勤め先に通い、勤め先から帰ること。 なお、労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)上の適用範囲は、使用者に申告した通勤経路に適用されるのであって、その経路を逸脱した場合(例、申告した経路とは別の道を帰ったとか、途中パチンコ屋に寄ったとかで災害にあった場合)はその限りではない。ようするにあなたが寄り道したときに災害に遭った場合の治療費は保険が下りなく実費だよってこと。
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 先週から今週にかけての出来事をダラダラと書く雑談記事です。 今回は、4月からもクライアント先の現場で働くことが決まったという話です。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 4月からも継続しての現場作業となりました 今までのルーティーンをどう変更するか 睡眠の時間は削れない 4月からも継続しての現場作業となりました 3月中旬から続いているクライアント先での作業ですが、4月以降も契約いただき現…
日本人ってマナーとか礼儀が他国よりあるらしいじゃん? それが日本の文化だよね? だから、電車待ちの時とかみんな2列3列で電車を待って順番に乗るよね すごい良い国にっぽんだね!!!! 、、、、、 でも俺の住んでいる街にはそんな常識を覆すばばあが存在しているんだよね。 最寄駅から会社に行くときってある程度電車に乗る時間って毎日固定になるじゃん 40分くらいは同じ電車を乗って通勤をするから、まぁ座りたいわけ。 だから電車待ちは1番に待って、1番に乗ろうと思って いつも電車が来る10分前くらいに駅に着くように家を出てるの、えら そこそこ田舎だから、いつも電車乗るときには4~5人の電車待ちが列に並んでる…
4月から自転車での着用が努力義務に... 木元貴章です。2023年4月1日(土)から、すべての自転車利用者に対してヘルメットの着用が努力義務になります。これまでは13歳未満の子供に対して保護者がヘルメットを着用させることが対象でしたが、4月以降は年齢に関係なく、大人も自転車に乗る際にはヘルメットを着用するよう努めなければなりません。 一方で、「見た目がカッコ悪い」「髪型が崩れる」「いちいち邪魔くさい」など、着用に抵抗感がある意見も聞こえてきます。もしかしたら自転車に乗る多くの人は、4月以降もヘルメットを着用しないかもしれません。 警視庁によると、2017年から2021年まで、自転車事故で亡くな…
新居から通勤するようになって、しばらくが経過しました。 当初、通勤時間を約30分と想定していたのですが、実際は通勤ラッシュと逆方向になるので行きも帰りも20分もかかっていません。 朝の10分は大きい! 嬉しい誤算でした。 通勤ルートもさほど変わりません。 なので以前から毎朝のように遭遇していた気になる面々がいるのですが、相変わらずそちらの方々にも出会います。 気になるその① ○1年中、車の窓を全開にして大音量の音楽を流しながら通勤するおじさん 暑い夏の日も寒い冬の日も、強風でも小雨でも前後の窓を全開にして音楽を大音量で流しています。 その音楽のジャンルがまったくの不明。 Jポップでも洋楽でも演…
社員との面談が始まりました。 社長と私とで対応しています。 2対1です。 先述の「個人面談ヒアリングシート」を事前に書いてもらい、それをもとにして面談をします。 話は変わります。 その昔、前々職のゼネコン時代、業界最大手ゼネコンのK営業部長と仲良くさせていただきました。 まだまだ談合体質が色濃く残っていた時代です。 正義感の強い彼は、談合に対して目一杯闘っていました。 営業をしながら談合を否定するというのは、かなり度胸が必要です。 当然、社内の彼に対する風当たりはキツイです。当たり前です。 裏切者です。 ところが彼は自分の信じる道を進むだけです。 左遷されることはありませんでした。 業界最大手…
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 先週から今週にかけての出来事をダラダラと書く雑談記事です。 今回は、普段家で仕事をしている私が、久々に外に出て作業をしているという話です。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 現場でのマスク状況 現場作業で犠牲となるもの 現場作業で楽しいこと、自宅作業で楽しいこと 現場でのマスク状況 普段は自宅で仕事をしているしがないフリーランサーですが、今月は作業がクライアント先のオフィスでしかできな…
