2022年秋。トヨタは「カローラツーリング」のマイナーチェンジを発表しました。カローラツーリングは,トヨタの主力ワゴンとして,2019年フルモデルチェンジし,新世代カローラとなっていました。 トヨタ公式HP 早速注文をしたいところでしたが,人生初の新車ということもあり,次の赴任地がわからないとなんともできず,実際に注文するかどうかは3月に決定することにしています。 ここではカローラツーリング購入までに調べたこと,感じたことを書いていこうと思います。 1.車選びの条件 一人ひとりの生活環境は異なるため,まずは前提を提示した上で話を進めるのがよいかと思います。 車選びの前提としてまずは次の4点を確…
rubiと言います。 大阪在住のクルマ好きです。なので、ここでもクルマの話しが多いでしょう。 現在は、マツダRX-7 FD3Sと、レクサスISに乗っています。RX-7とは、20年を越える付き合いとなりました。これからも長く維持していきたいと思います。 みんカラでも同じように書いています。どこかで絡むことがあったら、よろしくどうぞ。 ---以下、メモ書き 性別:男性 年齢:1970年代生まれ 出身地:京都 属性:会社員 みんカラ:https://minkara.carview.co.jp/userid/1457654/profile/ 2018年頃からは、みんカラをメインに書いています。車のこと…
もう年末って早すぎる! ついこないだクーラー利かなくなって買い替えなあかんな~とか言ってたのに(´・ω・`) 神様、クリスマスプレゼントにFD下さい。。。とか思いつつネットを見てたら 気になる子を発見✨車体本体価格はちょい高めだけど車検が約2年ついてるし 支払い総額は今まで考えてた車と大きく変わらない お店も家から近いしひとまず見に行くことに。 一目見た瞬間「あ、この子だわ」とピンときてしまった 外装は屋内保管されてたようでとってもきれい。アンフィニ好きなのでエンブレムが残ってるのもうれしい!ウィングはちょっと控えめかな。理想はもうちょい主張してるのが好きだけどまぁ追々。 室内もめちゃきれい。…
前に必要経費のところで借りる予定だった駐車場の管理会社に 連絡したところ「空いてますけど、鍵が壊れてます」 直してもらえるのか聞いたところ貸主が壊れたままにするらしい( ゚д゚)ポカーン 肝心の鍵が壊れてたんじゃあお話にならないということで振り出しにもどる 他に探してはみるもののシャッター付きの車庫で車庫証明のとれる距離となると なかなかないしなんせ高い(´;ω;`)ウゥゥ 片っ端から不動産屋に電話してみるもなかなかヒットしない 仕方なく近所にないかバイクで徘徊する怪しい人になりつつリサーチ 何個かあるけど連絡先が不明なものが多く断念 気をとりなおしてもう一度不動産屋に電話をするとひとつある…
こんにちは!木元貴章です。 本日紹介する車は、TOYOTAのスペイドです。 5人乗りとなっており、普段使いするのにちょうど良さそうなサイズです♪ グレードにもよりますが、Fだと大体2,068,000円くらいのお値段です。 比較的求めやすい価格ですね。 今後新車を購入する際の参考にしていただければと思います! では次回の投稿でまた会いましょう。 木元貴章
こんにちは!木元貴章です。 本日紹介する車は、TOYOTAのスペイドです。 5人乗りとなっており、普段使いするのにちょうど良さそうなサイズです♪ グレードにもよりますが、Fだと大体1,914,000円くらいのお値段です。 比較的求めやすい価格ですね。 今後新車を購入する際の参考にしていただければと思います! では次回の投稿でまた会いましょう。 木元貴章
先週末、名古屋に気になるFDがネットに掲載されていたので見に言ってきました 久しぶりの名古屋。振り返れば結婚してすぐに一宮に住んでいたのでそれ以来ということで行ってみたかったうなぎ屋で腹ごしらえ。美味しかった🤗 ーーーーーーーーーーー閑話休題ーーーーーーーーーーーー ということで名古屋の中古車店に 入口にいきなり3台FDが並んでるテンション↗️↗️↗️ お目当てのFDは別のところにありました フロントは後付けのバンパーとフロントスポイラーがつけられてなかなかかっこいい リアウィングがちょっと控えめであんまり好きじゃない😅 そしてなぜかタイヤハウスの上にキャラクターのステッカーが貼ってある(剥が…
