久しぶりに病気関係の話題です。昨日一昨日と加齢黄斑変性の定期的な治療で病院の眼科に行ってきました。治療のパターンは、1日目の午後に眼に薬剤を入れる処置、2日目の朝に術後のチェックという流れになっています。 10数回も繰り返しているので慣れっこではあるんですが、1日目の処置後から2日目のチェックまで(寝ている間も)保護メガネか眼帯が必要というのが、ちょっとうっとうしいところですかね。 もう治療を始めて数年にもなるんですが、ほとんど変化はありません。一旦網膜で出血してそれが固定してしまっているので、良くはなることはあまり期待できず、これ以上悪くならないように処置を続けているという状態ですかね。🤔 …