軽自動車の貨物車のうち、トラック形式のもの(言い換えれば、ライトバン形式でないもの)。軽トラック。「軽自動車のトラック」の総称。 最大積載量は350キログラムとなっているものが多い。 市販モデルの殆どは、バンと並行してラインナップされている。最近では4ナンバーのバンとともに「5ナンバーのワゴン仕様車」が設定されている車種もある。 農家の必需品。配送業務のある自営業にも欠かせない。
日本の軽トラがアメリカの農村で人気らしいですね。農作業の道具として大活躍してるようです。それにしても図体のでかいアメリカ人が、あの小さな車に体を縮めて乗っている姿を想像すると、なんだかほっこりするのは私だけでしょうか。 確かに軽トラは割り切って使うと非常に便利な乗り物です。その昔、義父から軽トラを借りて通勤に使用し、仕事でも会社の軽トラを使い倒した私が言うのですから間違いありません(笑) でも、イタリアにこんな車があるとは知りませんでした。おまけに日本でも細々ではありますが販売をしているらしいです。 例えばピザとかの宅配なんかに使うとオシャレでいいかもしれません。 オラオラ系の車ばかりの昨今。…
suetch(スエッチ)です 2週続いた3連休から (月曜日を2週続けて有給) 今回は いつもの様に金曜の夜に移動 日曜日までの 活動です っと その前に ~4/21のTwitterより~ 今日は姫路の事務所で デスクワーク 仕事が終わり 自宅で着替えて 実家へ移動 駅から見える選挙カー 市議会選挙に出馬する 同じ地域の知人 (祭りなど) を横目に移動 到着後は 明日の出荷準備 1日が長い さて 今回も活動が始まります 1.4/22 2.4/23 3.その他 です 1.4/22 両親は 神戸のお店「元町マルシェ」 へ出荷のため朝から不在 めずらしく いつもより早く目が覚め😲 活動開始 ↓ い~…
こんばんは スイフト君からハイゼットへ乗り換えをすることになりましたが、、 kurozubike.hatenablog.com 乗る前にやりたいことがいくつかありました。 1.錆とりと荷台の塗り替え 2.エアコンキュルキュル音を直す 最低限この二つです。セルフ納車整備ですねw 前回、荷台は塗りましたので今回はエアコンベルトです。 ついでにエアフィルターも交換しました。 エアフィルター Amazonで買いました。 今回のハイゼットは「S200P」という型式です。 パッケージに書いてなかったので焦りましたが適合してるようです。 荷台右側前方 蓋は蝶ねじ エアフィルターは荷台下の右前方にあります。 …
こんばんは 突然ですが車が変わります! これか我が家の車はスイフト君からハイゼット君になります! 以前スイフト君をレビューしたりしてますが kurozubike.hatenablog.com これからはこちらのハイゼット君になります。 こちら 軽トラ君 kurozubike.hatenablog.com 以前に放置されていた軽トラ君を直しました。 こちらの管理者の方が遠方にいくので私がのりたいと思います! ほんとは二台持ちしたいですが費用もありませんし、一台を大切にしたいので軽トラ君にします。 なぜ普通車から軽トラへ?と聞かれますw 私は軽トラが好きです。「車を運転してる」という感じがとても伝…
軽トラのルームランプ交換👍 おそらく純正 LEDタイプに交換 ☟☟☟ 明るくなったし耐久性も上がったはず👍👍👍
こんばんは 不調なハイゼット君の修理を行いましたが、、、 今回はただの掃除です。 kurozubike.hatenablog.com 以前に燃えたので「炎の整備」という名前にしていましたがもう燃えないのでその名前はやめますw お顔 いつものお顔です。 田舎では嫌というほど見るお顔ですね。 この軽トラ君は放置気味だったということで、、 「室内が汚えええええ!」です ということで今回はお掃除です。 シートとマットをはがす。 ここまでばらしてから写真を撮ることを忘れてたことに気が付きました。 なんとなく始めたので忘れてました フロアマット外すためにボルトを3本緩めます。 シートはボルト2本。で取れま…
