2007年作品 120分
2005年10月神奈川県川崎市議会補欠選挙での、ある落下傘立候補者による選挙運動の「素」に迫る観察映画。
2007年ベルリン国際映画祭等、多数の映画祭招待。
2007年10月世界同時開催マルチメディアイベント"Why Decocracy?"では、この映画の1時間編集版が、世界10ドキュメンタリーの一つとして参加。
製作 ラボラトリーX
監督 撮影 編集 想田和弘
出演 山内和彦 山内さゆり 小泉純一郎 川口順子
適当な人を選び挙げること
リスト:二文字キーワード
今回のパンデミックに教訓は多いが、一に「政治家には学力が必要」ということではなかろうか。かつての共通一次試験を復活させて、18歳と同時に受験させ、立候補予定者を800点ぐらいで脚きりすべきと思う。— 松浦晋也 (@ShinyaMatsuura) January 15, 2021 ブクマ反応 b.hatena.ne.jpまとめ togetter.com これは結論として否定されるべき話だと思うけど、「なにゆえに否定されねばいけないのか」をきちんと言葉にして論じると、民主主義の根本を考える非常に面白い教材となるものだと思う。ちなみに大前提として、権力を通俗的に「立法、行政、司法」に分けるなら、司法…
1月24日は岐阜県知事選挙の投票日です。 www.pref.gifu.lg.jp ということで、岐阜県民として、投票に行く前に、選挙公報を読んでいこうと思います。 なお、あくまで選挙公報からわかる情報しか見ていません。各人、公報に載っていない政策はどうかとか、政党がどうだとかは言及しないようにしました。そういうのに興味がある人は、各自調べてください。 そして、言うまでもない事ではありますが、私の主観が大きく混ざっています。投票の際には、事前に、ご自身で、選挙公報を読むようにしてください。
こんばんは~。今日も寒いですねぇ。 今日は、ちょっくら会社の同僚から頼まれて数カ月放置していたトートバッグを作りましたよ~。 うーん、バックの壁紙が思いっきり花柄の邪魔をしていますね! 花柄の中に小さなグレーの猫ちゃんがいるのです。とってもカワイイラミネート生地です。どうでしょう?うちの会社、広いんですよ、製造業なので。建屋がいくつもあって、移動も結構多いんですね。たまに自転車で移動しますww だから会社内で使える小さめのトートバッグがあると便利なのです。ちょっと前に全社でタブレット化されて、いちいち持ち歩く必要もあるので、芯地を貼ってかなり丈夫な作りです。自立するぐらいww ソーイングもそこ…
// こんばんわ、わん吉です('ω')ノ 国民の為に働く。 またまた、嘘ばっかり!! この国を、守り抜く。 はい、嘘ばっかり(/・ω・)/ もうね。なんでこんなことになるかな。 っていうか、なんでこんな状況でもさー 自民党にある一定の票が集まるのか?? 気になりませんか?? でも、これには理由がありまして、 例えば、年配の方に「次回選挙で入れるなら自民党に入れる??」 って聞いたら、大半の人が「でも入れるとこないのよね(-。-)y-゜゜゜」 って返答が帰ってくるんですよね。 高齢者や年配の方からしたら、ある程度一定の資産を保有しているから セーフティゾーンにいれてるわけなんですよね。 要は年金…
ここ2週間、私が一番関心を示していたのは日本の感染爆発についてであった。
本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^)コロナ渦の中、五輪開催が強調されていますが「なぜ?」という思いがあります。その中で読んだ本がこちら現代洗脳のカラクリ作者:苫米地英人発売日: 2018/12/05メディア: Kindle版 世の中は洗脳で生活している。とても面白い本だと思いました。政治の背景や五輪の背景この本が全て正しいとは思いませんが一読することで気づきが得られると思います。 最後までご覧いただきありがとうございます(^^) 読者様の健康観向上のために読者登録お願いします(^^) Twitterフォローもぜひ! Follow @Rehealth_M YouTubeチャン…
新型コロナウイルス騒動が、沈静化しません。 本日(2021/1/8)の日本国内新規陽性者数は、7757人。この勢いで行くと、1万人を突破するのも時間の問題。 www.news24.jp(2021/1/8) 新型コロナウイルスの全国の感染者はこれまでに7757人となり、4日連続で過去最多を更新しました。 NNNのまとめによりますと午後6時現在、全国の新たな感染者は7757人確認されていて7日の7570人を上回り、これで4日連続の過去最多更新となります。 (https://www.news24.jp/articles/2021/01/08/07800069.htmlより。改行は筆者によるもの) 昨…
