AKB48チームKの5th Stage「逆上がり」公演の標題曲。 (作詞:秋元康、作曲:吉田将樹、編曲:野中“まさ”雄一)
「逆上がり」公演の2曲目のナンバー
team K 5th stage 逆上がり [DVD]
AKB48 Team K5th studio Recording 逆上がり
team K 5th stage 逆上がり ~studio recordings コレクション~
SKE48 Team E 2nd 「逆上がり」
鉄棒の種目のひとつ。力の入れ方が難しい。 一般的に通常の逆上がりと空中逆上がりがあると言われている。
今日、逆上がりが初めてできた。 勿論、補助坂なしだ。 そう。今更。 絶対今じゃない。 もっと早く、小2とか3に できるようになればいいけど、 もう、12ですよ。 遅い!遅すぎる! 余りにも遅い! 今できたとして何になる? 日常生活で絶対使わないから。 何度も言うが今更か? 小2とかは、補助坂とか補助ベルトとか あればなんとかできるぐらいだった。 でも、なんにも使わないと全くできなかった。 小4までそうだった。 小5からは無かった。 今更できるようになったのではなく、 今まで出来たのにやらなかったのでは? っと、思った。 先ほど言ったが、 小4からやらなくなって この間の時間に色々あって できる…
明日は三男(年長)の運動会🏴&長男(小4)少年野球のバーベキュー大会🍖 2人の行事が重なると大変です.....(~o~) 私が三男の運動会担当.... 朝、8時から一緒に会場は歩きで行って・・・ 11時、閉会式予定になっています!(^^)! 息子は体操教室で逆上がりを披露するのと..... 親子ダンス....💃 最後にリレー....🏃 逆上がりは猛練習の末、出来るようになったし...... ダンスは得意と豪語しているし..... リレーは何と2回走るらしい.....(^^♪ 楽しみ♪♪♪ バーベキュー大会は奥さん担当..... 朝から往復1時間掛かるばあちゃん家へ長女(1歳)と次男(小2)を預…
もう無理かな、、、。逆上がりができるようになって3年。 娘は結構あきらめない。 最後に もう無理かな、、、。逆上がりができるようになって3年。 空中逆上がりが、できるようになりました。 www.youtube.com 空中逆上がりを練習して、もう3年も経っていました。 毎日練習していなかったので、そりゃできるようになりませんよね。 必要にせまられず、ダラダラ練習していました。 娘は結構あきらめない。 できなくてもいいか。と思っていましたが、練習しようかというと、頑張ってくれます。 「やればできる。」と思えるようになったのは、今までやってきた習い事のおかげだと思っています。 最後に これで、また…
本日は、大嫌いだった逆上がりへの憎しみの話。「逆上がりなんかしてどーすんのよ」と子供心に思っていた。そして大人になった今、やはり自分の感覚に狂いは無かったと確信している。そんな私はもちろん逆上がりができなかった小学生。 逆上がりできず逆上する私 小学校での逆上がり練習が私の体育嫌いを決定づけた。「なんでこんなことしなきゃいけないの」と逆上。ここから「逆上がりは使わない理論」を展開。逆上がりなんてものは数学よりも世の中で使わんのだとか、逆上がりができないから人命が損なわれることは無いとか、逆上がりができないから金銭的損害が出ることは無いとか、もちろん取引先から逆上がりを求められることも無いとか。…
ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ子供が学校で逆上がりが出来るようになったと教えてくれた。算数や国語などの勉強は苦手で、体育や学活は得意と言っていたが本当に運動系は得意らしい。昔の話になってしまうが、自分の頃は体育の授業で1時間みっちり逆上がりの練習で、非常に体育の授業が嫌で仕方なかった。 練習が嫌にもならず、学校でどんな鉄棒の練習をしているのか分からないが、時期が来たら一緒に練習しようと思っていたため、一人で出来たことは自分なりに工夫してやっていたんだなと思う。実際に出来たところを見たことがないから、休みの日は散歩がてら公園に行って逆上がりを見せてもらおうかな。それではまた~
