銀座 1.江戸幕府の銀貨鋳造所(勘定奉行の管轄下)のこと 伏見,駿府,京都,江戸,大坂,長崎にあったが江戸に統合された。1869年造幣局の設置に伴い廃止された。 2.東京都中央区の地名(慶長17年(1612年)〜寛政12年(1800年)まで銀座があった) 3.全国各地の繁華街や人通りの多い場所の名。 戸越銀座など
東京都中央区に存在する、「銀座」駅。
■東急東横線直通(中目黒以遠)…(至・菊名 武蔵小杉 田園調布 自由が丘 ) ■東武伊勢崎線直通(北千住以遠)…(至・竹ノ塚 北越谷 春日部 東武動物公園 )
仕事で六本木に行った帰り道、(定期が使える)JR新橋駅までどうやって戻ろうかな、と毎回悩む地下鉄オンチのワタシ。ギロッポン(言いたいだけ)、いや六本木っていう地名、ワタシには縁もゆかりも(興味も)無い、遠い外国のよう。それが、ここ数年で何度も行くようになるとは思いもしませんでした。 結局、スマホで検索するより駅で聞いた方が早いと、六本木駅の改札にいた若い駅員さんに声をかけた。 「スミマセン、ここから新橋までは、どのルートが早いですかね?」 するとウチの息子程の若い駅員さん、慣れた口調で、ワタシにこう言ったんです。 「2番線ホームで日比谷線に乗って5つ目の銀座っていう名前の駅で降りて、銀座線って…
今回は個人事業主や副業をされていらっしゃる方に、銀座や渋谷の一等地でお得に法人登記できるDMMバーチャルオフィスを紹介します。 DMMバーチャルオフィスはDMMグループのノウハウを活用して、個人事業主や副業される方のニーズにジャストフィットするサービスを展開しています。 DMMバーチャルオフィスをおすすめする3つの理由 記事の信頼性 バーチャルオフィスを検討している人の声 バーチャルオフィスにまつわるよくあるトラブル バーチャルオフィスを選ぶときのチェックポイント バーチャルオフィスの選び方 DMMバーチャルオフィスは合同会社DMM.comが提供しています DMMバーチャルオフィスが提供してい…
お休みの日、お弁当を持ってまたまた皇居東御苑でいただくことに。今回は美味しい穴子弁当をテイクアウトいたしました。 銀座駅 徒歩2分 東銀座駅 徒歩4分あなご屋「銀座ひらい 」三原通りから、このアーケードを目印に三原小路に入っていきます。 昭和な路地のドンツキに、ミシュランビブグルマン三年連続獲得の名店が😄 店内はカウンター4席、テーブル14席の18席。 休日のお昼時、5、6人の入店待ちの人がいました。 店主は 日本橋の穴子専門店「玉ゐ」の立ち上げから、初代店長を10年間務めた方だそうです。 「あなごは寿司や天ぷらだけではなく、様々な料理で楽しめることを知ってほしい」という思いから、2013年「…
第31回 全日本プロフェッショナルダンス選手権 グランドプリンスホテル新高輪「飛天の間」!しゃんでりあ! スタンダードにタンゴが入っているのが不思議。 駐車場から駅へと続く道?荷物たくさん。紙袋のなかはトロフィー? 国内タイトル4本目。そんなにあるのか競技ダンスの試合(?)そしてそんなに賞金がでるのか?それとも名前を売って教室の生徒を増やす狙い? 鳴り物入りで英国から帰国したってスタンスがわからん。オリンピックじゃあるまいし、所属国ってなんか関係あるの? World Professional Ballroom Dance Championships3年前のモニターって云ってるからテレビ中継なの…
今回は渋谷、新宿、銀座の住所でビジネスをはじめたいフリーランスやスタートアップの方にお得で役立つ情報をお届けしますよ。 今回ピックアップするのは、成長が著しいGMOグループのバーチャルオフィスサービスである、GMOオフィスサポートです。 どうぞ、最後までご覧ください。 渋谷、新宿、銀座の一等地の住所でビジネスをはじめるなら、業界最安値水準のGMOオフィスサポートがおすすめです 記事の信頼性 バーチャルオフィスを検討している人の声 渋谷、新宿、銀座、3つの一等地オフィスを徹底解説 バーチャルオフィス業界最安水準のリーズナブルな料金体 はじめての会社設立にうれしい法人口座の開設サポート 契約期間と…
銀座LIONの帰りです。 ビアホールの紹介はこちらです⬇️ この日は息子と行ったのでですが、飲み足りず 仕上げにショットバーに行くことに。 こちら銀座1丁目の「STAR BAR GINZA」です。 2年ぶりの来店。コロナが流行る前に来たっきり、その後中国から帰国出来ず...。 息子はモスコミュール、私はジントニックで乾杯🍸 2杯目はフローズンマルガリータ。これ大好きなんです🎵 3杯目はラフロイグで〆ます。 頻繁にシンガポールに出張してた頃に、シンガポールの メキシコ料理屋で飲んだフローズンマルガリータが 超絶に美味くて、それからファンになりました。 でも、中国では作れる店が無くて2年間飲めず.…