通勤、通学中暇なときはありませんか?そんなときはこれを遊んでみてください! ふつうの卓球 人気のピンポン卓球ゲーム 開発元:BAIBAI, Inc. 無料 posted withアプリーチ こんにちは、コミマヨです!今回は、App Store評価4.1の「ふつうの卓球」をご紹介します! ゲーム概要 これは、とてもシンプルな卓球ゲームです。対戦相手は、機械(CPU)です。 ゲームの難易度を調整でき、CPUの強さや、ゲーム点数、1ゲームセット数が調整出来ます。 操作も簡単で、画面上のラケットを動かしてボールを打つだけです。 一定のラケット操作で、いくつかの技が出来るので上手く駆使しましょう! ゲー…
通勤、通学中暇なときはありませんか?そんなときはこれを遊んでみてください! Twisty Arrow! 開発元:tastypill 無料 posted withアプリーチ こんにちは、コミマヨです。今回はApp Store評価4.5の「Twisty Arrow!」をご紹介します。 ゲーム概要 これは、回り続ける的に、矢を決められた本数打ち、レベルクリアを目指すシンプルなゲームです。 打った矢は的に残り回り続け、打った矢が、的にある矢に当たるとゲームオーバーになってしまいます。 遊んでみた感想 遊んでみましたが、シンプルで面白かったです。操作も簡単で、回転してる的にタップで矢を打つだけなので指一…
1 はじめに 通勤をバイクにするメリットについては前回の記事にて書かせていただきました。 では、すでに運転免許をお持ちの方の場合、何のバイクにしようかと考えると選定が難しいのではないでしょうか。 そんな方へのアドバイスとして、私から選定方法をご提案と同時に、各メーカー1~2車種に選定させていただきました。 これは、各メーカー開発にはそれぞれの排気量ごとに主力の車種があるわけであって、開発もその車種に絞って他社と競合していると考えられるからです。 また、バイクショップもたくさんの車種の部品を扱うことは部品をストックする際のデメリットになってしまいますから、ほぼほぼ出の多い車種のパーツしかストック…
1 通勤方法 みなさんは会社への通勤方法は何にされていますか? 私はバイク通勤に変更してから早7年になります。 理由は、圧倒的コストパフォーマンスですね。 同じ職場にも数人、このカラクリに気が付いてから依頼、バイク通勤をされている同僚が何人かいます。 中でも最多なのが、110ccから125ccクラスの第二種原動機付自転車と言われる車種です。 理由について解説させていただきますが、通勤方法を変えるだけでお得に通勤時間から勤務時間に変えることができますから、ぜひ最後までお付き合いください。 2 お得な理由列挙偏 (1)運転免許取得費用 (2)車両購入費用 (3)保険費用 (4)圧倒的燃費 (5)駐…
朝の通勤時間が若干短くなった気がする。 春休みで登校する児童、生徒がいないせいかな。 いつもは家を出てから5分くらいは子どもたちをよけて走るし、職場近くも横断歩道で数回止まる。 横断歩道といえば、以前から気になっていることがある。 以前の記事にも書いたけど、横断歩道を渡る小学生はかわいくて微笑ましい。 上級生が集団登校の先頭と最後尾について歩道を渡るんだけど、渡り終えた後、わざわざ後ろ向いて(道路に向かって、もっというと止まってくれた車に向かって)お辞儀をするんだよね。みんな。高学年の子も低学年の子も。 低学年の子は明らかに惰性でやってる。後ろ向きながらのお辞儀しながらの前を向く、みたいな。 …
こんにちはケルン(十四代目)です。 イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営8年目。 関東・京都で約100室を運営中。 今年の目標は売上7000万円。 不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心掛けながら、 まだ見ぬ世界へ向かって毎日を生きています。 ひさびさに連日の投稿。 本日はツトメ仕事での発表会があるため出勤です。 春からは再び電車通勤にしようと思ってますので、毎日ブログに戻そうと思っております。 昨日、 いろいろなことがグルグルしていて愛車を自損しました。。。 京都保津川で事故が起きてしまいましたが、もしかしたらメンタルな部分でぼやっとされてしまい捜査を誤ったのか。…
