高速道路の休日上限1,000円が始まってから、これまでだったら列車で行ってたか、あるいは行こうとは思わなかった場所へ、ひょいとドライブがてら行くことが増えました。 てなわけで、連休を利用して紀伊半島の熊野古道へ。実は熊野古道って、世界遺産に登録されてから、その存在を知ったのです(滝汗)全部を歩き通すには時間が足らないので、美味しいスポットだけつまみ食いするプランにしました。昔の道を歩いたり、古い寺社を訪ねたりってのは好きなんですよね。 ところで、高速料金は、1,000円+大阪地区の割増し料金で1,500円程度かなと思ってたら、近畿道の前後は通算されないみたいで、片道2,700円くらいかかりまし…