貸金の法定利息については,即,理解できそう。 それ以外では,実質的にどんな影響があるのでしょう? 損害賠償額 例)交通事故の損害賠償額算定は,以下のとおりです。 慰謝料等+逸失利益+弁護士費用+遅延損害金 【改正前】 上記のとおり,逸失利益も請求できます。逸失利益は,被害者が将来就労等で取得できるはずの利益で,一般的に一括前払いで受け取ります。そのため,将来分の利息相当額(中間利息という)を控除して,現在の価値に引き直す必要があります。これを「中間利息控除」といい,法定利率を用いて算定されるものの,法律上の明確な規定がなかった。 【改定後】*前の語句に注意しながらお読み下さい。 中間利息控除に…