東京都多摩市 連光寺 −多摩ニュータウンとして整備された地域の1つで大部分が公園となっている。
欲望と懺悔の狭間でウヨウヨした先週を振返ります。 ※我の欲望とはいかほどか… 週間サマリ: 走行時間:10時間50分 (先週差:-3時間2分) 走行距離:291.95km (先週差:-111.77km) 週間TSS:535tss (先週差:-202tss) 6月20日現在のCTL:97 (先週差:-4) 月曜日:フルレスト 0tss 前週TSSが700超えたのでフルレスト。 火曜日:彩湖朝練 130tss Kさん、はるそめさん、仕事の都合で途中までなSさんと4名で。 1分ローテ15分(NP:271w)、1分ローテ15分(NP:270w)、2分2本、ラスト1分ローテを3人で15分(NP:262w…
2016年10月20日に東急東横線線 沿線サイクリングに行ってきました。 今回の投稿はその時の記録です。
草刈りは体力的にかなりキツイ仕事です。草刈り中に倒れた人のニュースも毎年のように聞くし、私も熱中症で倒れかけました。それでなくても暑い中で長時間の作業が必要ですし、草刈りをするならこれぐらいの服装をしないとダメです。 帽子 マスク 長袖長ズボン 軍手 長靴 帽子や長袖長ズボンはまだしも、長靴は通気性ゼロなので暑い中ではかなり蒸れます。最近は35度を超える猛暑日も増えてきているので、「一度業者に頼んでみようかな」と考えている人も多いと思います。そこでこの記事では東京都多摩市の京王永山周辺で、草刈りをお願いできそうな業者を探してみました。料金は業者によってバラバラですが、1日ずっと草刈りをするキツ…
8/1 洗車 ハイエースとCX,ロードを洗車&買い物。じゃがいもが5円/100gだった。 8/2 ローラー1h 実験レポ提出。遅くなったが流石に練習しなければいけないのでレースレポートを書きながら1時間回す。 8/3 おはサイ 5月以来の4時発おはサイ。授業がない時期は行くようにしたい。 連光寺〜真光寺までしっかり踏めていたが暑さにやられて若葉台を踏み切って完全オーバーヒート。練習をしてないということは暑熱順化も進んでないということ。 しかし4時台から暑いのは気が狂ってる。
草刈りは体力的にかなりキツイ仕事です。草刈り中に倒れた人のニュースも毎年のように聞くし、私も熱中症で倒れかけました。それでなくても暑い中で長時間の作業が必要ですし、草刈りをするならこれぐらいの服装をしないとダメです。 帽子 マスク 長袖長ズボン 軍手 長靴 帽子や長袖長ズボンはまだしも、長靴は通気性ゼロなので暑い中ではかなり蒸れます。最近は35度を超える猛暑日も増えてきているので、「一度業者に頼んでみようかな」と考えている人も多いと思います。そこでこの記事では東京都多摩市の聖蹟桜ヶ丘周辺で、草刈りをお願いできそうな業者を探してみました。料金は業者によってバラバラですが、1日ずっと草刈りをするキ…
在宅勤務中の昼休みと、勤務終了後に外ライド。天気最高で気持ちよかった。 本当は早朝に尾根幹、小山田周回走るつもりだったけど起きれず。しかし、今日はめちゃめちゃ天気良くてどうしても外走りたかったので、昼休みに外ライドへ。尾根幹行けるとこまで行って帰ってくるのみ。いちおう昼休みが11:45からなんで、12:15ぐらいに引き返す。意外と進まず、バーミヤン坂越えた後ぐらいで折り返し時間。そのまま来た道帰るのも面白くないので、連光寺の方に少し回ってから尾根幹に戻ることにした。 ホントに最高に天気良くて気持ちいい。こんな日に一日中ライドできたらと、現実とのギャップが激しい。 余裕持って帰ったつもりが、結局…
本日は流しのみ、朝の1本のみ 〇武蔵塚 500m 15mUp 41s 614W 最近またシッティングのフォームが気になってきて 350W超えてくると特にお尻が後ろにあって 下に踏めていない感じ・・・ またニシムーに見てもらおう 明日は午後移動 連光寺1本、ランド坂5本いっておきます
多摩市(聖ヶ丘・連光寺・諏訪・馬引沢・関戸・一ノ宮)の住所を持つ方限定!心呼吸「カラダ」「ココロ」鍛えるキックボクシング体験会実施 多摩市に住んでいる人はたくさんいますね。 体だけではなく、心も鍛えたいと思っている人もきっと多いと思います。 住所が限定されていますが、体だけではなく心も鍛えられる体験会を実施だそうです。 興味がある人は、体験するところから始めると良いと思いますよ。 きっと、ストレス解消になると思いますし、とにかく楽しいって思うんじゃないでしょうか。 体を鍛えるだけではなく、心も鍛えられるって言うところに惹かれませんか。 今の時代はストレスを抱えている人が多いと思うので、キックボ…
GWが空け、普段の生活に戻った5月2週目の振り返りです。 ※デヘント先生が必殺のジロ逃げ切り勝利!嬉しい! 週間サマリ: 走行時間:11時間52分 (先週差:-20時間19分) 走行距離:364.5km (先週差:-490.7km) 週間TSS:588tss (先週差:-935tss) 5月15日時点のCTL:107 (先週差:-3) GWの乗り込みから一転回復週に当てたので想定通りではあるものの… 月曜日:フルレスト 0tss 日曜日もフルレストにしたものの、明らかに疲労がありまくり&400kmブルベ後、左上半身に結構な痛みがある中、徐々に我が社もアフターコロナな感じになり久しぶりの出社デー…
