株式会社銀座コージーコーナー(Cozy Corner)
洋菓子の製造販売・レストランの経営を行っている。 創業は1948年。 もともと個人経営だったが、1955年に法人化(大成食品有限会社)。 1966年には有限会社コージーコーナーと改め、 1977年に株式会社銀座コージーコーナーとなった。
国際菓子コンテスト モンド・セレクション 7年連続受賞(2003年現在)
2008年1月11日、ロッテホールディングスが銀座コージーコーナーの全株式を取得し買収したことを発表した。
百六十日目 家に異常は見られない。 百六十日目 家に異常は見られない。 シュークリームが10%引きになっていました。 1 ストラテジックラバーズ 三色網戸 ドラゴンコミックスエイジ 2 ハニートラップ・シェアハウス 久慈マサムネ ドラゴンコミックスエイジ 「おススメのアニソン:とあるシリーズ編」 挨拶 作品紹介「マンガ」 終わりに 次回予告 TSUKASAです。TSUTAYAではありません。 今日、近所にあるスーパーに買い物へ行きました。 お昼ご飯を買って自室へ帰る途中、銀座コージーコーナーの前を通り過ぎると、 シュークリームが10%引きになっていました。 思わず買ってしまいました。 なぜ、1…
こんにちは、久住咲夜(くずみさくや)です。 いつもブログを読んでくださり、本当にありがとうございます! とても励みになります(*´v`) そろそろ、バレンタインの予約も始まりましたね♪ 楽天市場では、どんなチョコレートが注目されているのかなと思い 調べてみました! 今回は、銀座コージーコーナーさんです。 いつもケーキのイメージがあったので、お菓子類はチェックをしていなかったのですが マドレーヌが凄くお安いのに美味しくてびっくりしました。 昨年は可愛いチョコだったのですが、今年は大人っぽいラインナップです。 銀座コージーコーナー<カカオプレチュール>フォンダンショコラ(2個入)バレンタイン 焼き…
DOUTOR COFFEEの「ブルーマウンテンブレンドコーヒー」と 銀座コージーコーナーの「ショコラマドレーヌ」でとても美味しいコーヒーブレイクしました。☕ 箱には、 ブルーマウンテンの上品で調和のとれた味を生かしつつ、飲みごたえのあるコクをプラスしたブレンド。 甘味、酸味、苦味、のバランスもよく、豊かな香りと焼き栗のような奥行きのある深い味わいが特徴です。 優雅で上品な香味をお楽しみください。 という事で買ってみました。生豆生産国は、ジャマイカ、コロンビア、です。 内容量は、7g × 5袋。 挽き方は、細挽きです。 銀座コージーコーナーの「ショコラマドレーヌ」は、 HPでは、 【モンドセレク…
こんにちは、ときこママです シャインマスカット… 美味しいですね~💛 偉そうに感想 ○○本日のプチ知識アップ〇〇 プリンセスマスカット 580円 銀座マスカットショートケーキ 480円 苺のショートケーキ 420円モンブラン 390円 偉そうに感想 私はプリンセスマスカットを 頂きました💛 (一番高いからじゃないよ) 中にはマスカットゼリーが入っていて 生クリームとスポンジは ショートケーキと同じかな うーーん… 美味しかったですが もうちょっと期待してました('◇')ゞ('◇')ゞ 中身のゼリーを多くするとか 酸味をもう少し感じる方が好きです ○○本日のプチ知識アップ〇〇 酸っぱいは英語で?…
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんは「大衆は常に間違っている」という少しイラっとする言葉を聞いたことがありますか? 自己啓発の創始者とも呼ばれるアール・ナイチンゲールの言葉です。 看護師さんのナイチンゲールではありません。 人生において、成功するには多数の人々の考えや行動と反対のことをしなさいという意味でとらえられています。 正確にはもう少し長い言葉です。 「どのような道を選んだにせよ、手本となる成功例が見当たらなければ、周囲の人々がしていることを眺め、単にその逆の事をすればいい。なぜなら、常に大多数…