こんばんは ダイハツ ハイゼット修理の続きです。 みんなにほったらかしにされていた軽トラ君。 エンジン不調を直すべく前回はプラグを見てみました。 特に摩耗はなくIGコイルを疑いました。 プラグ確認後のエンジン始動でパーツクリーナーに引火するというハプニングがありヒヤリとしました。 kurozubike.hatenablog.com 今回は続きでIGコイルの交換と結果を言います。 交換は簡単でしたのでササっと紹介です。 ハイジェットくん 車検証を見たら平成15年に登録されてるようです。 二桁ナンバーの車両です。 ナンバー写せないのですがプレートに年季を感じます。 部品 ヤフオクでプラグとIGコイ…
もうすっかり春になってしまいました。 日曜日のお昼、軽トラのタイヤを交換。 今年は雪の上を一度も走っていません。 夏タイヤを持ってきました。 M+S とありました。でも雪が降ったら絶対にこのタイヤでは乗りません。 トルクレンチできちんと締めて終了。 スタッドレスは、洗って干してからしまいました。 すっかり春ですね~。
如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、みなさま。 もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。 私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。 本日は【第71弾】として『田舎の軽トラあるある』で攻めてみたいと思います。 みなさま軽トラってご存じですか? こんなんね。 https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1341664.html こいつね結構便利なんですよ。 荷物もたくさん積めるし、高速道路だって走れ…
後期眉毛。 ポリバケツ色がみずみずしいクライマーです。 「4WD」のステッカーがカッコ良いです。 現在、この年代のハイゼットってどのくらいのプライスなんでしょうね??
この記事を先週日曜日の朝5時に書き上げたはずがバックアップエラーで5分足らずで消えてました。 どうも皆様こんばんは。梅雨前の日々いかがお過ごしでしょうか。 今回もまたMTGサイクル3エリア予選に参加するべく宮崎へ行ってきた話になります。 結論から先にいうと権利獲得ならず、幕張に行けないのですがそれはそれとして思うところがあったので筆を執りました。 構成としては、 前振り~デッキを借りたら魂を握れと言われた~ 当日編~ブレブレのまま参加したら垂直落下した話~ 終わりに~メンタルって大事(n度目)~ 上記内容で進めていきます。 拙い文章ですが休日の暇潰しにでもなれば幸いです。 それではどうぞ。 1…
今日は気温が上がると報じていた。 朝一で、友人が昨日「年末に伐採して山に残っていた木を運び出したので、取りに来ないか?」と連絡してくれていたので向かった。 春先に道の駅の今秋からの薪ストーブ用に薪を作って乾燥させていて 私が貰うのは、その残りのようで運搬車3台分との事だった。 軽トラに軽く積んで運び 2台目も荷台に横積みして運べるように切っていてくれた。 先日持ち帰った松くい虫が入った松と向かいから貰った欅。 そして午前中運んだ木を積み上げた。 昼前に地区内の人が山裾を整理していて、伐採した木を取ってくれないか? と。 寸切りしてくれていた木を運びに行く。 立ち枯れていた木もあり・・・・ 薪と…
父親が車を買い替えた。 軽トラだ。なんていう色かわからない。 以前はAQUAに乗っていたが、走行距離が20万kmを超えさすがにガタがきたようだ。父親は既に定年を迎えており、もう遠出をすることもないということで、比較的安価な軽トラを購入したらしい。 ただ、安価とは言え立派な車だ。助手席に乗せてもらったがしっかり加速もする。座席はリクライニングが着いていないので少し角度が急に感じるが、座り心地が悪い訳でもない。高さもあり、社内は広々としている。 夕焼けに映えるよ。 さらに、衝突警報機能や車線逸脱警報機能なんかもついており、安全性能もピカイチだ。父親は長距離トラックのドライバーをしていたので、運転は…
