日本のお笑い芸人。1982年5月14日生まれ。神奈川県川崎市出身。 上々軍団のツッコミ担当。
Jリーグ、浦和レッズ所属のプロサッカー選手。背番号13。 ポジションは守備的ミッドフィルダー。 1981年7月8日生まれ。静岡県清水市(現・静岡市清水区)出身。O型。 177cm、67kg。 元U-23日本代表。 水野晃樹は従弟。
サッカーネタが続きます。笑今やどんな方でもYouTubeをやっている時代。 でもそんな中で自分の好きなサッカー選手(元・選手を含む)がYouTubeを始めてくれるのはとてもありがたい。そこで今回は好きなサッカー選手のチャンネルを3つ紹介したいと思います。 ①【鈴木啓太/Keita Suzuki】 ②【那須大亮/Daisuke Nasu】 ③【松井大輔/Daisuke Matsui】 ↑こちらです。では1つずつ紹介したいと思います。 まずは元・浦和レッズ、日本代表でも活躍された鈴木啓太さんの【鈴木啓太/Keita Suzuki】チャンネル。 今はAuBという会社の代表取締役ですね。起業家。イケメ…
「風邪をひいたら生姜の葛湯母の気持ちにあったまる」 とりあえずたっぷり寝ているので風邪は悪化することなく治りそう。昨日は啓太のインスタライブからマツコさんの番組に啓太が出ているのを見て(タジタジにはなってなくてホッとしたわ😌)マツコさんと満島ひかりちゃんのトークは録画して寝たので😊 白菜はニンニク入れたオリーブオイルで蒸し煮。美味しいよ。 映画『ENNIO(原題)』公開時期:2022年3月 TOHO シネマズ シャンテほか全国順次ロードショー監督:ジュゼッペ・トルナトーレ 原題:Ennio/150分/イタリア映画/カラー/ヴィスタ/5.1ch デジタル/字幕翻訳:松浦美奈 映画音楽の巨匠エンニ…
「小春日和にまどろみかけた子犬に近づく風がキス」 昨夜見ていたテレビで生田斗真くんが好きな納豆の第3位にあげていた「とろっ豆」、最近好きで買っています。ホントは大粒好きなのですが、これは別。あ、賞味期限が… 早めに食べなくちゃね。 今日は白菜・木綿豆腐のスープ。白菜が美味しい季節😍 白菜をごま油で炒めて、味付けは昆布と塩だけ。 「面白いので是非🤣」と坪ちゃん(坪井慶介)。 レジェンド集結!浦和レッズOB座談会 〜2006年 J1初優勝を手に〜 www.youtube.com www.youtube.com 永井雄一郎 坪井慶介 田中マルクス闘莉王 鈴木啓太 泣いちゃうメンバーです。ロビー喧嘩っ…
啓太と阿部ちゃんの対談。本日19時頃アップされるみたい。 本日、1900に動画upします。なんだか不思議な気分だな… pic.twitter.com/LHn2JFaqBS — 鈴木 啓太@AuB (@keita13suzuki) 2021年11月18日 啓太と立花社長の対談も観なくちゃ。とても良い内容らしい。B'zモードだったのでまた観てなかった💦 【スペシャル対談】鈴木啓太(AuB代表)×立花洋一(浦和レッズ代表) www.youtube.com www.youtube.com 仲悪いふりして仲良しの啓太と阿部ちゃんとの対談は前半でした。おもしろかった😃
今日は浦和の友だちと啓太のトークを聞きに伊勢丹へ。友だちと私は啓太現役中は鈴木啓太の13番ユニで応援していたのです〜。 「自身の体験談を交えながら腸活の重要性について語るほか、今年2月に締結した浦和レッズとのパートナー契約の近況報告を行うトークショー。」 urawacity.net 屋上暑かった〜。整理券配るなら、その番号を席に貼っておいてほしかったけれど… ま、いいか。屋根なしでずっと立ってしゃべっている啓太がいちばん大変だったと思うけれど、腸内の話だけでなく浦和レッズの話多めで楽しかった〜⚽️ 浦和でトークしてレッズの話しないわけないね。 オジェックのころの話とか(ワシントンbsオジェック…
「タフな顔して汗光らせて合宿帰りの日焼け顏」 七夕の翌日の今日は浦和の男⚽️13啓太さんのお誕生日🎂40歳おめでとうございます🍾🍾🍾 啓太が浦和レッズに来なかったら、今の私は違う私だったと思う。はじめて観た試合から大好き。大原練習場ではじめて握手してもらったとき、啓太の顔にそばかすがあるのを見て、やられました(笑) 平の引退試合でミドルシュート決めてください!🚀 TwitterとかInstagramにコメントすると必ず🖤を押してくれるのも嬉しい。(よく知っている方々をのぞいて)斎藤工くんや大塚明夫さんや大鶴佐助くんもそう。たくさんのコメントがあるから読んでいないかもしれないけれとお忙しいなかで…