買った場所 姫路市駅前町のピオレ姫路の地下1階にあるケーキ屋「銀座コージーコーナー」です。 ピオレ姫路 食べた感想 スフレワッフル 宇治抹茶&おぐら スフレワッフル(宇治抹茶&おぐら) 銀座コージーコーナー スフレワッフル(宇治抹茶&おぐら) 銀座コージーコーナー 開封後 スフレワッフル(宇治抹茶&おぐら) 銀座コージーコーナー 側面 銀座コージーコーナーの「スフレワッフル(宇治抹茶&おぐら)」です。 購入時の値段は税込み194円です。 カロリーは284です。 とても綺麗でおいしそうなワッフルですね~。 「無限」を彷彿とさせる様な見た目でイケてます♪ ひょうたん型って感じですか。 食べてみると…
こんにちは、こんばんは、るなぴむ。です🦄 今回紹介するのは、コージーコーナーのケーキ✨ ナポレオンパイ 価格:税込680円 📍コージーコーナー 1つ前の投稿に引き続き、コージーコーナーのケーキ🍰誕生日ケーキ第2弾です!今度は流行りのナポレオンパイ!念願の…💓 公式の商品説明はこちら👇🏻 苺をたっぷり飾った贅沢パイ。風味ゆたかなパイと、りんごダイス入りのまろやかなカスタードを重ねました。甘ずっぱい苺と、パイ、カスタードが絶妙にマッチします。 (コージーコーナー公式HPより引用) もう見た目からThe 映え。いちごごろごろ、パイ生地とカスタード、側面にはアーモンドスライス、クリームもたっぷりだなん…
こんにちは、こんばんは、るなぴむ。です🦄 今回紹介するのは、コージーコーナーのケーキ✨ 苺のフルーツケーキ 価格:税込432円 📍コージーコーナー コージーコーナーで人気のこちら。入ってるフルーツもクリームも好きだし誕生日ケーキ第1弾として購入👏🏻 公式の商品説明はこちら👇🏻 ふんわりスポンジの間には苺やピーチ、キウイなど、色とりどりのフルーツと苺クリームをサンド。乳味ゆたかなクリームで仕上げた、彩りゆたかなフルーツケーキです。 (コージーコーナー公式HPより引用) もう見た目からThe 映え。断面美とクリームのなみなみがもう最高ですね… 1口ぱくり。「うんま!あんま!クリーム最高!フルーツも…
暑い季節には、さっぱりレモン風味のスイーツが食べたい!コージーコーナーには季節限定で5種類の瀬戸内レモンを使ったスイーツがあるよ。さっそくパイとジャンボシュークリームを食べてみた。 ピクニックでパイ、『Cafe SUGOMORI*1』ではシュークリームでくつろぎタイム! 瀬戸内レモンを使ったスイーツについて 実食!瀬戸内レモンのパイ 実食!ジャンボシュークリーム(瀬戸内レモン) 店舗情報 おすすめレモンパイの店 瀬戸内レモンを使ったスイーツについて 銀座コージーコーナー(以下:コージーコーナー)で2021年4月2日(金)より、5種類の瀬戸内レモンを使ったスイーツが発売中!パイやショートケーキ、…
とうとうこの日がやってきた。 1.今日は何の日? 2.シュークリームを本気で作る日 3.ちょっと手慣れてきたよ 4.フォークで切れ目を入れる 5.それでもいい感じになった 6.ほらほら見て! 7.結果ケーキを買うよりも楽しかった 8.noteもやってます。 1.今日は何の日? アルゼンチンについて4ヶ月、今日はハルの13歳の誕生日だった。 しかも土曜日、午後からフットサルはあるもののちょっとした時間でやりたいことがあるって言うんだよね。 まあ、お祝いしようにも出かけることもできないし、お願いだったら聞いてあげようって話になったんだ。 2.シュークリームを本気で作る日 そう、先週のシュークリーム…
2022年5月10日(火)に発売された、銀座コージーコーナーの新商品『ジャンボシュークリーム 瀬戸内レモン』を食べました! ジャンボシュークリーム 瀬戸内レモン 218kcal/151円(税込)/製造者:銀座コージーコーナー 瀬戸内レモンを使用し、隠し味にクリームチーズとサワークリームを加えたレモンカスタードのジャンボシュークリーム。 去年と同じかな?値段が上がらず、変わっていないのは嬉しいですね。 食べた感想・レビュー シュー生地は、いつも通り、ふんわりクシュッとした食感🎵 レモンカスタードは、ほんのり卵の風味と爽やかなレモンの風味がありました🍋 夏にピッタリのジャンボシュークリームで美味し…