トレンドワード100選 そんなの許さないわ 町田発砲事件 ピーマソボーノレ ズムサタ 令和5年度富士総合火力演習 ユンカー モズメイメイ マカオとジョマ ドラゴンクエストモンスターズ サタジャニ 夜明けのラヴィット 大竹さん 大浦るかこ 自力優勝消滅 細川成也 京都1R 伊藤康祐 ワンホビ レジェンドシップ ケラモフ ギータ じゅんさい 日経平均先物 奈々連勝 渡部健人 秩父鉄道 神龍誠 阪神なんば線 坂井泉水 最高の土日 王様のブランチ 浦島坂田船 モズスーパーフレア ボゴム ブルーウィン フィッシュル ドラゴンクエストの日 チェンバー サメカツ サタボー クライマックス オーバータイム エ…
最近、ちょっと忙しくてバタバタしていた。 やっと、先週土曜日に出荷できた(締切が来てコンクールに応募した)。 F100号(116.7x168.0cm)という、大きさの絵で1月くらいから描いていた。 仕事の忙しい時は描けない時もあったが何とか描いた。 画像だとよく見えないが、まだ少し荒いところもある。 終わったと慌てて外で写真を撮って、レンタカーの軽トラで運んだので、 反射光で上の方が光っているのに気づかなかった。 で、占い師の話は25歳の頃の話。 大学を出て、大学院に行かず、東京で絵を描きながらフリーターをしながら暮らしていた。 アルバイト帰りの駅の近くのスーパーで手相占いをやっていた。 一回…
またクジラを食べたくなって、南房総市へ行ってきた。くじら料理を食べたあとは周辺を回ってきた。 そうだ、行きがけの君津の道で野生の猿と会った。道路を渡ったかと思ったら悠然と上から見下ろしてきた。1頭だけだったので若い猿なのかな。ちとこわいな。 カメラはM2にSummilux 35mm f1.4とモノクロフィルムのILFORD ORTHO+で。 「ぴーまん」もいつかはと前回思っていたんだが、残念ながら2023年1月の火事にて店舗は閉店。 前回、訪れた時に食べた「魚」へ。こちらが混んでいたら、もう一店舗の方の当てはつけていた。 aremo-koremo.hatenablog.com 幸い、混雑するこ…
その日は朝から厚い雲が垂れ込めていた。野鳥を撮りに出かけたもののパッとしない。あきらめて早めに帰途についた。家では酒を飲まないはずなのに、なぜか梅酒が飲みたくなってコンビニで買う。 家に着き、いつものように玄関前にバックで停めようとした。駐車スペースは道路から少し高くなっている。アクセルを踏んだ直後にブレーキを踏む必要があった。 一連の手順は体が覚えている。この日もアクセルを踏んでからブレーキを踏んだはずだった。 背後でガラスが割れる大きな音がした。車から下りてガラスが砕けた玄関の引き戸を呆然と眺める。 衝突のショックで引き戸は大きく歪んでいた。車のバックドアには縦長の大きなへこみができている…
承前*1信州中野市の殺人事件、既に犯人である青木政憲のプロファイリングが行われている。 近所の女性2人と警官2人が殺されたこの事件、このまま、引きこもり気味の非コミュ青年の暴発というふうに、まとめられてしまうのだろうか。 NEWSポストセブン「《長野立てこもり男》青木政憲容疑者(31)は「会話のキャッチボールが成り立たない人」近隣住民が抱いた「結婚式欠席」の違和感」https://news.yahoo.co.jp/articles/02af62199f4463ce6ee5456a793aed305cf02f5c 曰く、 青木容疑者も「マサノリ園」で農業に携わっていた。地元住民が語る。「たしか2…
カフェができました🏠 母の定年後の居場所のひとつです。 住居をテナントにしたので間取りも大きく変更。 もともと相当築年数が経っているため、見た目はボロいですが、たくさんの来客を考えてはいないので良いのです。 飲食だけじゃなく地域の作物を販売するスペースなども敷設🥬 ボロカフェ☕️無事に保健所から営業許可してもらえました。菓子製造もできる作りにしたので、移動販売車でも作って、ぶらぶら売り歩くのも楽しそう🤤 https://t.co/YWJY3AKvzE pic.twitter.com/GRgiiVLv0r — だう|会社員大家 (@dau_chan_com) 2023年5月12日 また、飲食スペ…
