塩味の濃い味噌。
Got to be strong(カラミソ)!! 仮面ライダー剣の2ndエンディングテーマ「rebirth」のサビの一部。 番組内で流れるときこの部分だけが強調されて聴こえるため、単語化して「カラミソ!」→「辛味噌!」になってしまった。
関連:仮面ライダー剣 ギャレン 橘さん 仮面ライダー剣 2nd.エンディングテーマ rebirth(CCCD)
TV録画でヒッチコックの『レベッカ』。前にも観たことあった気もする。『鳥』と同じデュ・モーリエ原作だったのか。この作家については、以前に山崎まどかさんが解説を寄せている短編集を読んで面白かったのでその後ちょっと気になっているのである。映画を見終えて昼食に出かける。最寄りの町中華「銀龍」へ。チャーシュー辛味噌ラーメンと半チャーハンをいただく。旨いんだがちょっと多かった…… そのまま図書館とブックオフへ。280円のCDを10枚ほど買って帰宅。弟が甥っ子1号2号を連れて来宅。1号はずっとアニメ観てるので2号と遊ぶ。というか2号はわりと一人で黙々と遊ぶタイプなので、遊んでるのを横で眺める。おもちゃのド…
板橋における俺のソウルフード。 板橋区役所前駅から大山駅はなかなかレベルの高いラーメン屋が多く、ダメな店はすぐなくなる。 そんなレベルの高い中、安定した人気の『つけ麺 きくちゃん 』。 一言で表すなら『普通に旨い』。 わざわざ電車に乗って食べに行くか?と、聞かれたら『行かない』。近所にあって嬉しいきくちゃん 。 接客も外国の女性の方ですが、物凄く丁寧な接客 。 頼むのはいつも辛味噌つけ麺。 あつもりも出来るが、いつも『冷たい麺』。 酸味、甘味、少しの辛味。 ノーマルでも充分旨い。 ここにドバッと一味を足すのが最高に旨い。 今回、初めて注文してみたトッピング、ネギ。 合うねぇ。 今までトッピング…
自費PCR検査の帰りに蕎麦を食べたくて、寄り道しました。妻は途中の町並みを見て、何処のお店行くが気がついた様でした。製麺所に併設の蕎麦処です。蕎麦もラーメンもあります。 今日のお店は「 蕎麦 めし処 萩ノ宮」です。ちょうどランチ時です。ガテン系やリーマン系がどんどん入店してきました。最後までおつき合い下さい。
3月 最終日 外は半袖でも良いくらいの天気の中 鎌倉駅前から若宮大路を海に向かって 歩いて214m (鎌倉市農協連直売所の隣) 鎌倉の代表的町中華 大新‼️に 小春日和の天気が 体にピリッと刺激が欲しくなり 二択で カレーラーメン900円(税込)と 旨辛味噌ラーメン930円(税込) 今回は唐辛子のピリッと辛い 旨辛味噌ラーメン 930円(税込)を注文‼️ すると 5分も経たずに 超速でテーブルに登場 びっくり‼️‼️ さすが町中華‼️‼️ 旨辛味噌ラーメンは 冬期限定でなくても 夏場の塩分補給効果が 期待できそうな旨辛味噌ラーメン‼️ 次回はカレーラーメンを いただきに伺います‼️ 店名 大新…
で、これが今日いただいた、麵! おなじみ、「蒙古タンメン中本」♪ セブンイレブンで問題を出すと、かなりの確率で登場します。 種類的に、必要だから、でもあるんですが、やっぱり美味しいから。 美味しくなければ、問題のラインナップには、加えません! 辛さの刺激は、そこまでありません。 でも、辛味噌が入るので、味が深い。 ただの刺激系のとは、ワケが違うのですよ! 行きつけのセブンイレブンには、常備してありますね。 刺激と味わい、両方味わいたいなら、やっばこれですね♪ 都合上、答に使うのは少ないけれど、毎回楽しみに、いただいてますよ♪
前回、簡単に作れるレシピがいいなぁって「はてぶ」でコメントいただいたので、今回のレシピは、簡単、時短、超ウマウマレシピよ!『全埼玉が泣いた!』ってレシピはまた今度ね🎵 そんなに自分でハードル上げちゃって大丈夫ですか~? ♡レシピ紹介♡ 🐷材料(2人分)🐷 🐷作り方(所要時間約15分)🐷 🐷ポイント🐷 まとめ ♡レシピ紹介♡ 第13回目は『豚肉とキャベツの甘辛味噌炒め』のレシピです。たくさんキャベツが食べられるメニューです。これだけでごはん3杯はイケちゃう、子どもたちに大人気の定番メニュー🎵 🐷材料(2人分)🐷 🅰️ 豚ロース(薄切り) 150g キャベツ 200g 片栗粉(まぶす用) 大1/2…
先々週末ネタ、続きます✿ ブルックリンへ行った翌日、セントラルパークへサイクリングに🚲 CitiBikeが大活躍😂笑 マグノリア(木蓮)の花が綺麗でした。 東京で見た記憶はないなぁ~😌 思っていたよりもアップダウンがあり、シンドかったです😫💦 いい運動になり(過ぎ)ましたが、そこまで求めてないよ~という方は電動自転車をおすすめします😂 特に北側エリアが大変で、せっかくの景色を楽しむ余裕が全くなかったです笑 セントラルパーク1周、約10km。 改めて、広いですね👀 サイクリングの後は、 コロンバスサークル3階にあるラーメン屋さんへ行ってみました。 「Momofuku(モモフク)🍑 Noodle …
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回はhitohada classicで妻と一緒に横浜を散歩してきたお話しです。 はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の機材 hitohada classsicで妻と一緒に横浜を散歩してきた みなとみらいに行こう 淡麗拉麺 己巳(つちのとみ) 最後に
