青春18切符を利用し日帰りで京都市内の西国33所札所を巡って来ましたが、ここ17番札所 補陀洛山 六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)をもって今回は終了となります。鎮座地は鴨川左岸の京都市東山区轆轤町になります。六波羅蜜寺は西国三十三所第十七番観音霊場、日本最古の都七福神の一つ弁財天の札所として古く人々の信仰を集めています。 補陀洛山 六波羅蜜寺門前。正面に鎮座するのが福寿弁財天堂。 行願寺でも都七福神について書きましたが、都七福神巡りとは、草創以来六百年を越える日本最古の 七福神信仰、室町時代の民間信仰として以下の七社寺を参詣し御利益をいただくもの。1.寿老神 不老長寿 革堂(行願寺) 寺町通竹屋町…