アーティスト。モデル。 2001年1月に小西康陽の秘蔵っ子として登場した歌姫。 パッチリしたオメメに極細の肢体といった"夢見るシャンソン人形"的ルックス、そしてロリータ調キュート・ヴォイスは、いかにも小西氏好み。 さらに音楽性は、火を見るよりも明らかな和製フレンチ・ポップである。 同氏が全面プロデュースしたゲーム・ソフト『BEATMANIA THE SOUND OF TOKYO!』では、パッケージ/ゲームにも出演し、ゲーマーの間でも注目を浴びた。
1.「政風会」政風会 政風会 アーティスト:政風会 メトロトロン Amazon ロックに導かれた男二人から、20年の時を越え届けられたファーストフルアルバム。全ての音が、そこにある空気が、自分の中にもある。到達点でもあり出発点でもある、この忘れ難き通過点。07年、僕の心の奥に深く刻まれた音がこれ。 2.「FLYING SAUCER 1947」HARRY HOSONO & THE WORLD SHYNESS FLYING SAUCER 1947 Speedstar Amazon 息のあったメンバーと奏でられる音には、愛と叡智とユーモアが溢れてる。細野さんはずっと細野さんだけど、ずっと待ってた細野…
1.「ピアノ」原田郁子クラムボン・原田郁子嬢のファーストソロアルバムが並み居るベテラン勢を押さえての一位。音楽が音楽として存在する、清々しく、豊かで何よりも幸せを感じる、音楽の楽しさに満ちたアルバム。音楽ファンで良かった、このアルバムに出会えて良かったと胸が熱くなる想い。とても丁寧に優しく差し出される音、言葉、その一つ一つに込められた音楽への深い愛。 2.「SUPER ZOO!」カーネーションカーネーション、3人になっての2作目。全曲名曲、脂乗り切ってる状態の最強で最高のロックトリオ。男も惚れる大人の男のホンモノのロック。情けなさも弱さも全部飲み込んで放たれた音のしなやかさ、強さ、優しさに、こ…