こんにちは!木元貴章です。 本日紹介する車は、TOYOTAのスペイドです。 5人乗りとなっており、普段使いするのにちょうど良さそうなサイズです♪ グレードにもよりますが、F“Noble collection” 4WDだと大体2,198,900円くらいのお値段です。 比較的求めやすい価格ですね。 今後新車を購入する際の参考にしていただければと思います! では次回の投稿でまた会いましょう。 木元貴章
こんにちは!木元貴章です。 本日紹介する車は、TOYOTAのスペイドです。 5人乗りとなっており、普段使いするのにちょうど良さそうなサイズです♪ グレードにもよりますが、F“Noble collection” 2WDだと大体2,044,900円くらいのお値段です。 比較的求めやすい価格ですね。 今後新車を購入する際の参考にしていただければと思います! では次回の投稿でまた会いましょう。 木元貴章
維持費について ロータリー=燃費悪い、壊れるみたいなイメージ😢 ある程度お金かかることは想定しとかねばね... ①ガソリン代 まずFDのタンク容量は76L おおよそ街乗りで平均6km高速で平均9kmくらい 満タン入れたら300kmぐらい走る(大阪から静岡までちょっと足りないぐらい) 1年は52週、無鉛プレミアムガソリン170/L換算で 【年間走行距離3000キロの場合】 📍年間ガソリン使用料:3000km÷6km/L=500L 📍年間ガソリン費用:500L×170円/L=85000円 年間走行距離3000キロとは1週間あたり58キロ走行する計算 週末だけ走りを楽しむイメージ 【年間走行距500…
平素より大変お世話になっております。 サラリーマンゲーマーのmifuiです。 現在最後のロータリーエンジンとなっているRX-8ですが、先日MAZDAからロータリーエンジンの復活が発表されました。とはいってもRX-9が出る訳ではなく、SUVのMX-30にシリーズハイブリッドとして発電用のエンジンにロータリーを使うというものです。車好きとしては技術の復活が嬉しくもあり、スポーツカーではないことが少し残念でもある何とも複雑な心境になりますよね。 スポーツカーの復権を夢見ながら【ニード・フォー・スピード UNBOUND】続きをプレイしていきます。 〜覚醒してもまだ足りない〜 次のレイクショア・グランド…
最近、家計のことを調べていて、自分たちがどれだけのお金を無駄なことに使っているのか分からないことにショックを受けました。しかし、少し話を戻させてください... 実は、ダウンサイジングとクリーンアップのアイデアは、昨夜のテレビでタイニー ハウスに関する番組を見ているときに思いつきました。 (これらについて聞いたことがありますか?私は魅了されました!) とにかく、私たちの家族が過去4年間に蓄積した3ベッドルームの牧場にどれだけのものがあるかを考えなければなりません.私たちの家は、平均的なサイズに比べて決して大きな家ではないことに注意してください。 (2679 平方フィート!) それでも、私たちはこ…
久々に寄稿しました。 東京郊外暮らしの人間が、主に趣味のためにマイカーを所有することについての自分語り。 最初にマイカーを手に入れたのは記事にも書いてますが社会人になってすぐの頃だったので、以降車は基本あって当たり前な自分……。何を語ったらよいものか少し迷いましたが、所謂車好きではない車への熱量が低めなタイプでも車を持ち続けてることの意義について、少しでもお伝えできていたらなによりです。実際は、当初は釣りだけでなくバンド活動での楽器運搬に必要だったことや、日常的にも車が必要となるシーンは色々とあるのですが、今回はあくまでアウトドア趣味に絞った話をさせて貰ってます。 ちなみにこんな記事を書いたも…
