Hatena Blog Tags

都営大江戸線

(地理)
とえいおおえどせん

東京都交通局都営地下鉄)の鉄道路線
光が丘駅都庁前駅の放射部と、都庁前駅〜大門駅〜飯田橋駅〜都庁前駅の環状部とからなり、全長は40.7km。
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線と同じ、小断面の「浮上しないリニアモーター」式地下鉄。*1
6の字運転で、山手線のような環状運転ではない。
東京の地下鉄路線のうち、千代田線以外の各線と乗換えができる。*2
ラインカラーは赤紫。

名称

放射部のみの運行の時には「都営12号線」と呼ばれていた。
環状部の開業の際に名称を公募し、選考委員会で「東京環状線」愛称「ゆめもぐら」と一旦決まった。しかし、「環状じゃない」と石原都知事の逆鱗に触れ、「大江戸線」となった。
正式名称は「12号線大江戸線」。

利用状況

どの駅も深い位置にあるため乗換えが不便だが、徐々に利用者は増えているらしい。
新宿駅はホームが地下7階。特に六本木駅は大門方面が千代田線国会議事堂前駅を抜いて一番深いところに位置する。
門前仲町駅のように出口とは別に乗り継ぎ用の連絡通路がある駅は、それなりに快適に乗り換えることが可能。
あと、車高トンネル共に小さいのでホームから昇る階段が短くてやや拍子抜けである。

駅番号 駅名 よみ
“えき”は略
副名称 接続路線 主な最寄施設
E-38 光が丘駅 ひかりがおか
E-37 練馬春日町駅 ねりまかすがちょう
E-36 豊島園駅 としまえん 西武豊島線 としまえん
E-35 練馬駅 ねりま 西武池袋線西武有楽町線西武豊島線 練馬区役所
E-34 新江古田駅 しんえごた
E-33 落合南長崎駅 おちあいみなみながさき
E-32 中井駅 なかい 西武新宿線
E-31 東中野駅 ひがしなかの JR中央線・総武線(各駅停車)
E-30 中野坂上駅 なかのさかうえ 東京メトロ丸ノ内線(M-06)
E-29 西新宿五丁目駅 にししんじゅく5ちょうめ (清水橋) 東京オペラシティ
E-28 都庁前駅 とちょうまえ 都営大江戸線・新宿西口(E-01)方面 東京都庁
東京医科大学
E-27 新宿駅 しんじゅく 都営新宿線(S-01)・京王電鉄京王線(同一構内乗換)
JR中央快速線、中央・総武緩行線、山手線、埼京線、湘南新宿ライン
小田急小田原線
E-26 代々木駅 よよぎ JR山手線
・中央・総武緩行線
E-25 国立競技場駅 こくりつきょうぎじょう JR中央・総武緩行線 国立競技場
東京体育館
慶應義塾大学
E-24 青山一丁目駅 あおやま1ちょうめ 東京メトロ銀座線(G-04)
半蔵門線(Z-03)
神宮外苑
赤坂御用地
E-23 六本木駅 ろっぽんぎ 東京メトロ日比谷線(H-04) 六本木ヒルズ
(テレビ朝日)
東京ミッドタウン
E-22 麻布十番駅 あざぶじゅうばん 東京メトロ南北線(N-04)
E-21 赤羽橋駅 あかばねばし 増上寺
東京タワー
E-20 大門駅 だいもん (浜松町) 都営浅草線(A-09)
JR山手線・京浜東北線(浜松町駅)
東京モノレール
旧芝離宮恩賜庭園
E-19 汐留駅 しおどめ (シオサイト) ゆりかもめ 汐留シオサイト
E-18 築地市場駅 つきじしじょう 国立がん研究センター中央病院
東京都中央卸売市場築地市場
朝日新聞社
E-17 勝どき駅 かちどき 勝鬨橋
晴海トリトン
E-16 月島駅 つきしま 東京メトロ有楽町線(Y-21)
E-15 門前仲町駅 もんぜんなかちょう 東京メトロ東西線(T-12) 深川不動堂
富岡八幡宮
E-14 清澄白河駅 きよすみしらかわ 東京メトロ半蔵門線(Z-11) 清澄庭園
E-13 森下駅 もりした 都営新宿線(S-11)
E-12 両国駅 りょうごく (江戸東京博物館前) JR総武緩行線 両国国技館
江戸東京博物館
E-11 蔵前駅 くらまえ 都営浅草線(A-17)※地上乗換
E-10 新御徒町駅 しんおかちまち つくばエクスプレス(02)
E-09 上野御徒町駅 うえのおかちまち 東京メトロ銀座線(G-15)
日比谷線(H-16)
JR山手線・京浜東北線
アメ横
東京メトロ千代田線湯島駅(C-13)
E-08 本郷三丁目駅 ほんごう3ちょうめ 東京メトロ丸ノ内線(M-21)※地上乗換 東京大学 赤門・龍岡門
本富士警察署
E-07 春日駅 かすが (文京シビックセンター前) 都営三田線(I-12)
東京メトロ丸ノ内線※(M-22)
南北線(N-11)※…後楽園駅
東京ドームシティ・ラクーア
文京区役所
東京都戦没者霊苑
E-06 飯田橋駅 いいだばし 東京メトロ東西線(T-06)
有楽町線(Y-13)
南北線(N-10)
JR中央・総武緩行線
E-05 牛込神楽坂駅 うしごめかぐらざか
E-04 牛込柳町駅 うしごめやなぎちょう
E-03 若松河田駅 わかまつかわだ 東京女子医科大学病院
国立国際医療センター
E-02 東新宿駅 ひがししんじゅく 東京メトロ副都心線(F-12)
E-01 新宿西口駅 しんじゅくにしぐち 西武新宿線(西武新宿駅)
東京メトロ丸ノ内線※(M-08)
JR各線
小田急小田原線
E-28 都庁前駅 とちょうまえ 都営大江戸線 光が丘(E-36)方面
国立競技場(E-25)方面