私たちのスクールの日本校とオーストラリア校は同日程で進んでいます。オーストラリア校をまとめるランダル先生と連絡をとると、現地から30時間かけて自宅に帰るとのこと。飛行機を乗り継いで、また乗り継いでのご通勤です。 一方、私が通訳として付かせて頂いているのがリサ先生。各国にあるスクールをとりまとめる校長です。彼女は日本校での授業を終えたところですが、まもなくカリフォルニア校へ移動して授業。その次はオックスフォード校へ移動して授業。時差による変更が相次ぐスケジュールです。 超人的なスケジュールなのですが、どの先生も普通~な感じでいらっしゃるのが、いつもすごいなと思います。大変だとか疲れたとか、おっし…
おはようございます☀ 今朝もちょっと寒い気がするのは 私だけ? このブログも今日で8回目だけど 昨日の夜 自分のを、読み返してみて なんともなんとも 文章の書き方が………(๑•́ ₃ •̀๑)下手すぎる と、自分が思うのだから 読んだ人に、通じているのかぁ?(?_?) 元々 このブログの目的は 自分自身が 日々の日記を練習のつもりで 毎日ではなくても 続けてみようと……。 もっと 下書きしたりして じっくり 読み返したほうがいいのか? 普段は通勤時に書いたりなので 書いたら すぐ公開〜 って してるので なんのチェックも ありません(笑) どうか お許しをm(_ _;)m。゜。゜ アプリやスケ…
私はコロナ禍に社会人デビューし、もうすぐ2年目を終えようとしている。 就活の面接から入社式、仕事もずっとリモートがメインで、 最初は通勤なし、面倒そうな飲み会なし、人間関係なし、が楽だったけど いまは出社したいと思っている。 なぜかというとリモートワークでは、他部署の人との関り、何気ない会話がなく、 対面で会話していればすぐに解決できる質問も、文章にすると時間がかかるし、 お互いの会話が通じないことがある。 特に、1日誰とも話さず黙々と作業する日は寂しい。(自分が意外と人が好きなことに驚いた笑) 会社に何年もいる人たちは、関係性もできているし1人で仕事ができるから出社する 意味をもう感じないか…
今日は3月28日、火曜日。朝はちょっと雨。 今日も最寄りの駅から座れた。自分の幸運が信じられない。嬉しい。神様ありがとう。 58歳、服を買いたくても似合う服がわからなくなった。だから、DROBEに登録してみました。コーディネートをプロが私の服を選ぶ。その服が家に届いて自分家で試着して手持ちの服と合してみたりして気に入った服だけ購入する。他は返品するというサービスです。初回、無料で、休会もできるのでやってみることにしました。 全てLINEなんです〜。 プロフィールが重要そうです。 どうゆう服が好みなのか選んでいきます。買いたい服の種類、買いたくない服の種類を選んだり、例えば、コートや靴は欲しくな…
【2023年3月29日更新】2023年度宅建試験まであと200日です! 宅建試験の過去問は、試験を実施する不動産適正取引推進機構によって昭和63年度分から問題と正解番号がすべて公開されています。 ただし、公開されているのは「実施した試験問題とその正解番号そのもの」だけです。最新の法改正は一切反映されていないため、そのまま解いてはいけない問題が多々あります。 公開されている宅建過去問を解く際に当記事が参考になれば幸いです。 ◆宅建試験まであと208日です! 宅建試験では民法、宅建業法、税、法令上の制限(建築基準法・農地法・国土法)などの法律知識が問われます。 初めて学習すると、それこそ読み方さえ…
職場のリフレッシュルームでアイスコーヒーを飲んでいる。 今朝も元気にウォーキング!の朝ですよ。 昨日は仕事帰りに整骨院に行ったら先生から 「身体ガチガチ!もっと身体を動かして!身体は動かして損はないんだから!」 と言われました。朝は歩いているんだけどな〜。整骨院に行ったら身体が軽くなった!ありがてえ。引き続き諸々、頑張ります。 朝起きて体重を測ったら昨日より2kg痩せていた。何かの間違いやろともう一回のってみたが、やはり2kg痩せていた。なんなんだろうか?痩せるようなことしたかな?確かに昨日は食事が少なかったが…。痩せるときはすんなり痩せるから、あとはキープですな。魚を食べよう、魚を。 新しく…