柴戸海が好きな私は、今週の「浦和レッズニュース」に敏感に反応しました。メイン記事が柴戸海だったからです。その記事は以下から読めます。 news.line.me 今年の柴戸海は本当に変わったなぁと感じています。3月27日のルヴァンカップ第2節、柏戦でガラッと変わったと感じました。それまでは伊藤敦樹、阿部ちゃんにスタメンを取られていて、金子もそこに割って入るという形でした。おそらく柏戦の前にあったエリートリーグの試合で良いパフォーマンスを見せたのでしょう。 柏戦の時の柴戸があまりにもよかったので、私もその時のブログに柴戸のことをかなり書きました。 柏戦、色々感想あると思いますが、私はスタジアムで観…
「指輪のサイズを会話にまぜる ホワイトデーまであと少し」 昨日はホワイトデーだったんですね。忘れていました。 今日はもやしと鶏ひき肉のスープ。豆もやし美味しい。生姜が効いています!お昼はこのスープとごはん、そしてプリン(卵摂取!) そろそろお花切って飾ろうかな〜。 ABEMA ONE LIVE #22 特別編「HEROsたちの哲学」内の「NEXT HEROs インタビュー」にて私たちの啓太と中村憲剛の対談が配信中。https://abema.tv/video/episode/90-1358_s1_p22
どうも児玉です。 昨日は風が少し冷たい中、トレーニングマッチを行いました。 ただ、この緊急事態宣言の中です。 対策もしっかりしなければなりませんし、第一に対戦相手がいなければ話になりません。 今回お越し頂いたクラブは、 〇秩父市より「FCナシオナル」様 〇茨城県常総市より「FC REGAS」様 そして 二つのクラブからそれぞれジュニアとジュニアユース、ウチと合わせて6チームでグルグル回しました。 両クラブ共に、蹴って繋ぐことよりも足元で勝負するスタイルをとっているクラブですのでとても良い勉強になります。 選手の中には春から海外留学する選手や国内の強豪高校に行く選手もいます。 その中で まだまだ…
海外でも成功を収めた、日本サッカー界を代表するプレイヤーのひとり、中村俊輔選手。 43歳となった現在でも、まだ現役のプロ選手として活躍されています。 そんな中村選手がご自身の過去について語られている、こちらの動画。 10分12秒から話されている南アフリカワールドカップの話が、個人的にとても響きました。 もともとはチームの主力だった中村選手ですが、怪我の回復が遅れた影響から大会前に調子を落としてしまっていました。 うまくいっていないチーム事情もそこに重なって、大会が始まる前から自分に出番が回って来ないであろうことを悟ってしまったと。 それまでは、あまりチーム全体のことを考えず、自分が試合に出られ…
東アジア4カ国によるE-1サッカー選手権が7月19日(火)から開幕する。カタールワールドカップに向けて、国内組のアピールの場となり、森保JAPANに何人の選手が入ってくるのか気になる大会である。残念ながら、我がアビスパ福岡からは誰も選出されなかった。年齢の部分もあると思うが、前、山岸あたりは選ばれても良かったと個人的には思う。 話が逸れた。現日本代表監督の森保さんは、どこまで選手たちに原則を与えているのか、戦術の引き出しをどこまで持っているのか、本当に選手任せなのかと何かとマイナスのことが話題になる。本番に向けて、しっかり準備できるのかただただ不安が募るばかりである。もし、オシム監督が今の代表…
*うたなび!(東京MX 6月29日) 出演:田中れいなさん MC:岩佐美咲さん、鈴木啓太さん(上々軍団) 池袋のヤマダデンキ LABI1 LIFE SELECT 池袋7階にあるエンタメ横丁で収録。 岩佐 「さあそれでは早速本日のゲストをお迎えしたいと思います。田中れいなさんです」 田中 「よろしくお願いします」」 鈴木 「いやいやいやもう俺何年かうたなびのMCやってきたけど1番緊張しないゲスト来たよ」 岩佐 「えー!?」 田中 「(笑)」 岩佐 「私は逆です」 鈴木 「逆ですか?(笑)」 岩佐 「ドキドキしてます」 田中 「私も鈴木さんがいてくれるからなんか本当ホームみたい」 鈴木 「そう、ホ…
