おはようございます。小葉茶マミです。 週末の朝食… 節分が近づいているので、『豆』を意識して豆粥にしてみました。豆粥と書いてトウシュクと読むそうな。豆粥は本来小豆を使いますが、まあまあそこのところは大目に見てください(≧▽≦) マミだけにマメ料理というのも今回のポイントです(笑) 豆は「そのまま使えるタイプ」を使用。 豆は、ひよこ豆・青えんどう・赤いんげん豆・青大豆・白いんげん・きんとき豆の6種類です。 ■ 粥を炊く (時々登場する)小葉茶オットは粥が好みではないので、硬めの粥にしま~す。米:水=1:3強 でお粥を炊きました。 〈簡単!私流 粥の作り方〉 お米と水はその時の気分で割合を決めてま…