珍しく、朝の通勤中の更新 たつをです。 なんだか、昨日は寝つきが悪く 寝ている間も寝心地悪く 変な時間に起きたり、二度寝したりの繰り返し こういう時はなんだか疲れが取れないんだなぁ。 まぁそれはそれ。 早く寝れば良いものを、マリカをやりすぎた上に 寝る前にちょっとベースをなんて触ったら 更に遅くなった。という感じ。 後は酒かなぁ。 合わない酒ってのが出てきた。 というより、毎日一本飲む習慣をやめた方が良いんだとは思う。 まぁ、むくみを取りたいって名目で一旦やめるのもありかもしれない。 1人で飲まない。とかね。 そういうことをやってると普通に身体は元気になるから ストレスも大したものじゃない。 …
昨日、会社で4月からは基本的に在宅勤務はしないという発表がありました。 せっかく在宅勤務でも問題なくできることが分かってきたのでこの発表には少々疑問が残ります。 さすがに全員を在宅勤務というのは業務的に難しいですが、当番制にして回数を制限すれば十分、対応できるので続けて欲しかったなと思います。 何より通勤の負担がなかったのが良かったのに…😭 コロナが落ち着いたり、マスク着用の制限が解除されたりという背景も当然あるとはいえ、決まったことは仕方ありませんが、もう少し柔軟な考えを持って欲しかったですね。 にほんブログ村
(暴行事件3)2007年12月4日、××駅にて、全く知らない見ず知らずの30~40歳代で中肉中背で若い愛人女が大好きそうな底意地の悪そうな会社員の寄生虫おじさんに因縁を付けられ、暴行を受けました。11月28日、その数日前にも、○○駅で、見ず知らずの中国人か韓国人だと思われるアジア人が同じ手法で因縁を付けてきました。全く面識がないのに三十年以上もストーカーをしている当たり屋系の寄生虫集団の最近の方法は、私が乗車している車両の降りるドア近くで待機し、私が降りようとすると、わざと出口を塞ぎ(それが露骨な邪魔なのです)、私が降る際にぶつかると、当たったと言って因縁を付けてくるものです。まさに、当たり屋…
ジロウ、お留守番よろしくね! 日曜日の深夜バスで新潟を出発し 東京駅に向かいました。 東京駅、朝6時頃。まだガラガラ。 通勤の人たちがワッサワッサ来る前に 都内を脱出せねば。 モーニング食べたいのを我慢して そこから一時間半。 田舎ですな(≧∀≦) 4年ぶりの実家。 コロナが落ち着いたので やっと里帰りできました! 両親がとにかく元気でいてくれて良かったです。 父親とロン毛の息子(実家に来てくれました) この後、妹が合流!というか突撃。 私が最寄駅まで迎えに行って連れてきたら セールスの女性だと思ったみたいで… 見た目は変わったかも知れませんが 気づいて欲しいものです…笑 確かにこれは親子、間…
今朝は晴れています。通勤がしんどいです。片道1時間半ちょっとかかります。家を探していた時にもっと自分の意見を言えばよかったです。今さら言っても過去に戻れるわけではないのでこれからどうするかを考えないといけません。がんばることはできてもそれを続けるのは大変だということがわかりました。今わかってよかったと思います。疲れている時に考えてもいい解決策は思いつかないので仕事に集中します。今日はこれで終わります。行ってきます。
そうか、 ハンモックというものがあったか……。 ハンモックハイキング 作者:⼆宮 勇太郎 山と渓谷社 Amazon テントの代わりに ハンモックで野営する キャンプスタイルがあるそうな。 ターフを屋根にして マットや寝袋も使えば サナギのように暖かいらしい。 虫除けネットや フタのようなものが 最初から付いてる タイプのものもある。 ハンモックを吊るす 木があればいいので 意外と場所を選ばない。 なによりテントよりも軽量だ。 わざわざアウトドアしなくたって、 家の中で揺れているだけで 気持ち良さそう。 自立型のハンモックもあるようだし。 これほど怠け者&寝そべり族に ぴったりのアイテムもない。…
プロフィールでも少し触れましたが、あおむしは昨年までうつ病で会社を休職していました。 実は、あおむしのうつ病とのお付き合いは今回が初めてではありません。小学校2年生に不登校になったときから、実に25年間も再発と寛解・回復を繰り返しています。 一つの記事ですべてを語ることはとてもできないので、何回かに分けてお話していこうと思います。今回は、私が会社でうつ病になって休職するまでの時を振り返ります。 aomushi1989.hatenablog.com あおむしの性質 あおむしはもともと、コミュニケーションが苦手です。どのくらい苦手なのかというと、普段親しく話せるような人でも、3人以上集まると途端に…