摂食障害の症状のひとつ。 過食して嘔吐する。字のままである。 嘔吐の方法はいくつかある。 代表的なものとしては指で嘔吐反射を刺激する指吐き 腹筋や喉を使って嘔吐する腹筋吐き 異端としてチューブ吐きという方法もある。
習慣化しやすく、危険である。 ダイエットがエスカレートして摂食障害になる人は多い。
食べることは、満たすこと。 心がペコペコで無性に食べたくなる。 でも食べ物を食べても満たされない。 このペコペコは何なのかな。 心許す人と食べる食事は吐きたいとも思わないし無意識で食べたりもしない。 食べ過ぎて罪悪感で落ち込むこともない。 このブログはカウンセリングに行けない私の心の整理用。 心満たされたい。 そんな日常のブログです。
みなさま、おはようございます。 4月20日(木)、『アミーガ便り』お届けします。 本日の予定はこちら。 ・15:30~16:00 AYAヨガ 担当:AYA ※回復クラスはお休み。AYA先生の体験ヨガレッスンになります🧘 ★ご利用メンバー募集中★ 女性のための福祉サービス事業所「アミーガ」新メンバー募集中です 家族関係で悩まれている方、過去の体験に苦しんでいる方、生きづらさを軽減していきたい方、より自由な自己表現や伝え方を習得したい方など・・ 実践的なトレーニングを仲間と共に体験してみませんか? 最近は、摂食障害の方からのお問合せも増えてきました。 ご利用中(お手続き中の)メンバーさんにも 同じ…
ランキング参加中引き寄せ初心者 ランキング参加中引き寄せ 今日は無事に起きられた 私は仕事に行く しっかり働くのだ 私は仕事のために引き寄せを使う 今月の残り日数はちゃんと働くのだ 私は今回の旅行で多大なる迷惑をかけた 私はもう外出しない 極力家に引きこもって、家と会社の往復しかしない そうしないと周りに迷惑をかける 私は外出するべき人間では無いのだ 私は家に引きこもるべき人間なのだ 私は家と会社の往復しかしない その代わり会社は皆勤賞になる それが私の引き寄せなのだ もちろん全く外出しない訳じゃない 図書館に行く気持ちはある 図書館に行って本を借りてくる 読書はちゃんとしようと思う 本の知識…
体重を増やしたくなくて つい 吐き出しや 嘔吐してしまう、、、 止めたいのに 止められない。 私も辞められなかったなぁ~。 ここで一つ質問です。 体重を増やしたくない。 太りたくない。 は何のため? 少なくとも あなたが幸せでいるため ですよね。 では、 あなたの幸せとは 具体的に どんなことですか? どこで何をしてる? 誰と一緒にいる? 何に幸福感を感じてる? 例えばそれは 体重3kg増えたら 手に入らないの? 批判したい訳じゃない。 何を選んでも あなたの自由だから。 私が見てほしいのは あなたのゴール。 山頂 ゴールまでの 道や目標は ただの手段だということ。 容姿端麗な人が 全員幸せと…
ランキング参加中引き寄せ初心者 今日も天気を引き寄せました 気温はブレますが、天気は引き寄せます もう何日天気予報を撃破した事でしょう 私は天気の引き寄せのプロですね 天気だけは引き寄せ100%的中 台風も避けられると思う 凄いぞ自分 素晴らしいと思う 過食嘔吐しました 過食症再発したかな? でもこれも治そうと思えば治せる 引き寄せの法則を使って治せる 私はやってみたいと思う 過食症完治は引き寄せられるか? そして拒食症を引き寄せられるか? 43㎏になりたいから、頑張って引き寄せてみようと思う 今日からやるぞ 宇宙の法則に従って、治していこうと思う 私は宇宙の法則を引き寄せられるのだから 達人…