赤牛さん?良く眠れました。 久しぶりの布団でしたから。 阿蘇ツーリングブリッジ(ライダーハウス) ここには、2泊予約してあるので今日も宿泊します。 とても綺麗で、格安です。(6月から1,500円になるようです。) バイクの保管もバッチリ。物干も付いてます。 もちろん洗濯機もあります。(100円) 朝ごはんだけお願いしましたが、野菜がたくさん取れてよかったです。 朝から豪華ですね。 ご主人が作られている野菜です。 昨日よくお話しした、ひとつ年上のお兄さん。 バイクが年齢を物語るお兄さん。 荷物の積み方参考になります。 各々の目的に向けて出発していきます。 私は、今日一日阿蘇山を巡ります。 天気は…
26日(金) 朝は田回り。それから昨日苗代に並べるつもりだった出芽機の苗箱を苗代に並べる。あいかわらずあまり芽が出てきていない。うーむ。昨日から原因というか理由を考えているけれど、やはり水が足りなかったのではないかと思います。苗箱に入れる土に去年の土を使ったんです。当然、どんどん乾燥していささか白く感じるくらいの土でした。今年買った土も乾いていますがそれでもやはり少し水分があります。播種時には灌水するのですが、それが少し足りなかったのかもしれません。苗代は露地のプール苗代ですから、どっぷりと水に浸けます。気温も上がってきていますし、これからどんどん芽が出て伸びてくると思います。ええ、期待してい…
ー夜間嫌がらせ容疑車遭遇状況覚書ー【令和5年5月26日㈮深夜追加分】 ※例えるなら、窃盗で通報されて店を逆恨みし、徒党を組んで再度その店に盗みに入りなおすような精神性の持ち主のリスト。 ※1日だけのデータを見ても何もわからない。 ※少なくとも数か月分のデータを連続的・客観的に精査して、どういう意味合いが見出されるかのみが問題。 [凡例] 【四全】:4桁全同字ナンバー 【四三】or【三同】:4桁中3文字同字ナンバー(4442や2242、・000など) 【三以下】:3桁以下ナンバー(・342、・・42、・・・0など) 【九】:9の倍数ナンバー(3042など、存在比率11%程度) ㊈:1文字除くと9…
トマトとオクラを植える準備をしました。 こないだトラクターかけて 畝立てしていたところに 草をたっぷり敷き詰めていく! ここに これを 敷いていく 軽トラ3台分をたっぷり敷いた トマトの畝🍅 こちらはオクラの畝 片付けまで終わったところで 大粒の雨が降り出しました◎ ひろーい畑に旅立つのを待っている トマトの苗たち🌱 ケモノにイタズラされた形跡が。 犯人は我が家の白いケモノです🐐 日曜日にトマトとオクラ植えるぞー!💪🏼 【ココペリ ハウスのネットショップ】 kokopelli39 : BASE 【ブログのランキングに参加しています。】 ▼のボタンを押すことで、投票となりますので 是非ポチッ☝️…
こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。全国的に熱中症が増加しているというニュースを耳にしました。毎年の事ではありますが、だいたいGWが明けた頃から日中の気温がどんどん上がっていくのと、朝夕との寒暖差とで体調を崩し易いんですが、特に暑さに慣れていない5月後半に熱中症になる人が多いらしいですね。熱中症というと夏場になる人が多いというイメージがありますが年間で一番多いのは今の時期らしいので水分補給等に気を付けないとです。 田植えに向けて田植え機を準備しています。 うちの田植えは日曜日にスタートする事になりました。それに伴って叔母のところに預けてあった田植え機を持ってきてもらったんです。…
【直近1週間の遭遇車 塗色およびナンバーの状況】 (出勤路、最初および最後10台程度以内に現れた嫌がらせ容疑車リスト) ランキング参加中その他 ※昼下がりは1台の遭遇車もなくてもおかしくないベッドタウン住宅地内、毎日必ず、最初ないし最後数台以内、走行400m以内に現れる「赤青黄塗色」ないし「4桁中3桁以上同字ナンバー」ないし「3桁以下ナンバーの連続」ないし「等差数列ナンバー」ないし「9の倍数ナンバー」。 ※今日は何が現れたでしょうか? ※どんなに微妙で偶発に見える状況でも、毎日続けば人はそれを「強制尾行」、「集団ストーカー」と呼びます。 ※徒党を組んで嫌がらせをしないと自らの立場を支えることさ…