Hatena Blog Tags

近世初期文芸

(一般)
きんせいしょきぶんげい

「近世初期文芸研究会」の機関誌。

昭和44年(1969)創刊。
中世末期(永禄・元亀・天正)から元禄頃までの文芸を対象とした研究成果を収録している。
平成26年(2014)に第31号が発行されている。
内容は仮名草子・初期俳諧などの論文や資料紹介が中心となっている。
学術雑誌であるため非売品であるが、研究の目的ならば、実費で入手できる。
国立国会図書館・国文学研究資料館・都立中央図書館などでは閲覧できる。

発行所 359−1104 所沢市榎町 3−20 近世初期文芸研究会
    ホームページ→http://www.ksskbg.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第31号(平成26年12月25日発行)

○ 挿絵・頸帳からみる『大坂物語』
  ――成立順序に関する一考察―― …………… 位田 絵美 … 1
○『恨の介』と『竹斎』(その二――結び) ……… 田中  宏 … 27
○『可笑記』と『沙石集』の関係 ………………… 深沢 秋男 …  46
○ 如儡子(斎藤親盛)の伝記に関する諸問題(5)
  ――斎藤広盛、慶長出羽合戦から
    最上家改易まで―― …………………… 深沢 秋男 … 61
○仮名草子関係新刊書・目次紹介 ………………… 深沢 秋男 … 90
  1 『醒睡笑 全訳注』
  2 『仮名草子集成』第五十一巻
  3 『仮名草子集成』第五十二巻


第30号(平成25年12月25日発行)
     
○斎藤徳元の四季発句集たる
  「ありま有馬在湯日発句」 を読む〈三〉 ……… 安藤 武彦 1

○合戦物小説の挿絵 …………………………………… 位田 絵美  24
  ―寛文年間刊行の『大坂物語』を中心に―  
      
○長岡元甫の新出作品「陣刀記」について …………… 八木 淳夫  42
        
○『恨の介』と『竹斎』(その二――承前?) …… 田中  宏  47
         
○如儡子(斎藤親盛)の伝記に関する諸問題(4)… 深沢 秋男 … 89
         ――斎藤広盛と藤島城――
    ――――――――――――――――――――――――
  〈新刊紹介〉 
○小川武彦著 『百物語全注釈』 …………………… 深沢 秋男 … 105
    ――――――――――――――――――――――――
○仮名草子関係新刊書・目次紹介 …………………… 深沢 秋男 … 109                  
  1 『百物語全注釈』
  2 『仮名草子集成』第四十九巻
  3 『仮名草子集成』第五十巻
  4 『浅井了意全集』仮名草子編 4


  

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。