日本には神のお米がある…… ✓そんなバカな✓そんなの聞いたことない✓そもそも神なんて存在しない 色んな声が聞こえてきそうである。このお米の産地は、石川県の神子原(みこはら)町である。そう、地名を武器に「神のお米」と勝手にブランディングして高付加価値での販売に成功したのである。 世界に一つのお米 米価が下落する市況において、1キロ1000円とスーパーのお米の3~5倍の価格で販売している。 なぜ、ブランディングに成功したのだろうか? その答えは「権威性」にある。 そこで今回は、農業をアートの発想でブランディングするために欠かせないキーワード「権威性」をテーマに綴る。 これから農業をアート化したい方…