後発の地下鉄らしく全駅が最初からバリアフリー設計されており、車椅子乗車口近くにエレベーターがある、地上までエレベーターで行き来できる、などの特色を備えている。
しかしながら、前述の通り地下深いところに駅があり、殆どの駅で地上までの連絡に結構な時間を要すること、身障者用でない普通の階段や連絡通路が長くアップダウンの多い複雑な経路になっている個所が少なくないので、あらかじめ余裕をもって利用したい。

★☆★ 大江戸線便利メモ ★☆★

練馬駅
 →西武池袋線 3〜5分
 まぁまぁ快適。池袋線沿線から新宿のアクセスは本当に楽になった。

☆中井駅
 →西武新宿線 7〜10分
 大江戸線は川のすぐ近くに駅があるので、地下35.1メートルとかなり深い。
 更に西武新宿線の駅とは繋がっておらず、乗り換えには商店街を数分歩く。不便。

☆東中野駅
 →JR東中野 5〜7分
 大江戸線はどこも深いが、ここは特に深い。出口まで行くのに疲れる。

☆中野坂上駅
 →丸ノ内線 3〜5分
 特に問題なし(ソフト化経済センター利用者の声)。でもやっぱり深い!!

☆新宿駅
 →JR新宿駅 7〜10分
 結構歩く。健康にはいいかも。でも、朝は地獄。

☆代々木駅
 →JR代々木駅 3〜5分
 クネクネと階段を上り、A2かA3出口を出るとそこはJR改札前。
 階段の配置が悪い。地上に直通するエスカレーターあるいは階段が欲しいところ。

☆青山一丁目駅
 →半蔵門線、銀座線 1〜3分
 銀座線浅草方面・半蔵門線のりかえ専用出口というのがあり、この改札を通って上
にあがると、そこはもう半蔵門線のホーム。非常に便利。