▼コロナ感染 多摩地域+23区他▼ 2022年5月13日(金)確認分一覧 --------------------------------------【多摩地域】 ■[多摩っぷ]《多摩地域30市町村 新型コロナウイルス感染症情報まとめ》https://tamap.tokyo/summary-of-new-coronavirus-infections-in-tama-area/>>●東急百貨店吉祥寺店(所在地:武蔵野市 以下吉祥寺店)において吉祥寺店従事者1名 5/12 https://www.tokyu-dept.co.jp/corporate/press/covid19/2022_0512_…
2022年5月10日(火)に発売された、銀座コージーコーナーの新商品『スフレワッフル 瀬戸内レモン&チーズ』を食べました! スフレワッフル 瀬戸内レモン&チーズ 254kcal/199円(税込)/製造者:銀座コージーコーナー 「瀬戸内レモン」を使用したレモンカスタードと、「キリ クリームチーズ」を使用したチーズクリームをサンドしたワッフル。 食べた感想・レビュー ワッフル生地は、きめが細かく、ふんわりソフトな食感🎵 チーズクリームは、チーズ感は弱めで、ミルククリームみたいな感じかな。 レモンカスタードは、レモン+ミルクのような、まろやかなレモンの風味🍋 これからの季節に爽やかさもあるスフレワッ…
一昨日 『母の日ナニもナシ!』 と書いた。 が あの後娘が帰宅し アイス(ガリガリ君)とアップルパイ(銀座コージーコーナー)をいただいた。 withカーネーション(造花) おおお! 『持つべきものはやはり娘よの』 と思った。 そして今朝 朝いちリビングに降りたら、テーブルの上にカーネーションの鉢植え。 おおおおお! 贈り主は誰だ?? 長男かな?? 多分そう。きっとそう。 実は 昨夜夫からも贈り物があった。 駄菓子・・・🙄 しかも 数種類の大袋からそれぞれ少しずつピックアップしてビニール袋に入れたやつ。 うーーーん🤔 いくらかでもきれいにラッピングでもしてくれたなら おおおおお! なんだけど エ…
▼コロナ感染 多摩地域+23区他▼ 2022年5月6日(金)確認分一覧 --------------------------------------【多摩地域】 ■[多摩っぷ]《多摩地域30市町村 新型コロナウイルス感染症情報まとめ》https://tamap.tokyo/summary-of-new-coronavirus-infections-in-tama-area/>>●わらべや日洋食品株式会社 東京工場 東京都武蔵村山市 1 名 5/6 https://www.warabeya.co.jp/ja/news2/news22006379920169816505/main/0/link/2…
俺はフィナンシェが好きだ。 そしてコンビニも好きだ。 コンビニのフィナンシェをいっぱい食べるぜ…… 三大コンビニチェーン(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)で売ってるフィナンシェを買ってきました。 三大コンビニチェーンに意義がある人はまた別の機会に頼む。俺だって「ファミリーマート」じゃなくて「エブリワン」を選出したい気持ちはあるけど、今回は近所にあるコンビニだけで買い揃えたので…… まずはローソンの「発酵バターのじゅわっと広がるフィナンシェ」(税込138円) フランス産の発酵バター使用ということで、開けた時のバターの香りが良い。 食感はほどよくサクッとしていて、中はしっとり。バターの…
くまモン【公式】@55_kumamonな、な、なんと、銀座コージーコーナーさんから熊本県産 アンデスメロン&クインシーメロンを使用した、爽やかスイーツが期間限定で発売されてるモン! みなさん、ぜひチェッくましてはいよ~☆