まだ処分が下されるかどうか、そしてその内容は諮問委員会次第であり未確定ですが、 これまでの浦和サポーターの行動を一部抜粋して振り返ってみたいと思います。 2020年 ・7月12日 鹿島アントラーズ戦(有観客試合再開初戦) >事案が発生したのは、再開後初めて観客を入れての開催となったJ1第4節の浦和レッズ対鹿島アントラーズの一戦。再開に併せて発表された「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」で禁止されていたにもかかわらず、一部サポーターが指笛や大声を出して応援していた行為が問題となっていた。 >村井チェアマンは、「明らかにスタジアムでご覧になる方を危険にさらすような行為があれば、その…
神戸がロティーナ監督を解任 サッカーJ1神戸ロティーナ監督を解任 最下位に甘んじている神戸 ロティーナ監督を解任しました 神戸の問題点はいくつかあると思うのですが なんというか スターが多く スターらしいプレーをすることで 逆に弱くなってる気がします 汗をかき泥くさいプレーをする人が少ないのかなって キャプテン翼で例えるならば 石崎くんみたいな 以前の日本代表で例えるなら 鈴木啓太選手みたいな ちょっとポジションは違いますが 古橋亨梧選手がいたころは 前線から追っかけ回して 汗をかいてサッカーしてた気がします もちろん 大迫選手にそんなことはできませんし 今の中盤の選手にそんなプレーを求めても…
*森戸知沙希さんモーニング娘。'22及びハロー!プロジェクトを卒業 約7年半の活動期間を終了。『愛おしくってごめんね』のMVを初めて見たときその可愛さに衝撃を受けると共に「ハロー!プロジェクトに来てくれてありがとう」と思いました。 ハロプロメンバーがしばしば評するようにちぃちゃんは何をしても可愛くてアイドルらしいアイドルで、アイドルをよく知らない人がイメージするアイドルがちぃちゃんみたいな人なんだろうなって思います。 いつも笑顔で元気な印象だけど私達ファンが知らないところできっともの凄い努力をしていたはず。カントリー・ガールズとモーニング娘。の兼任からモーニング娘。の専任になって膨大な曲数の歌…
在宅。昨日はなんだか疲れてしまいストンと寝てしまっていたようだ。最近は鈴木啓太の動画をよくみています。一人一人のサッカー史を丁寧に紐解いていく感じが心地よく、内容も世代間込みで興味深くてついつい見入ってしまう。 www.youtube.com www.youtube.com
1.社員に企業内テロ(?)を起こされた会社の顛末 少し前に某上場企業(A社)に勤務する友人B氏と久しぶりに会ってお酒を飲む機会があった。その際、以下のような面白い話を聞いたので、ここで紹介したい。 A社では長年サービス残業が慢性化していた。従業員の労働時間の記録管理などはされておらず、労基法的には問題がある状況。これについて、労働組合も見て見ぬふりの弱腰対応。 その結果、従業員はどれだけ遅くまで働いても残業代は出ない一方、マネジャーや役員クラスは高給をもらっていた。 B氏はこの不公平さが次第に我慢できなくなり、労働基準監督署に申告することを決意。図書館で労働法関連の書籍を借りて猛勉強し、半年ほ…
今回はフランクフルト所属の長谷部誠選手について書いていきたいと思います。 1回では書ききれない為、3回に分けていきます。 1回目は浦和レッズ~ヴォルフスブルク(2000~2009)時代です。 Getty Images 関連記事はコチラ↓↓ kichitan.hatenablog.com ①レッズの黄金期を支える 長谷部選手は静岡県立藤枝東高等学校から2002年に浦和レッズに入団。 当初は攻撃センス抜群のドリブラーとして頭角を現し2003年からレギュラーに定着すると、トップ下やボランチとしてプレーしボックスtoボックスのプレーも身に着け、シーズン中盤には鈴木啓太と息の合ったダブルボランチを形成。…
元サッカー日本代表監督・イビチャ・オシム氏逝去 イビチャ・オシムが日本に来るまでの物語 旧ユーゴスラビア最後の監督 壮絶な戦い 政治紛争に翻弄される 極東のサッカー後進国へ オシムの凄さ【日本に来たという事実そのもの】 オシムの凄さ【戦術①】 オシムの凄さ【戦術②】 オシムの凄さ【未来を見抜く力】 オシムの凄さ【名言集】 イビチャ・オシムが遺してくれたもの var a8='a20111306447_3BQKJC_6UHH82_2HOM_BUB81';var rankParam='UQ9rY_2Xq7DR6b1YqcDLwnDoZ7Doe';var bannerType='0';var bann…