☆六本木駅
 →日比谷線 3〜5分
 なんでもここが日本で一番深いらしい。しかも経路が分かりにくい。日比谷線から
乗り換えるとき、間違えて地上に出た人も多いと思う。

☆大門駅
 →モノレール 5〜7分
 アクセスは容易になった。道順が分かりやすかったらもっと良かったのに・・・
 →浅草線 2〜3分
 ホームから何階層か上がる改札内乗り換え。エスカレーター完備で近くて快適。

☆汐留駅
 →ゆりかもめ 5〜8分
 地下から橋上駅へ。途中通路を歩くのだが、ここの案内板の説明が不親切。
 どの出口を出れば乗り換えに一番便利なのか分かりにくく、道を誤りやすい。
 間違った出口から地上に出ると、ゆりかもめ駅入口が見つからず焦る。要注意駅。

☆月島駅
 →有楽町線 3〜4分
 比較的快適な乗り換え。一度改札を出て、少し通路を歩けば有楽町線改札。

☆門前仲町駅
 →東西線 1〜2分
 乗り換えはとても快適。ただ、乗り継ぎ精算機の数が乗客数に比べて少ないらしい。

☆清澄白河駅
 →半蔵門線 2〜3分
 一度改札外に出ての乗り換えだが、ほぼ目の前のため便利は便利。
 むしろ半蔵門線のほうが後の開業なので深度が深い。

☆森下駅
 →都営新宿線 1〜2分
 ここも非常に乗り換えは楽。ここは文句無し。

☆両国駅
 →JR両国駅 7〜10分
 ただ駅の名前が同じだけとしか考えられない遠さ。まず駅を出るのに2〜3分。そ
こからガード沿いに5分ぐらい歩いてやっとJRの駅に到着するという感じで、実用
的とは思えない。

☆蔵前駅
 →都営浅草線 7〜10分
 ここも不便。改札を一度抜けてから外に出て、目の前の道路を反対側へ渡り、さら
に300mほど歩かなければならない。雨の日は大変。

☆本郷三丁目駅
 →丸ノ内線 7〜10分
 ここの乗り換えが一番不評。一度地上へ出させられたあげく、町の中を1〜2分程
度歩き丸ノ内線の駅に行く形になる。丸ノ内線の乗り換えならば隣の春日の方がいい
らしい。

☆春日駅
 →都営三田線 1〜2分
 途中改札がなくスンナリ乗換えができ、とても便利。ドームも近い。
 →南北線 1〜2分
 乗り換えは「後楽園駅」。途中改札があるがスンナリ。
 →丸ノ内線 4〜5分
 乗り換えは「後楽園駅」。高低差が大きい。

☆飯田橋駅
 →JR飯田橋駅 5〜7分
 →有楽町線、南北線 4〜6分
 地下道経由で南北・有楽町線へは分かりやすい。だが、東西線は遠い。JRはもっと遠い。
 ちなみに天井は遺伝的アルゴリズムで作成したアート、竹の網をイメージしたようにも
 思われる照明設備が覆っている。

☆新宿西口駅
 →JR新宿駅 4〜7分 JR乗換えはこちらが便利。
 →丸ノ内線 3〜6分
 →西武新宿線 6〜8分
 丸ノ内線の乗り換えは好評。西武新宿線は一旦地上に出なくてはならないのだが・・・。
 初めての場合、地上に出ると一瞬自分がどこにいるのか分からなくなる。

 ちなみに丸ノ内線新宿駅から光が丘方向に行く場合、大江戸線の新宿駅に行くよりも、
新宿西口駅から都庁前に出て、光が丘方面に乗り換える方が便利だと言うことです。

社団法人 ソフト化経済センター★NEW★編集部調べ 一部加筆

*1:これによりトンネル工事のコストが抑えられる…という目論見のはずが、東京都心部のかなり深い層を工事したことにより、あまり安くはつかなかった。

*2:但し、1枚の切符では乗り換えられないが、上野御徒町駅と湯島駅は地上を歩いて6〜7分で乗り換えられる距離にある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