前回は「多摩町」の琺瑯町名看板を紹介したが、今回は「多摩町」よりさらに古い「多摩村」のものを紹介しよう。 まず、多摩市の歴史を復習しておこう。 1889年(明治22年)4月1日市制町村制施行により、関戸村・連光寺村・貝取村・乞田村・落合村・和田村・東寺方村・一ノ宮村の8ヶ村、および百草村・落川村両村の飛地が合併して多摩村となる 1964年(昭和39年)4月1日町制が施行され、多摩町となる。 1971年(昭和46年)11月1日市制が施行され、多摩市となる。 市名の由来(多摩市ホームページより) 多摩市の母体は、明治22年4月1日の市町村制の施行と共に、旧8ヶ村とニつの飛び地が合併して多摩村が誕生…
新しい石川県知事さんが決まりました。 県民の関心が高かった様な気がするのは、更なる発展でしょうね(^_^;) 馳新知事、地元も観光客も楽しめて住みよい県にしてくださいね♪ 今回は3月12日に訪問しました、こちラー 『味噌の力』 ツレのリクエストで訪問したのですが、もちろんお酒は飲めません(笑) メニューです ツレが注文したのはこちら 「バターコーン味噌らぁめん」 タップリのコーンに大きなバターが乗っていました 僕は気になっていた一杯です 「醤油らぁめん」 思っていたよりも豪華でコスパが良いですね(^○^) 煮豚チャーシュー・もやし・キャベツ・ネギ、煮玉子はトッピングです 味噌と同じ中太手前くら…
案内板案内板 「 この地はかつて府中の大店、田中三四郎家があった所で、この田中家が明治天皇行在所になっていました。行在所とは、天皇行幸の際の仮のすまいの意味であり、土地の有力家が休憩所や宿泊所に宛てられていました。 明治天皇の行幸については 「明治天皇紀」に詳しいが、 明治13年 (1880年) 〜同17 年(1884年)にかけて、この府中行在所に都合6回の記載があります。 府中市では、昭和58年12月にこの行在所(御座所)を解体、移築し、平成元年3月、 府中市郷土の森 (府中市南町6丁目)に、往時の表門や玄関式台付き母屋など、武家 様式をそなえた風格のある建物として復元しました。 明治13年…
ツゥアンポー渓谷のダム開発許さん!とか思ってるけど実は僕もダムカード集めてたりして割とダム好き。サイクリングとダムって意外に相性がいいんだよね。折角だからMSFS2020で世界の巨大ダムを巡ってみよう。調べてみると世界最大のダムはカリバダム、なんと貯水容量180立方キロメートル!琵琶湖の6.6倍。面積はなんと8.3倍だって。やっぱ世界は広い! 飛び回ってみた結果、日本のダムはなかなか捨てがたい魅力があることに気づいた。広けりゃいいってもんじゃぁない。僕的には渓谷をせき止めてダムとしたほうが味があるよねって感じ。うーむ悩ましいものだ 緑のカメラマークが世界の巨大ダムだ ダムカード代わりに世界の巨…
・小池壮彦『怪奇事件の謎』(2) 昨日の続き。どうもこういう話題になると常体では調子が狂うので、今回から文体を敬体にします。 さて、立教大学助教授教え子殺しについては、東京の美術系大学の怪異談・怪事件について検討した際に、殺害・屍体遺棄現場の近くにある多摩美術大学八王子キャンパス(八王子市鑓水2丁目1723番地)の卒業生の、2ch(5ch)のスレッド「大学にまつわる怖い話」への書込みを2018年10月10日付「閉じ込められた女子学生(07)」からしばらく検討しました。 このスレッドを見るに、確かに小池氏の云うように「京子さんの姿を髣髴とさせる幽霊」は「多摩美術大学の裏手の林や、国道沿い、また道…
いつも賑やかな相模一宮『寒川神社』 2022,1,23小野小町は謎が多く、歌人としては作品を残しているものの、全国に点在する史跡の殆どは確証がないようだ。一般的には、惟喬親王失脚が原因で、惟喬親王派の貴族たちが都落ちせざる得ない状況となり、彼女も故郷出羽国へ下向したというのが通説。 で、ここで問題にしたいのは、そういうウソホントは置いておいて…。あくまで結果論として、これらの伝承地が地図上一線状になっている点だ。これより紹介するのは、坂上田村麿と小野小町に関係したレイラインとなる。しかし何故か…熊オッサンにも非常に関係があることがわかった。 (´(ェ)`) ~目次~ 坂上田村麿・小野小町レイラ…
本日のライドは連光寺周回🚴♀️ メンバー:Nさん 集合:矢野口ローソン8:30 Nさんと3周! 連光寺までと最初の1周は私が牽き、残りの2周はNさんに牽いてもらいました!! 練習不足なので、1周目からつらい。。。強度落とし過ぎるわけにもいかないので脚が終わらない程度に踏みます!そしたら、ずっと私だけ呼吸が荒い🤣 2周目からはNさんが先頭!勾配がきつめで長めの坂は頑張ったが途中で千切れました😂Nさん、綺麗に回しているのと体幹がぶれないのでスイスイと登っていきます!! Nさん登りが速いので、どうしたら速く登れるようになるか後ろからずっと凝視してました😆 とりあえずギアとケイデンスを同じにして登っ…