ランキング参加中引き寄せ初心者 1.読書会の開催 2.1日1感謝 3.55㎏以下になる 過食嘔吐による拒食症になりました これで私は痩せる事が出来る 私は何でか知らないけど痩せ続ける事が出来る このままダイエットは成功する 私は痩せていく 私は細くなっていくのだ 43㎏を目指している 私は仕事で体力を使うので痩せていく ほっそりしていくのだ 私は小顔である 腕も細くて足もスキニーパンツが似合う あとはウエストを細くなるのを願うだけだ 私はウエストが細くなる 作業着はベルトが必要になる位ウエストが細くなる 私は拒食症だけど負の拒食症じゃない 積極的な拒食症である 私はガリガリと言われても、問題無…
私は過食嘔吐歴15年間でした。 15年ってめちゃくちゃ長いですからね。。。 青春、若い時期、可愛い時期、一番脳みそが活発な成長期にも 食べる事と嘔吐に人生をコントロールされていました。 なので何をしても一般の人より劣ります。 経験、仕事、スキルすべて基準すら満たしていないです。 本当に吐くことに手を出してしまい人生狂ってしまいました。 今これを見ている方で痩せたいから吐くと思っている方、15年+下記に記載するものを失いますのでやめてください。 今過食嘔吐で苦しんでる方には少し悲しい内容になりますが読むこと、知ることも完治に近づく一歩だと思いますので是非読んでみてください(^^)/ 【失ったもの…
こんばんは、ひなです。 最近はとにかく食べたくなくて食べないでいたり、その反動で過食嘔吐をしていたりと自分が情けなくなる日々をすごしておりました。 瘦せなければ他者から笑われる対象になるのだという考えが頭から抜けず、痩せようと思うのですが、何も考えたくないとなり口の中に物を詰めるだけ詰めて飲み込み、その後急いで吐いてます。 吐くこと自体が体に負荷がかかる行為なので、やめた方が良いとわかってはいますし、吐いた後にいくら分の食費を無駄にしたと考えて落ち込むのでやめなければとは自覚しております。ただどうしても食に逃げてしまう。食に逃げた後は寝ることに逃げてしまう。そうして現実逃避した事そのものが嫌に…
1.読書会の開催 2.1日1感謝 3.54㎏になる 今日も無事に早寝早起き出来ました これなら6時45分に就業出来そうです 洗浄機の洗浄をしっかりして、皆に貢献したいと思います 私が綺麗に洗浄すれば、周りの人が助かります それは素晴らしい事 私は皆の役に立っているのです だから誰よりも早く出勤して洗浄機を洗浄するのです そして皆に気持ちよく使って貰えるようにしたいです 今日は7時15分に洗浄を終えるつもり 目指せ最短記録更新 そして師匠に褒められたいと思う 私の努力が報われたい 大福祭りを開催中なので、思たいバットは持たなくて済むでしょう 一番軽いバットをやると思われる 全部拾うぞ 目標は主水…
1.読書会の開催 2.1日1感謝 3.52㎏になる ブログのメンターを見つけました 住んでいる場所は遠いですが、非常に勉強になりました さすがセミリタイアしているだけある 遊びを中心にしているので、若々しい人だと思いました そしてアニメの話で盛り上がりました 人間性も素晴らしいと思いました 一通り話終わって、今の現状を腹を割って話しました すると自分の人生を包み隠さず話してくれました 素晴らしい人生だと思うので、今後アドバイスを頂けないか訊ねました すると今後のアドバイスを頂けるとの事 手始めにブログを更新する前に、ブログを見せるように言われました 将来的には個人事業主になって欲しいと言われま…
米を食べ始めるようになって、早2か月。 結果・・。 過食嘔吐が止まった。 過食嘔吐歴 約20年。 初めて2か月近く吐いていない。 これすごい自分の中で進歩。 3食 しっかりお米+おかずで食べてる。 異常な食欲は薄れてる。 でも、まだお腹の出具合とかみて、体重は測れてない。 少し、心の余裕が出てきたので、美容関係も実施しよう。 今日は眉毛を抜いた 笑 眉毛アートしてるからかなり楽。