Election. イレクション
出口治明氏の著書、「人生を面白くする本物の教養」を読む。出口治明氏は、1948年生まれの現在72歳で、ライフネット生命保険の創業者であり日本の実業家である。現在は立命館アジア太平洋大学学長でもある。出口氏の活躍する姿を拝見して、氏の著書を見つけたので読んでみることにした。 出口氏はこの本の中で「日本はモデルなき時代に入っています。かつてのように、アメリカを「手本」としてキャッチアップを目指してしてやってきた単純で幸福な時代は終焉しました。時代は変わりました。日本は課題(少子高齢化、財政の悪化、国際競争力の低下など)先進国になりました。これからは「手本」なしに自らの道を切り開いていかなくてはなり…
2021年になって、二発目の記事になります。 当ブログは、基本的に「漫画や映画などのエンタメ話」と「時事ネタや政治経済系の真面目話」を交互に掲載するルーティンを採っていますので… 今回は、真面目な話をば。 ------------------------------------------ 本日は、2021年1月2日。 2021年になって、たった一日しか経っていない為、良くも悪くも大きな変化はありません。 つまり、昨年から続く、新型コロナウイルス騒動もそのまま。劇的な変化はありません。「日本が良い方向に進み始めた」とは、まだ言えない。 海外に目を向けてみれば、イギリスやアメリカ等で、新しく開発…
2021年は、政令指定都市のうち、名古屋市、さいたま市、千葉市、仙台市、横浜市、岡山市、川崎市、神戸市の市長選挙が行われます。過去のデータを用いて現在の状況をおさらいします。各候補者の得票数のグラフは、上位五名のみ表示しています。 名古屋市 さいたま市 千葉市 仙台市 横浜市 岡山市 川崎市 神戸市 参考にしたウェブサイト 名古屋市 2009年から河村たかし氏が市長を務めています。 1 2 3 4 2001/04/22 松原武久【無】 三本木国喜【無】 牧野剛【無】 2005/04/24 松原武久【無】 榑松佐一【無】 2009/04/26 河村たかし【無】 細川昌彦【無】 太田義郎【無】 黒…
2020年は、政令指定都市のうち、京都市の市長選挙が行われました。過去の市長選挙とともに振り返ります。 京都市 参考にしたウェブサイト 京都市 1 2 3 4 2004/02/08 桝本頼兼【無】 広原盛明【無】 新井信介【無】 2008/02/17 門川大作【無】 中村和雄【無】 村山祥栄【無】 岡田登史彦【無】 2012/02/05 門川大作【無】 中村和雄【無】 2016/02/07 門川大作【無】(自由民主党・民主党・公明党 推薦) 本田久美子【無】 三上隆【無】 2020/02/02 かどかわ大作【無】 福山和人【無】 村山しょうえい【無】 門川大作氏が四選を果たしました。投票率は2…
選挙とは候補者の販売戦略を競い合うゲームだ (評価 80点) 1972年の作品の本作。しかし、今でも政治、それも選挙というトピックを扱った作品としていささかも古びたところなど微塵もなく本国でも未だにベスト1にランクされる快作だ。 トランプvsバイデンの狂騒劇もあって、久しぶりに見てみた。この作品、いつもそうだが、見始めるや最後、テンポ良く繰り出されるエピソードで解き明かされる選挙のメカニズムにあれよあれよと目を奪われるうちにエンディングまで見入ってしまう。 ストーリーを牽引するのが選挙参謀のルーカス(ピーター・ボイル)。このルーカスと二人三脚で老獪な共和党候補ジャーモンと対決するのが若きビル・…
毎朝8時ごろから犬のお散歩タイムである。 家の側の堤防からスタートする。 月曜日は、川の向こう側の斜めの橋のところ、直線距離で700メートルぐらいのところで街頭演説をしていると思う。 静かなので、その声が大きく響く。 嫌でも耳に入ってしまう。 全国的に公認されている某党のたぶん次の衆議院選に立候補する予定の人。 いつも言うことは同じ。繰り返し。 「古い政治を壊し、新しい政治を作る。」 それだけ。 具体的なことは何も言わない。 そう言うように党から指示されているのかはわからない。 で!も! こんなこと、子どもでも言えるよね。 どう壊し、どう作るのかが肝心なことじゃない? これを聞いて、「良いこと…
2021年は岐阜県、山形県、千葉県、秋田県、静岡県、兵庫県、茨城県、広島県で知事選挙が行われる予定です。現在の状況を前回までの知事選挙とともに確認してみます。 岐阜県 山形県 千葉県 秋田県 静岡県 兵庫県 茨城県 広島県 参考にしたウェブサイト 岐阜県 2005年から古田肇氏が知事を務めています。岐阜新聞によると、2021年の県知事選では現職が五選を目指し、さらに新人四名が出馬を表明しています。 岐阜県知事選史上最多5人激戦 現職と新人4人出馬表明 | 岐阜新聞Web 投票日は2021年1月24日の予定です。 1 2 3 2005/01/23 古田肇【無】 木下一彦【無】 垣田達哉【無】 2…