こんにちは。 今回はエブロのモチュールオーテック GT-Rのご紹介です。 皆さんご存じ、「Super GT」の2014年シーズンでチャンピオンに輝いたマシンです。 2014年はSuper GTを全く見てなかったのですが、私が車好きということで友人が誕生日プレゼントとしてくれたミニカーです。 横から。 さすが8000円近くするミニカーはクオリティーが高いです。 レースカーは各スポンサーロゴが大量に張られていてミニカー化すると印刷が大変だとは思うのですがそこは老舗エブロ、綺麗に塗装、印刷されてます。 足回り。 ホイールの造形は良く、NISMOロゴ等も再現されてますね。 タイヤのサイドウォールのミシ…
はじめに Synergy!は生まれてから18年目のCRMクラウドサービスです。 Synergy!は昔から提供しているクラシックと呼ばれている旧機能と、その旧機能を再生した新機能に大きく分かれます。 この旧機能から新機能に再生する社内プロジェクトの中で起きた失敗談をご紹介します。 失敗しないに越したことはありませんが、規模の大小はあれど、避けては通れない経験だと思います。 エンジニアはもちろん、PMをされている人も一つの教訓として知っておいて損はないかと思い、記事に取り上げてみました。 石田 一博(イシダ カズヒロ)絶賛運動不足中の車好きのおっさんです。 どんなプロジェクトだったのか Syner…
まさか⁉と予想もしなかった理由で車検に通らなかった経験はありませんか?車検には細かい基準が設定されています。 タイヤが少ない ライトが切れてる このような誰でも知っている基準以外にも多くの基準があります。 車検の整備車屋に任せてるから大丈夫。 このような車屋任せの整備は絶対にやめてください。 私はカーライフアドバイザーとして100回以上車検を経験していますがそれでも「そんな事が駄目なの⁉」という理由で不合格になったことが何度もあります。 実際に私が落とされた車検項目が以下になります。 実際に落とされた車検項目の例 ヘッドレストは全ての席にないとダメ ヘッドライトは明るすぎてもダメ 字光式ナンバ…
最後には大人の方が夢中になって遊んでたっていうね・・・。 年始に実家に持っていてみんなでやりましたが、この時も唐突にやめてました。 子どもの旬ジャンルの移り変わりについていけないYO! こういうみんなでやる系のゲームはあまりやったことなくて、 初めて大勢でやってみたんですが、面白いですね! うちの4歳男子はやめるの早かったですけど、 誘えばやってくれるしそれなりに楽しんでるので・・・ もう少ししたらもっと長く付き合ってくれるかな? 車好きなので、マリオカートはもっと長くやってました。 負けるとギャン泣きするのはいずれも同じですが・・・ 過程を楽しむことを覚えていってくれるといいなあ もっと大き…
週末友達と箱根の方まで温泉でも行くか〜とジムニーでドライブ。思い立ったら日帰りで箱根の温泉に行ける距離なのが茅ヶ崎の良いところです笑 折角なのでジムニーの写真も撮りたいなーと箱根ターンパイク経由で行くことに。 一緒に行った友人が車好きで教えてくれたのですが、新車のレビューなどでよく使われたり、走り屋みたいな人がよく使う場所なんですね。ランボルギーニやフェラーリが下り坂飛ばしてるの見てジムニーの僕はヒヤヒヤしてました😂 この日は天候生憎の曇りだったのもあり、ベストショット!って感じではないですがジムニーの写真撮影してきました☺️ 桜とか梅とか咲いてたらもっと綺麗なんだろうなぁ‥また春先行きたいな…
みなさん、こんにちは😁今回はこれからの自動車、空飛ぶ車ではなく、ひとまず電気自動車の未来を予想してみようかと思います。 誰もが知っている電気自動車の代表格と言えば、アメリカのテスラ、あの格好いいデザインは、はぁ〜とため息が出ますよね。 最近多く見るモデル3も良いですが、その前のモデルSの方が個人的には好みです😀 テスラのイーロン・マスクも創業当初は大変苦労されたみたいで、色々な機関と戦いながら、限界を突破して、完成させた車だそうです。この話は300ページぐらいの本が出版されていますので、割愛しますね。もちろん読破しましたけど😆 他にもアメリカではEVトラックのニコラや、SUVのフィスカーなど魅…