今回は本の紹介です。「私が欲しかったもの」著者 元マラソン選手 原裕美子。 私が欲しかったもの 作者:原 裕美子 双葉社 Amazon 摂食障害とそれにまつわる窃盗症で苦しんだ原さんの自伝です。もしかしたら、ニュースで見たことがあるかもしれません。 私は病気の面からこの本を読んでみようと思ったのですが、読んでみると、まずプロスポーツ選手の過酷さに強い衝撃をうけました。過酷な練習と強烈な体重管理の様子を見ていると、これで一体病気にならない人はどんな人なのだろうと思ってしまうほどです。この本を読んでから、駅伝やマラソンを見ていても、選手の背景を勝手に想像してしまって、元気で進んでくださいと、ちょっ…
過食嘔吐のかみさん抱えたご亭主 亡父の排泄物処理した俺 家族なんて要らない 結婚なんかしなくて良いが 学歴は最低高校まで つまり中等教育を終える 公開会社大会社勤務なら四年制大学まで必要です 世界の学校体系に無い日本のこれが現実ですわ みなさんもお分かりでしょうが
皆様 俺は高校中退挫折 し 色々あり 非婚も通すが 公開会社OLの東宝OLさんとさ 公開会社OL談義出来る幸せですよ。 またある場所には高校生カップルがいてさ 非婚の母デザイナーと愛息がいてさ。 墨田翔子はYAMAHAみたいな公開会社OL 佐藤和恵は鹿島や清水建設みたいな公開会社OLだと公開会社OLの東宝OLさんと談義よ。 その空間の文春伝えたがさ、かみさんが過食嘔吐 あのご主人の立場になったらゾッとする 俺も20台の頃に 亡父の排泄物処理したわけよ アルツハイマーの亡父の。家族なんて汚いものだから
かみさんが過食嘔吐記事 文春見た 家族なんて 美しいものじゃないの典型だ。 あのご主人より中卒非婚の俺だが 高校生カップルや公開会社の東宝OLが見守る 俺は何て幸せかと実感する。 やっぱり非婚は幸せなんです。 そりゃ高校中退から始まる挫折はあったが 俺は非婚の幸せ謳歌している。
最近過食嘔吐上手になった。 レグカバレしそうになって最近自傷できてなかったのね。 でも、前ご飯食べすぎて吐きたくてしょうがなかった時があってさ。 頑張ってたらできるようになって、最近はまってる。 もっと簡単な自傷行為あったらいいのにな。 あ、あともうすぐ恋人と別れることにした。 単純に好きじゃないし、なんか違うなってなっちゃったんだよね。
食べる=生きる 生きる=食べる 食べるって生きること。 人間という動物として当たり前のこと。 それが上手く出来なかった20年間… めちゃくちゃだった日々を思い起こすのもまだ怖い。 最近、数えたんですよね。 1日→3食 3食×365日×20年 →21,900食 わたしの無駄にした食事の回数は、単純計算だけでも2万食超え… 過食嘔吐がいちばん酷かった時は、1日30回もざらだったので… もうそうなると20ま……? 怖い。 どれだけ沢山自分を壊したのだろう。 自分だけじゃない。周りの人にも迷惑かけたし、地球環境も壊した。 わたしは依存症の怖さを知っているから、どんな依存症もきっとツライだろうと想像する…
中学生の時に担任に言われて、よく覚えている言葉がある。 「いつか時があなたに追いついて、必ず生きるのが楽になる日が来る」 これを言われる程度には、思春期の私は生きづらさを抱えて病んでいた。 よく当時からの友人と笑い話で「夢子はギリギリ保健室登校じゃなかった」と言っているけど、あながち間違いではなく。度々よくわからない理由を言って休ませろと言ってくる私を受け入れ続けてくれた保健室の先生にも頭が上がらない。 10代の私を苦しめたのは、通っていた学校に蔓延する独特のルッキズムだった。 神奈川にある中堅私学の中高一貫校。そこは男女別学というシステムを採用していて、学校内に異性の学生はいるものの男女でク…
飲み会があった。 飲み会といっても、気の知れた同期がご飯に誘ってくれたのだった。 私は約1年前から摂食障害を患っており、入退院や休職を繰り返しながら 治療を続けているが、最近また過食嘔吐が続いていた。 そんな時にちょうど良いタイミング。 私は会食ならご飯が食べられるのだった。 駅のスタバで待ち合わせして、店を探す。 彼は同期で、以前私が異動する前は同じ部署にいた。 彼は高専卒で私は大卒1留なので、年は3つ下だが、 気が合って話しやすかった。 仕事のこと、音楽の事、恋愛の事、なんでも話せた。 この日もおなかすいたねと言いながら 2時間で3品ほどのつまみを4~5杯の酒で流し込んで 話に花を咲かせた…