今週のお題「マメ」 節分が過ぎましたが、「マメ」の思い出。 手にマメができるほど頑張ったのは、後にも先にもこのときだけなのであった… いまわしき鉄棒 今週のお題「マメ」 小学校時代の鉄棒の苦い思い出 シンプルに放課後に泣いた 手が錆だらけ、マメだらけ 小学校時代の鉄棒の苦い思い出 「マメ」の話をするには、木暮の小学校時代の苦い思い出から語らせてください。 小学校3年生の体育の授業で、鉄棒の授業がありました。 最初は前回り、次が逆上がりの練習で、2学期の最後の3週間は鉄棒のテストでした。 これが地獄だった。 上の画像にあるように鉄棒の高さが2種類あって、身長の高さによって別れて鉄棒の前に1列に並…
おはようございます。 9月4日から有休消化の長期のお休みをいただいています。 その間朝の散歩か午後のジョギングのいずれかを、または両方をできるだけするようにしています。 筋肉痛に襲われました。1週間経過したころが一番きつかったです。太ももの前部と二の腕の上部が特に痛みました。今では少しづつ楽になっています。 https://www.google.com/ 一昨日ジョギングを終えて整理体操をしたあと、河畔の公園の鉄棒で、何気なく、あるいはわたし的にはなにげに、逆上がりをしました。3回やって3回ともできませんでした。 ショックでした。 体を鉄棒の上に持っていくことができないのです。以前は楽に体を反…
誰でも簡単にできる逆上がり 小学校の体育の授業で 鉄棒の授業で子どもたちがつまずきやすい逆上がり。 できる子はすぐにできてしまいますが、できない子にとっては大きな壁となってきます。 勢いのつけ方や、回転方向のコントロールなどのポイントを指導する側がしっておけば、子どもたちはより効果的に学んでいくことができます。 理想の動作を知っておき、子どもたちの成長につなげていきましょう。 〇蹴る向きを頭の後ろに 逆上がりをするときは、どの方向にけり上げ、キックをするのがよいのでしょうか? 実は、キックの蹴り上げは自分より前にするイメージだと、鉄棒を中心にしてまわっていくことができません。 そこで、 キック…
初めまして、スマイル母さんと申します。 スー子さん(10才)と一緒に買って 試して 遊んだ物を中心に 感想を綴っています ^ - ^ご覧いただき ありがとうございます。 こんにちは。 今日は 小学3年生が2ヶ月で 逆上がりが 出来るようになった方法 について書きたいと思います ^ - ^ 現在小4のスー子さんは 幼稚園から体操教室に 通っていますが、 運動能力は人並みで 鉄棒は苦手。 小1から公園で二人で 細々と練習を続けてきましたが、 コロナもあり、 小3に進級するまで 全く出来ませんでした。 そして小3の担任の先生が 体育会系の先生になったのを機に、 「出来るようになりたい!」と スー子さ…
「逆上がり練習会」が開催されました。逆上がりが苦手な小学生を対象に、大正地区スポーツ推進委員さんが企画してくださったこの教室に、今回は9名のお子さんの参加がありました。初めは緊張の面持ちでしたが、慣れてくると熱心に何度も何度も練習。スポーツ推進委員さんも指導に力が入ります。今回は2名のお子さんが逆上がりを見事クリア! 他のお子さんもコツはつかめたので、もう一息! 次回は2022年8月20日(土)です。 詳細は大正地区センターHPでご確認ください。 (と)
正直な話、今回のライブは行く予定ではなかった。 11月に『うたの☆プリンスさまっ♪ ST☆RISH LIVE STAR TREASURE -SUNSHINE-』というST☆RISHの声優陣が出演するライブがあるのは知っていたけれども、個人的にあまり声優さんに興味を持てないというか、キャラクター同士の掛け合いならいくらでも聞けるのに声優さんのラジオは聞けなかったり、アニメDVD特典のオーディオコメンタリーは声優さん達が自由に喋る形式より物語シリーズみたいに台本ありの方が好きだったり、ソシャゲの発表会でイベント情報じゃなくて声優さん達の会話が延々と続くと虚無を覚えるタイプだったりと、いくらうたプリ…
あたしには、専属のPTさんがいる。 PTさんの指導で、色んなリハビリをやってるよ。 右握力10キロ、左握力15キロ… 体重37キロ 腕立て伏せは、今のところ1回も出来ない。 膝をついてやる方法でも、1回も出来ない。 でも、その態勢を維持することだけは、出来るようになってる。 1回目をトライしたら潰れて終了。 それで、よくあのようなドラミングが出来るよね?と言われるけど、 それとこれは違うのよ~。 腕力でプレイしてない。 手も脚もスナップを効かせてプレイしてるの。 そもそも、脳障害になる前から、腕立て伏せは1回も出来んかったんやから、 出来る訳がないとやけどね。 でもね、逆上がりは出来よったんよ…