みなさまこんにちは。 ラヴィット!の各曜日のレギュラーメンバーたちに ついて勝手に紹介していきたいと思います。 まずは月曜日のメンバー🍰🧂⚽️ 🍰ぼる塾(きりやはるか・あんり・田辺智加) わたしが初めて見たラヴィットは 2021年4月19日の月曜回なんですよね。 スイーツのプロの方たちが銀座コージーコーナーの商品に ランキングを付けるって企画で スタジオでメンバーたちが1位を予想するんですけど その時、1位がなんなのかというより みなさんの予想が当たるのかってのが すごい気になってめちゃくちゃ見入っちゃって。 田辺さんが1位を当てた瞬間すごい テンション上がったのを覚えています。 朝からこんな…
お礼や気持ちを伝える時には、デパ地下の有名お菓子や美味しい物を渡したいですよね。配りやすくて見栄えの良いお菓子、下記3条件プチギフトお菓子をまとめました。 デパートに入ってる有名ブランド店 丁寧な包装 税込み300円から500円台の価格帯 私は渡す予定が無くても、趣味でよく菓子売り場を見に行ってます。華やかで可愛くてワクワクするお菓子ばかりですので是非ご覧下さい。なお、仕事と私用でだいたい食べたことがあります。 価格・在庫・手提げや配送料金などは、商品名リンクの青文字から公式サイトに飛べますのでご確認下さい。 なお税込み540円~648円のちょっと上の価格帯お菓子は 税込500円-600円台【…
2008年の日本 流行20世紀日本の歴史 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 2008年の日本 3千年紀 20世紀 - 21世紀 - 22世紀 1990年代 - 2000年代 - 2010年代 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年2008年2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 日本の国旗 (1999年以降) 2008年の日本の話題 歴史 - 年表 文化と芸術 映画 - ラジオ - テレビ スポーツ 相撲 - 競馬 市町村合併 2007年以降の市町村合併 ■ヘルプ 2008年の日本(2008ねんのにほん)では、2008年(平…
No.2714 【レトロスペクティブ】 懐かしい、あの頃の洋菓子 「不二家のプリン」あまり地上波は観ないのだが、たまに観ると番組のスイーツ特集なんかで有名なパティシエが贅沢な材料で高価なものを作っている。 その店には女性が行列する。それには反論はない。ただいつも思うのだが、どこまで行くんだろうな贅沢な菓子は、と。 50を過ぎたからではなく、昔から価格が高くて贅沢な菓子にはあまり興味がなかった。もちろん上司への中元歳暮やGFへのプレゼントは贅沢な菓子も買ったのだが、自分が食べるものは格安洋菓子店の菓子で十分だった。今は見なくなったがタカラブネや不二家、今なら銀座コージーコーナーのケーキが好きだっ…
こんにちわ❗Roseberryです🙋♀️✨本日のご訪問もありがとうございます✨ そんな本日の「ハピ活ライフ♬」は・・・ 【インターネットアカデミー】っていうWebデザインスクールが気になってるんだけど、ぶっちゃけどうなの? という方に、おすすめの内容となっています。 こんな人におススメの記事です! ・【インターネットアカデミー】がどんなスクールか知りたい ・【インターネットアカデミー】の何がいいのか知りたい ・【インターネットアカデミー】が気になる 日本の雇用形態が少しずつ変わり、会社が個人を守ることも難しい時代になってきています。 子育て中だったり、先行きが危ぶまれるような職場で働く方にと…
★今日の放送内容★意外な組み合わせも◎きょうは春限定のフルーツサンドを紹介します! CAFÉ KRUZE 新宿店 03-6258-0781ぶんぶん苺のパンケーキデサンド 680円※季節限定果実園リーベル 新宿店 http://kajitsuen.jpマンゴー&ズワイガニサンド 1650円銀座コージーコーナー 銀座1丁目本店 0120-175257愛媛県産 清見オレンジのフルーツサンドウィッチ 880円※来月上旬まで/カフェ併設店舗のみ販売宮崎県産 日向夏のフルーツサンドウィッチ 880円※今月下旬まで/カフェ併設店舗のみ販売★ロケの感想★ 今日は「フルーツサンド」を紹介しました!普段から、よく…