1993年に開幕したJリーグ。30周年のアニバーサリーイヤーとなるのは来年ですが……今年は記念すべき30シーズン目のシーズンになっています。 という訳で、当ブログでも今回から…Jリーグ30シーズンの歴史を振り返る様々な企画をやっていこうじゃないかと。通年企画と言えば大袈裟ですが、シーズンが閉幕してカタールW杯が始まるまでの間、Jリーグの歴史に触れるような様々なコンテンツを連載していきます! 本日5月15日…今から29年前、国立競技場のピッチで始まったあの日を1回目として30回目の5月15日です。 という訳で今回は、ざっくりではありますが…オリジナル10の10クラブの30年史を、10年単位で2回…
岡井明日菜(元ハロプロエッグ)26歳誕生日 堀江葵月(元ハロプロ研修生)24歳誕生日【中止】モーニング娘。名古屋公演 【お知らせ】イナズマロックフェス9月19日モーニング娘。'22出演(ハロプロオフィシャルサイト本日発表) 上記2件は13日公開情報/当ブログ掲載済*1Hello! Project 2022 Spring CITY CIRCUIT アンジュルム CONCERT TOUR ~The ANGERME~ / 宮城・トークネットホール仙台(仙台市民会館) 大ホール Hello! Project 2022 Spring CITY CIRCUIT Juice=Juice CONCERT TO…
先日、元日本代表イビチャオシムさんが亡くなられました。 オシムさんとは何の関わりもありませんが、オシムさんが話す言葉はいわゆるオシム語録と言われ、多くの共感を呼び、多くの人に影響を与えました。そして私も少なからず影響を受けた1人でもあります。 そんなオシムさんは、かつて日本について以下のように述べています。 世界基準があっても日本は誰かのまねもしないほうがいい。他の国にも持っていないものがある。俊敏性、積極的な攻撃、高い技術。でも教育の段階から自由に判断することを許されていない。 日本の教育は自由な判断を許されていない・・・本当に突き刺さる言葉だった。 判断を許容することが大人のつとめ。決断の…
*うたなび!(東京MX 4月20日) 出演:Bitter & Sweet 司会:岩佐美咲さん、鈴木啓太さん トークゲストはBitter & Sweetで、ビヨなびステーションのコーナーもあったので2回に分けます。今日はトークをupします。 岩佐 「さあそれでは早速本日のゲストのお二人ご紹介したいと思います。Bitter & Sweetのお二人です」 田﨑 「はいBitter & Sweetの田﨑あさひと」 長谷川 「長谷川萌美です」 田﨑&長谷川 「よろしくお願いします」 岩佐 「よろしくお願い致します」 鈴木 「お願いします」 岩佐 「啓太さんはお馴染と言うか」 長谷川 「事務所のお兄ちゃん…
こんにちは! Nishi です。 本当に強いチームは、夢を見るのではなく、できることをやるものだ 先日5月1日に突然の訃報が舞い込みました。 日本代表の監督を務めたイビチャ・オシム氏が、この日逝去されました。 2006年から2007年までのおよそ1年半と、監督就任期間は短かったですが、おそらく今でも記憶に根強い代表監督だと思います。 それだけ多くの日本のサッカーファンの記憶に鮮明に残っているのは、オシムさんが日本に残したものが大きかった表れなのかなって思います。 それでは、オシムさんの功績を振り返ってみましょう ジェフ千葉の立て直しと日本代表監督へ nordot.app オシムさんと言えば、『…
---ようこそ!。小江戸川越・新河岸(高階)パソコン爺の隠れ家へ!。ー--☆今日3(火)20℃7℃晴 明日4(水)25℃9℃晴 明後日5(木)26℃13℃晴/曇 ★コロナ渦予防(マスク、手洗い、自粛)・ワクチン接種励行・花粉症・熱中症・脱水症予防対策!。 ★関東の空 雨のあと大きな虹がかかる2日、関東地方は局地的に雨雲が発生しました!。雨が降ったあと、大きな虹が出現している所があります。●雨のあと大きな虹2日、関東地方は、大気の状態が不安定になり、局地的に雨雲が発生しました。特に埼玉県では、発生した雨雲は発達し、雷が鳴った所もありました。雨雲は南東へ移動しています上がりの空、さいたま市やふじみ…