突然ですが。 娘は2歳の終わりくらいから体操教室にかよっています。 当時からのんびり屋で怖がりだったけど、体操教室で楽しく体を動かす中で体の使い方を知ることができたらいいな、自信がついて恐怖心も減っていくといいなと思っていました。 3年通ってみて、できるようになったことはでんぐり返し、豚の丸焼き、これだけ! 逆上がりは当然無理、前まわりもこわくてできません。お腹いたい!と言って洗濯物にもなれません。 跳び箱、助走はするけど恐怖心で踏切板でスピードを殺して跳べません。 縄跳びやってみて!というと縄をカウボーイのように回します。 挙げ句の果てには「目がまわるからでんぐり返しもしたくないなぁ」と言い…
久々にテストした。 4級見取り算、7分で80点! 予想以上に良い! 割り算も計算早くなってきた。 水泳» n先生に、今月でテスト合格する、的な事を言ってもらえた。良かったε-(´∀`*) 今週土曜に最後のテストがある。で、合格してたら、来週から平泳ぎ手付きがスタートする! そうなら、来年2月か3月には平泳ぎマスターする流れだ! 良い感じ。n先生のお陰で大分、泳力上がった。 他の先生達に泳力後退させられつつも、よくやったわ!(笑) 小1で4泳法マスターしたら凄いらしいけど、うちの息子の場合はもし早生まれ早産じゃなくて今頃年長だったとして考えたら、本当によく頑張ってると思う。 そういうの誰にも気付…
公園のナンキンハゼ 新嘗祭五穀豊穣戦禍後 ハゼの実 一枝落ちていた 今日は新嘗祭でお宮とグランドは人だかり 鳥の餌も豊富でヒットけは何のその 楠の実 早朝だったので新嘗祭の準備をされて居ました 慰霊碑にも祭壇が供えてけてありましたので、神主のお祓いが有る事でしょう 今日、この、幸いが有るのも、多くの戦友たちの犠牲の上に在るものだと思うと おろそかには出来ない 今日のランチ ベイコンときのこのスパゲティ 小左衛門シェフのお骨折りです 祭日は何処も混み合っているからと家でのランチでした 昼を済ませて センチュウリーホール脇道 お天気に任せて外出は、紅葉狩り 手っ取り早くにと、白鳥庭園に向かった。 …
32歳 なかなか人生も佳境 折り返し 友達も結婚したり子供もいたり離婚もしたり 子供の頃 知っていたアーティストも今年の終わりに何人も亡くなってるのを ニュースで知る 俺も糖尿病なって、、、 なんとも言えない気持ちになってます 自分の子供はどんどんいろんなことを吸収して こんなことできるのかと感心してばかりです、 最近だと6歳で逆上がりをできるようになってて、感動しました。 俺は小学校卒業まで逆上がりできなかったなーと、、 妻の遺伝子に感謝しました 32歳 本気で生きてきたのか 自分は 自問自答します なんとなく生きてきた レールがあって それに沿って生きてきて 何不自由なく生きてきた レール…
pieces of yesterday (Acoustic) / the band apart (naked) 歌詞 一月の最後の日月が落とした 鋼鉄のひとしずく窓の外 風が吹いて宵を彩る音はまるでジュピター 逆上がりの鉄棒はいつの間にか錆びついて つかめない覗くテレスコープ街は Holiday夜の終わりはまだ先 Why do they walk away?流れてくように 離れてく Memoriesそれでもいつかきっとまた 12月の落とし物透き通る 朝の街クロームイエロースカイ憂鬱を蹴り飛ばした前世紀の MIXTAPE 聴こえる Sing a Song 誰だってそうさ誰だって忘れたくない風が吹…
NO.43 誰に似たのかって…。 2023年11月16日 暖冬だと油断していたら、10日に初雪を観測しました。この朝、雪つぶてが窓ガラスを叩く音で目覚めました。カーテンを開けて外を見たら車の屋根にうっすらと雪が積もっていました。3、4日ほど寒気が居座ったので、道北の幌加内町朱鞠内では一挙に60㎝を超える積雪となりましたが、こちらは小雪が舞うくらいです。昼間すぐに溶けてしまうので夏タイヤでも平気ですが、月末にタイヤ交換を予約しているのであと2週間、ヒヤヒヤです。お願いだから降らないで。 オール電化住宅(蓄熱暖房)なので冬場の電気代は半端ないです。ここ数年、燃料費高騰で1、2月の厳冬期の請求額はマ…