経済的自由太郎(@KRHBm9tMvIlF6He)です。 プロフィールはこちら。 埼玉県入間市、武蔵藤沢駅から少し離れたところにある「北のラーメン みそら」というお店のガッツリ系ラーメンを食べてきましたので、レビューをしたいと思います。 1.北のラーメン みそらのアクセス・駐車場・営業時間・定休日 1-1.北のラーメン みそらのアクセス・駐車場 1-2.北のラーメン みそらの営業時間・定休日 2.北のラーメン みそらのメニューや値段設定 2-1.北のラーメン みそらのメニュー 2-2.北のラーメン みそらの値段設定 3.北のラーメン みそらのレビュー 1.北のラーメン みそらのアクセス・駐車場…
寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。今日の花言葉◆桃の花言葉は「あなたに夢中」里菜に夢中♪♪♪♪♪♪ヽ(´▽`)/From out of nowhere you came strong as stone おはよん♪、トップは新型ウイルス。東京都で421人感染。農業でつながる◆八王子モーモー農園1年間の農業体験。1年間5万円で農業体験。種・稲・農具はレンタルOK。3密になりにくく人気収穫体験。収穫したあとはその場で食べられる。コンサートやランニング等イベントも開催する。「農業や食は人間の根本」吉宗将軍が重農。田沼意次が重商。農園の男性の話を聞いて、ふと、吉宗将軍と田沼意次を思い出した。おい…
こんばんは! マナです。 今日は、最強の時短レシピを紹介したいと思います。 夏になると、必ず作るメニューなんです。 夏って暑いから、できるなら1品だけでも火を使わないメニューにしたいですね。 そこで、納豆と長芋の組み合わせはどうかな? と思いついて、我が家の定番になりました😊 このメニュー、アレンジもきくのでぜひ参考になれば嬉しいです🎵 すりおろして混ぜるだけ!ねばねば効果バツグンの「とろろ納豆」! 見栄えは良くないかな~💦 でも、体にはとっても優しいんです💖 納豆と長芋のコンビって最強だと思いませんか? 酵素たっぷりの納豆+免疫力UPの長芋。 このタッグで血液さらさら・便秘解消にも効果あるな…
新年度、春になると進級、進学、就職、とそれぞれの新たなステージに向かっていく事だろう 今回はそんな中で、親元を離れ独り暮らしを始めた新妻、新夫(?)、新社会人、大学生、高校生、中学生…など、自炊をし始めた全ての人に、この調味料だけ揃えておけば大体の料理は作れるから大丈夫!ってものをご紹介したいと思う 新しい環境は何かと入用だと思う。お金は建設的に使っていきたいよね。またこれはミニマリストの人にもおすすめだと思うので是非 独り暮らしの自炊で困ること ①いざ自炊を始めようと思った時に、何の調味料を揃えればいいのかわからない… 自分で自炊を始めた人が最初に持つ疑問って、一体何の調味料を揃えたらいいん…
●29w6d 体重 48.3kg(+4.3kg) 雲一つない快晴です☀️お天気がいいとそれだけでなんか嬉しくなっちゃう😊 お昼ごはん(プジャ)ほうれん草のカレー おやつ柏餅2つ お昼からおやつを食べながら、陣痛・入院バッグに入れる必要なものをAmazonで探してカゴに入れていくという作業をしていた。産後の授乳しやすいパジャマはレンタルしようかとも思っていたけれど、「お産がゴールなのではなく、これから赤ちゃんとの生活が始まるんだもんな…」と思い直して購入に踏み切った。産後の赤ちゃんとの生活を以前よりは少し意識することができた気がする。 晩ご飯辛味噌ラーメン 夜中に旦那と一緒にコンビニまで歩いて散…
こんばんは〜〜〜 夕方ラーメンキメてきました〜〜_(┐「o:)_ 友達とあーでもないこーでもない言って 結局向かったのはのろし!!!!!! ここのまぜそばが好きなので行くと頼むんですけど 今日はこれにしました 辛味噌ラーメン(肉1枚)(910円) なんか赤い粉かかっとる!!!! 辛かったのでたぶん唐辛子です🤔 スープは飲みやすい味噌なんだけど コロコロ背脂が入ってるから 知らない間に口ぬっるぬるになってる🙄笑笑 それで、一緒に出てくる辛味噌溶かすと 一気に味変わってスープがとびきり元気になる😐 にんにくを感じる😐🧄🧄 上のもやしとキャベツはシャッキシャキなのね それでいつも驚くのが麺の太さ〜 …
焼き鳥 モモ 50本入りで1,300円 これを炭火で焼いてみました。 どーせどこにも行けないので 家族で庭でバーベキューです! 焼いて見て思った事は 一つ一つが小さい…。 加熱済み品らしいのですが やっぱり鶏肉は怖いイメージが強いので 入念に焼き目を入れてから 食べて見ました。 結果、美味い。 小さい肉なのでツマミ感が強いですが 子供達にはちょうど良いサイズ感だし 50本もあれば4人家族でお腹いっぱい 食べられる量でした。 味なしのものを買ってきて 塩胡椒と、辛味噌で食べるのがおすすめです! 炭も最近は安い店なら300円台で 2回分は使えるくらいの量が買えるので コスパの良い気分転換となりまし…