ファイナンシャルプランナー14年目のぜにがめFPです。これまで多くの家計診断をしてきました。 その中でも自動車に関連する支出は大きな割合を占めています。この支出を減らせないかについて考えてみます。 前回の車なし生活についての記事で、車を手放すことの経済的メリットは分かったけど、やっぱりちょっと手放せないと思った方も多いと思います。 地方では大人になれば車は一人一台が常識だと思われている方多いですが、本当に必要でしょうか? そこで今回は家族がいる方向けに、車の台数を減らせるかについて考えてみます。所有か手放すかの2択よりは、かなりハードルは下がるでしょう。 夫婦で2台から1台にする、おじいちゃん…