こんにちは! 今回はお車のご紹介です! 愛車お持ちの方どのくらいいますか? 私はもう24にして、3台目です😂 車を購入したいけど、ローンが通らない、お金が準備できないなどの理由で買いたくても買えない方もいるかと思います。 交通機関を使うにしても、車があった方が便利ですよね。😂 そんな弱者の味方になる今回の紹介は、カーリースになります! 皆さん、カーリース?って言葉聞いたことありますか?? カーリースの特徴としては、頭金0円から乗れて、ボーナス払いなし。(全てコミコミで月額定額で乗れます。) また、国産車、輸入車好きな車が選べます! ↑これは嬉しいですね! また、なんといっても支払いが終わった後…
こんにちは😊 今日は先週の金曜日の学校が終わった後、ランツフートへ行ったときのことを書こうと思います! 皆さんはランツフートって聞いて何を思い浮かべますか? 実際のところ、あまり思い浮かぶものがないんじゃないでしょうか笑 ランツフートって日本人には聞き馴染みのない場所だと思うんですよね。 (車好きの人ならもしかしたら街の名前を聞いたことがある人がいるかもしれない😓) ランツフートは世界一高いレンガ教会がある街なんです。 また車メーカーとして有名なアウディの工場が街の奥にあります。 ここからは街の見所について紹介しようかなと思います! ランツフート旧市街 聖マーティンス教会 トラウシュニッツ城(…
厳島神社を後にして、姫路城へ向かいますよ(●´ω`●) 宮島口の駅前に何やらカッコいい車が(@_@) おっ? パッカード パッカードと聞いてすぐに車がイメージされるあなた! 相当な車好きですね♪( ´▽`) 普通ならパソコンが頭に浮かぶかな(´-`).。oO しれっとやばい事書いてあるでしょ? 直8て(^◇^;) 直6ですら長いエンジンだ事(*´-`)って感じるから、こりゃエンジンを見てみたいものだ この頃の大排気量の車、マジで大排気量でしたから! もうね、1気筒あたりの排気量が狂ってる 1気筒1Lとかザラ(^◇^;) 大排気量ディーゼル エンジンかな(・・?って これで、キャブレター方式のガ…
今、流行りのカーリース(もろ込み)ですが殆どが契約終了時に残りの残金を一括で支払うか新たな車でリース契約を結ぶのが一般的ですが契約終了時に自分の物になるもらえるカーリース(もろ込み)があります。果たしてどんな人なら得なのか、損なのかについて検証してみました。合わせてもらえるカーリースもご紹介しています。 もらえるカーリース(もろ込み)は得?損?実態を検証 まとめ もらえるカーリース(もろ込み)は得?損?実態を検証 もらえるカーリース(もろ込み)は得?損? 【先ずは一般的なカーリース】実はカーリースは得する人もいれば損する場合がいます。乗り換える人は大きく分けると2通り。1・短気で乗り換える超車…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 タイトルにも書かせていただいているので、既にネタバレしていますが、今回は、今月の13日(金)・14日(土)・15日(日)の3日間、千葉県の幕張メッセ(日本コンベンションセンター)で開催されたTOKYO AUTO SALON 2023に行ってきましたので、その時の様子を備忘録も兼ね、その時に撮った写真を中心に書き進めていきたいと思います。 だいぶ時間も経過し、今更的な所もありますが、日の目を見ずお蔵入りしてしまうのも勿体ないという事で、お写んぽ。形式で数回に分け投稿していきたいと思います。 それでは、はじめていきたい…
今朝は日差しがありました。 洗濯を干していたら、お日様が出ていてちょっと暑いくらいでした。 久々に水やりもしましたよ。冬なので毎日水やりはしていません。寒いと植物は休眠状態になって成長しないので、乾き気味でよいのです。でも小松菜とかイタリアンパセリとか伸びているものもあり、洗濯を干しにベランダへ出た時に土の渇き具合や植物の感じを見ながらやっています。 LINEスタンプの先月の売り上げ報告が来ました。自分が描きたいものを描いても売れないんですよね〜。もう少し勉強してまたチャレンジしてみます。 「昨日あんなに寒かったし、今日も寒くなると言ってたような気がするけどなぁ。」と思いつつ、お日様が出ている…