東福寺三門3月14日、京阪電車・鳥羽街道駅を降りて、南大門を通り、六波羅門から東福寺三門へ。本堂(法堂)で大涅槃図や蒼龍図を拝観して。。龍吟庵、通天橋などを回って、臥雲橋を渡り、明暗寺などの塔頭のお寺前を通って、仁王門の横を通り北大門を潜った。東福寺境内をグルっと回って、京阪電車・東福寺駅まで。鳥羽街道駅(京阪電車)伏見街道を歩く東福寺南大門へ歩く東福寺南大門を潜る向こうの方に勅使門が見える六波羅門から東福寺三門へ入った。三門国宝三門(1405年再建)600年以上も前からここに。思遠池から三門を見上げた。五間三戸、重層入母屋造の門。見上げれば、しばらく動けない。思遠池に掛かる橋に鵜が。門を見上…