今日は曇天です。重くどんよりした雲が垂れ込めていますが、雨は降っていません。夜の間に降ったようでした。一応、これから回復する予報にはなっています。 次のレッスンの課題が送られてこないのでネットでみつけた add9 コードのアルペジオを練習しています。なかなか綺麗なフレーズです。これはしっかり覚えて速く弾けるとかっこいいなと思います。 次回の選挙管理会はどうもリモートになりそうです。たぶん zoom を利用して行うことになるでしょう。iPad があるのでそれを利用すれば楽勝でしょう。まぁ PC と 70D を接続してもいいのですが、この週末に実験するとしてみましょうか。 写真は初詣で行った渕神社…
『コロナ2波で自殺16%増 国内、1波では14%減少』 1/15(金) 23:18 https://news.yahoo.co.jp/articles/2162990da3c386c0e2de5e58b57c562f17375980ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(KUMA) コロナの最中くらい所得税・固定資産税・市県民税・消費税・年金の一つくらいは免除出来ないのでしょうかね…。お金をばらまくよりも余程助かると思います。前回は仕事をしていない人や産まれたばかりの赤ちゃんにも同一10万円の支給で、それが平等であると言っている人もいたけれど果たしてそうなのかなと思うんですね…。…
今週のお題「大人になったなと感じるとき」僕は今年で42歳になります。年齢的には完全に大人ですし、体はもう完全体になりつつあります。酒も飲むしタバコも吸う。自由と引き換えに全てにおいて責任が重くのし掛かります。中学生になった時、電車が大人料金になった。 少し大人になった気がした。高校生の時、初体験を済ませた。 少し大人になった気がした。大学生の時、初めて選挙に行った。 少し大人になった気がした。一人暮らしを始めた時、燃えるゴミと燃えないゴミを分別した。 少し大人になった気がした。いつも気がするだけ!一体いつになったら大人になるのでしょうか? 人を愛そう! 自分勝手に生きているから、いつまで経って…
若い人の時代くる 只々来る 主側 若い人の為 価値変える お伺いまで必要かも 選挙できない やってよいか若者に聞かないと 心の財 自分達の子を守る事 証明されている 早々の方の後生 過去覚えている 心の財 安心して同じ歳の方と育てるべき 喜んで、子供産んで欲しい 只々子供は宝 喜んでご両親の為、選んで生まれてくる 率先して生まれてくる 自分の病気も一役買う 自分の病気 恩師に叱られた過去の為 師弟不二の心の財 ゆっくりゆっくり成長する自閉症の方に教わる 小さい頃に自分の病気の課程 おそらく学習するから 現実には、幻聴、妄想に強くもなる 発心 大切な事 永遠性の夫婦 過去の親に後生で会う為 後生…
強まる「菅首相への逆風」…補選見送り、閣僚経験者「負けのダメージ避けた?」 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン 2021/01/16 自民党が、吉川貴盛・元農相の辞職に伴う衆院北海道2区の補欠選挙の候補者擁立を見送ったのは、「政治とカネ」の問題で批判を浴びる中、苦戦は避けられないと判断したためだ。自らに近い吉川容疑者の在宅起訴を受け、菅首相への逆風は一層強まっている。 「国民に心からおわびを申し上げたい。公党として責任を強く痛感している」 山口泰明選挙対策委員長は15日の記者会見で、こう陳謝した。公明党も同日、同補選に候補者を擁立しない方針を示したため、与党の不戦敗が事実上決まった…
菅政権が〝末期症状〟を呈している。学術会議会員候補者6人の任命拒否に端を発した菅政権の強権・恫喝政治は、新型コロナ対策が悉く後手に回る中で、遂に懲役・罰金行政に行きついた。厚生労働省は1月15日、感染症の専門部会を開き、新型コロナウイルス対策として入院勧告を拒否した感染者に対して罰則を設ける案を示し、おおむね了承されたという。政府が与野党に示した感染症法改正案では、入院勧告に反した場合には「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」、保健所の調査を拒否したり、虚偽の申告を行ったりした場合には「50万円以下の罰金」などが想定されている(各紙、1月16日)。 これに対し、医療系の136学会でつくる…
