逢《あ》ふまでの 形見ばかりと 見しほどに ひたすら袖《そで》の 朽ちにけるかな 〜再び逢う時までの形見の品というくらいに思い持っていましたが、 そうしている内にひたすら涙で小袖の袖が濡れて、 朽ちてしまいましたよ。 【第4帖 夕顔】 伊予介《いよのすけ》が十月の初めに四国へ立つことになった。 細君をつれて行くことになっていたから、 普通の場合よりも多くの餞別《せんべつ》品が源氏から贈られた。 またそのほかにも秘密な贈り物があった。 ついでに空蝉《うつせみ》の脱殻《ぬけがら》と言った 夏の薄衣《うすもの》も返してやった。 『逢《あ》ふまでの 形見ばかりと 見しほど ひたすら袖《そで》の 朽ちに…