今まで散々「身体の相性 」「ド本命」「LINE 返信」って検索してた自分が嘘みたいや。 大事にされる、大事にしたいってこういう事か。 つらかった、苦しかった、泣いた、過食嘔吐もした。 全部学び、伏線。ジャンルは関係ない。 死ぬまで成長。死ぬまで学び。
仕事帰りにマクドナルドに立ち寄る。仕事の資料や勉強道具を広げて、さあやるぞと意気込んでから30分後、脳が機能停止したような感覚に落ちてもう無理だと投げ出す。疲れた。何にこんなに疲れているのか分からない。けれど仕事が終わって電車で帰宅最中、あまりの疲労に呆然として、ひどい時は目が開いていない感覚になる。やるべきことが後回し。TO DOを消化することでしか自己効力感・肯定感を感じることができない私はもうボロボロ、もう1人の自分が私に向かって価値のない人間だ、お前なんて死ねばいいのに、そんな風に言っている、そういった破茶滅茶な妄想が広がったりする。 悲しかったことを思い出す。何かのきっかけ、トリガー…
私はここ最近胃の調子が悪く、 GWに入ることもあり、 先日2年ぶりくらいに逆流性食道炎のお薬を頂いてきました。 やっぱり再発するんだなと 悲しくなりましたが ここ最近の食生活を見返せば、 夜ご飯の後にチョコレートを食べてお腹いっぱいで寝ていたり、 熱々のミルクティーを飲んでいたり、 柑橘系の果物が美味しい時期もあって、毎日夕食後に食べていたり、 休日は必ずカフェに行っていたので、 胃に悪いからとやめていたコーヒーをつい毎回飲んでいたこと、 などなど・・・ 逆流性食道炎が悪化しやすい食習慣を自分でつくっていました。 若い頃からの過食嘔吐で、 私はもうこれから先ずっと、 逆流性食道炎と付き合ってい…
約20年の摂食障害… 最後の過食嘔吐が止まったのは2020年10月26日でした。 死んだ弟の36回目の誕生日。 その夜、何故か「きょう普通に食べられるかも。」 と思いました。 どこからか勇気が湧いてきて、仕事中に夕食のメニューを考えて、 スーパーで過食用でない食材を買って、 料理して… 食べました。 それから2年と185日。 まだ普通に食べられています。 食べられた最初の一食め.*・゚☆
私は言葉にするという作業が大好きだ。というか、表現することが大好き。というか、そうやってずっと生きてきたから、それ以外が苦手だったりします。 幼い頃からバイオリンで表現というものを追求し、学校の休み時間には小説をひたすら読み、図画工作で能力を発揮する、そして数学がとても苦手という超絶偏った人生でしたので、それをいきなり変えることもできないのです。 3歳からのバイオリンは、表現力が命で(技術という根底があった上での話だが)、表現というものは感情がないとできないものだと思うのですよ。だから表現力=その人の感性、考え方が露骨に現れるという意味合いもこめて、私は小説やら音楽やらがとても好き。 その好き…
こんにちは!26歳ズボラ女子代表 ありさです! 今回は! 食べたらその分吐いちゃう、、 そんな方を救いたい。 そういった思いから、 「連日過食・嘔吐の先にある未来」 についてお伝えします。 「食べ過ぎて自己嫌悪、、鬱かな」 「満腹度オーバー、吐きたい。。」 「沢山食べても下剤飲めばOK!」 そう考えたこと1度くらいあるのではないでしょうか。 ギクッとした方! この記事を最後まで読んで下さい。 お願いします。 「過食症」という病気に 片足を突っ込んでいる可能性があります。 私自身、過食症だったと思います。 食べても吐けばいいや とお菓子やスイーツを大量買い。 食べたあとは吐く。 コレを毎晩繰り返…