15日(金)は柳生新影流・柳心会大濠道場の初稽古だった。 宗家による四方祓のあと、稽古がはじまった。 コロナが蔓延しているさなかでの稽古はじめになった。 しっかり稽古して、心身をきたえれば免疫力が向上してコロナにも負けない。 午前中はエッセイ教室の初日だった。 今回はエッセイでも小説原稿でもない、 ユーチューブやネットを探索したアメリカ大統領選挙の現況整理のレポートになった。 アメリカ大統領選挙 中村克博 アメリカの大統領選挙の結果がどうなるのか、まだまだ、わからない。 昨年11月3日(現地時間)にアメリカ大統領選の選挙人を決める一般投票が行われた。それから今日まで年末年始を挟んで二カ月半、僕…
スポーツはルールを競技者が守ることで成り立っている。マラソンで設定されたルートを無視して競技者が走ったり、自由に手を使うサッカー選手がいたり、土俵を無視して力士が取り組みを続けたり、競技能力を高める薬物を好きなように乱用する競技者がいたりすれば、勝敗の意味も価値も損なわれる。競技者が同じ条件下で競うことで、勝敗の公平さが保たれる。 だが、プロレスでは選手はリングの中でも外でも闘う。商業的なショーと見なされているからプロレスでは、観客に近い場外での乱闘は欠かせないお約束の展開で、派手に殴り合ったり、コーナーポストからの飛び蹴りを相手は待っていて受けたりする。一気にエキサイトした情景を演出し、観客…
子供達へのオーガニック給食、韓国に出来て、なぜ日本に出来ない? そもそもウイルスに勝つ免疫力増強にオーガニック給食が大事でしょう? キャンペーン · #無償オーガニック給食 今こそ総選挙の公約にしよう!安心であたたかな給食をすべての子どもが平等にたべられる社会をつくろう · Change.org
首相と財務大臣と厚生労働大臣と内閣官房と財務省と厚生労働省に次の意見を送りました。「インターネットの日本経済新聞の令和3年1月15日の記事「バイデン氏、200兆円の財政出動 現金給付14万円追加」で「現金給付を1人当たりさらに1400ドル(約14万5000円)支給する」と書いてあります。これで20万円の給付ですよ。是非日本も20万の給付をしてください。そしてこれで選挙でしょう。」20万給付で選挙だ。
執筆日:H25.07.26 お風呂での出来事はたくさん思い出があります。 以前も次男がおぼれかけたりしたこともあります。 uchinoko3-repost.hatenablog.com 子供とのお風呂時間って楽しいですよね。 現在の兄弟の様子は「うちの子3兄弟」不定期更新中です。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ uchinoko3.hatenablog.com ~お知らせ~ 「すくパラ倶楽部」さんの「すくパラトリプル総選挙」にNO.46でエントリー中です。 sukupara.jp
人は嘘に嘘を重ねているとどうなるでしょうか?そして、その人の周りはどうなるでしょうか? 狼少年の話があります。『狼が来たよ。狼が来たよ』と人を煽り、騒ぎ立てた少年。ある時本当に狼が来ました。少年は『狼が来たよ。』と言いました。でもその時はもう周りの人はその少年のことを信じませんでした。 フェイクをずっと流し続けてきたメディア。真実を削除したり遮断したり扱わないSNS。 彼らが今どうなってきているか、どうなってきつつあるか。ここをよく見ていくと、今、世の中の流れが大きく変わってきていることに気づくのではないでしょうか。 私はテレビやラジオや新聞、これらをできるだけ見ないように聞かないようになりま…
雪夜の晩の火猫の再災難 火猫とは火炙りに成りかけた灰猫の事で有る。竃が無く成って久しい。雪夜の晩は灰猫も竃撰びで大童、アッチの竃で頭を張られ、コッチの竃で尻を叩かれで有る。安住の股座にも災難は遣って来る。猫も慌てて布団から顔を出す。 極寒於冬で大雪が降り続き、電力が窮迫して居る。中国では停電で漆黒の闇に包まれた。凍死者も当然出る。其の最中、京都府の亀岡市で地球温暖化防止の為と称して、レジ袋禁止条例が執行された。7月1日から全国的にレジ袋の有料化が行われて不満噴出の最中に行った。狂鬼畜魔の世界で有る。 レジ袋の有料化には問題が多い。 ・行政機関が民間の御店の営業方針に迄口を出すのは可笑しい。商品…
1 5人の命が犠牲になった1月6日の連邦議会議事堂における暴動事案を踏まえ、1月20日に予定される大統領就任式に向けて、連邦及びフロリダ州の当局は、大統領選挙の結果を受け入れない人々による暴力的な抗議活動への警戒を強めています。 2 各種報道によれば、連邦捜査局(FBI)は、1月16〜20日の間に、米国内の50の州議会議事堂すべてで暴力的な抗議活動が行われる可能性があるとして警戒を強める一方、フロリダ州の州都タラハシーにおいては、フロリダ州上院議長が州議会議事堂の職員に1月17日は自宅に留まるよう指示した模様です。 3 現在のところ、フロリダ州内において暴動や抗議活動等の具体的な脅威情報はあり…