『おいしい給食』の録画を見た。粒来くんがついに鉄棒で逆上がりを成功させていた。すばらしい。今回の給食には、ちょっと変わった食べ物が登場した。今作において主人公の甘利田先生が赴任している北海道には、納豆を詰めた冷凍モナカがあるそうな。そしてそれが学校給食に供されていたというのだ。調べてみたら昔から、インターネットの個人サイトや情報サイトなどで「変わった食べ物」としてこの納豆モナカが取り上げられていたようだ。自分はお茶うけに納豆を食べたりするので、たぶんこの冷凍納豆モナカもうまうまと食べられるような気がする。半分くらい解凍されたところをぱくついてみたい。
あんにょ~ん😷 発熱から4日目、また熱が上がってきました…💦 初コロナです😱 2日間は39度超えで恐ろしいほどの頭痛に耐え、 3日目の昨日は37、8まで上がっても体調が良かったです。 4日目の今朝、スッキリ起きれたと思いきや、 37.0→37.4と上がっていき、 体調もあまり良くない…😭 でも寝込むほどでもないので、 子供を送り出してからパソコンに向かってました🫡 真島先生のお言葉を心に深く刻み、そして息子さんの自立した素晴らしいお言葉にも心打たれ↓ ゲラおさんのお言葉より✨ 我が子供たちに向けて、メッセージを贈ろうと決めました! 特に息子サムライ👨へ 幼稚園と小学生時代は勉強大好きだった、サ…
辻さんマンスリー企画! マズセトリ ⚪︎スパンコールシティ ⚪︎中耳炎 ⚪︎公園夜景 ⚪︎着色料 ⚪︎赤い鎖 ⚪︎ふたりぐらし ⚪︎海底の花畑 ⚪︎鏡中女優 ⚪︎生 hello to field ⚪︎水平線 てござやんした! 写真こーなー こちらは松川さんが配信画面をスクショしてくれた!かちょええ 今でもこうして店の機材で配信をしてくれるのはありがたいことです🥲 こちら辻さんショット💁🏻♀️ こちらお客様ショット💁🏻♀️ 珍しく私の写真が沢山!皆様有難うございました! みなさん…お気づきだろうか?ほとんどの写真私は俯いているのだ…。 顔向けできないほどに目が腫れておりました。瞼が重いという…
逆上がりに挑戦して100回目に「できた!!」それまでの間、99回練習してただけなんです。
市原隼人さん主演 ドラマシリーズ「おいしい給食」シーズン3 今回のヒロイン的ポジションは大原優乃さん! 北海道・函館を舞台に繰り広げられる給食バトル 〈 読むドラマ□case475〉 『おいしい給食 season3』 2023年10月放送スタート 全国各地で放送中 放送時間は各テレビ局によってちがいます 第4話 進化する白米 〈記事では11月4日放送の第4話より いろいろと引用 / 画像は著作権に配慮し引用の範囲内で使用しています〉 冒頭画像: https://youtu.be/fuHPS5Qt8hE?si=u-GSDkmQ1T-qbII8 ◇見逃し配信(無料)情報は巻末で ◇見逃し配信 放送…
小学校前後の子供に立ち塞がる「逆上がり」の壁。うちの娘も苦労しています。でもイヤイヤ練習しているわけではなく、何度も楽しそうにトライしてる。少しでも上達するのが嬉し楽しみたい。自分の体がどこまで動くのか、どう動かせるのか。その好奇心向上心は凄まじいですね。大人も真似しないと! FUJIFILM GFX100S, GF35-70mmF4.5-5.6 WR, ƒ/5.6 1/500 35 mm ISO 5000 先日フジフィルムのカメラ製品が突如大幅値上げされましたね。一般消費者の単純な思考として値上げは厳しいですし、10年近くXシリーズ&GFXシリーズを使い続けてきたユーザーとしては「価格なりの…
逆上がりが出来なかった頃のような 我が意を得たりといった表現を、我が意に一番身近なはずの僕が表現力の不足によってできないのはなんと不自由なことだろう。まるで逆上がりが出来なかった頃のような窮屈さを抱え、足をバタバタと泳がすように文字を連ねていく。 環と周 よしながふみ著「環と周」(たまきとあまね)を読んだ。様々な形の好きを時代はどのように受容したか。よしながふみの鋭い視点とやさしさが混然一体となった傑作中編だ(1巻完結)。 大奥では壮絶な時の流れに翻弄される人々を、昨日、何食べた?では現代を生きる2人を描いてきたよしながふみだが、本作では令和、平成、戦後、江戸といった様々な時代を環と周という2…