やっと暑くなった、今日この頃です。 暑くなったら飲みたくなるのは、やはりビール。 実は無類のビール好きなのです。 気が付いた方もいると思いますが、このブログに 登録してるIDが「pijiu」 これはビールの中国語の「啤酒」の読み方「pí jiǔ」が 元になってます。 美味しいビールが飲める店は沢山ありますが、 一番好きな店はこちら「銀座LION」です。 こちらはサッポロビールが経営するビアホールです。 JR有楽町から歩いて行きましょう。マリオン前では待ち合わせする人が多くいます。 毎時0時になると仕掛け時計が動きます。ちょっと眺めて行くことに...。 7丁目の銀座LIONに到着。この1階がビア…
銀座のパチンコ台を初めて打った際の衝撃は忘れていない。銀座のメーカーショールームに初めて足を踏み入れた際の違和感は思い出せない。今ではサミーの第2ブランドのような位置づけになっているけれど、その昔は超個性的な機種を発表していた。有限会社だったことも何となく好感が持てた。 平成17年には1機種も発表しなかった銀座が久しぶりに18年に発表した機種はすでにサミーっぽい機種であり、嗚呼、と思ったものだが、この「CR寿司だニャン」は銀座らしいといえば銀座らしい機種だった。センスがあるんだかないんだかわからない部分に銀座らしさを感じたものだ。 その販促品は携帯ストラップである。機種名が書かれた部分の裏には…
東京にいると芸能人をちらほら見かけますね。 夜のお店に出没するという噂もちらほら… 働いたらもしかしたらあなたも知り合いになれるかも!? 今回は芸能人御用達のお店をご紹介します♪
2022年(令和4年)6月 今年2月、かねてから行きたかった天婦羅おばたへ出掛けたあと、次は娘も連れて行こうと思っていたのでなかなか予約を取れませんでした。でも、予定も合わないし、もう一度ふたりで行っちゃおうかな、と予約サイトを見てみると、土曜日のランチがひょっこり1日だけ空いているではないですか。これは呼び寄せられているに違いない。早速予約しました。 前回とは季節も変わっているので、どんな食材が出てくるか楽しみです。 fuwari-x.hatenablog.com すっかり街にも人出が戻り、あちこち行列を為していました。でも、銀座といえども7丁目のしかも1本裏通りといっていいこの場所は、昼間…
おはようございます。昨日は友人と、スペイン料理《銀座びいどろ 西武池袋店》でランチ会でした。スペイン料理は、イタリア料理と並んで、地中海料理の一つ!そのうえ、パスタなどの小麦料理ではなく、ごはん食中心のパエリアなので、グルテンフリーを心がけている人には、嬉しい外食となりますね。 前菜は、夏野菜の《ラタトゥイユ》とスペインオムレツ、スペイン直輸入の生ハムでした。 ランチセットには冷製のコーンポタージュスープが付いています。コクがあり、まろやかな味わいでした。 こちらは定番の《魚介のパエリア》!濃厚なトマト&サフラン&オリーブオイルのベースで、殻付きエビやあさり、ムール貝からの魚介のエキスが、ライ…
ワークマン女子 #ワークマン女子イグジットメルサ銀座店 #ワークマン女子 #銀座 #イグジットメルサ銀座 #わくこ
これはわたしがMONSTA Xを見にドイツへ行ったら死にかけた話の前日譚です。 ugliestpiece.hatenablog.com 事件は2022年1月21日、わたしがmildもwildになる地球の裏側で茶をすすっているときに起きた。 #ビヨーンズ チャンネルに13時にUPされた『Let's Go BEYOOOOONDS!!!!!』https://t.co/d2blsvARjh観てくださいましたか?出し惜しみしたコメントは、明日サブチャンネルにUPします🙇♀️皆様からの応援メッセージなど、ぜひこちらのタグをつけてツイートお願いします。#2022春ビヨ #BEYOOOOONDS pic.t…
わたしが早稲田だから息子たちもそこに照準を合わせれば軽く合格できる。 そう当て込んで楽ができるほど早慶の受験は甘くはない。 午後、本町で家内とわかれ、わたしはひとり実家に寄った。 父が大学受験について聞いてきたから、わたしは質問に答えた。 たとえば、一般受験の募集人数は長男の慶應法で230人、二男の早稲田法で350人であり、そこらの私立中学と枠の大きさは変わらない。 そこに首都圏の優秀な受験生だけでなく、全国から受験生が集まり、さらに浪人生も加わってその枠を巡って争うことになる。 狭き門であることは間違いなく、相当な学力がないと勝ち抜けない。 早慶ならそれでよしと考え、早慶だけを目指し科目数を…
参政党の街頭演説(街宣)、個人演説会(屋内開催)、ライブ配信等のスケジュールです。 参政党の公式サイト、立候補者の公式アカウント等からの情報を元に、わかり次第更新しています。※場所や時間等、急に変更される可能性があり、反映できないことがあります。支部や立候補者のSNSアカウントのチェックをお願いいたします(リンク記事は後述)〈6/26更新・確認済み〉敬称略 6/26奈良 追加 6/29富山 時間・場所変更 6/30宮崎 場所変更7/2奈良 追加 7/3秋田 詳細決定 7/4徳島 場所変更7/5香川個人演説会 申込ページ追加 7/5石川総決起集会 申込ページ追加7/4山形個人演説会 申込ページ追…
今日は、たかくんとディナーだったのよ たかくんは、一個下の社長さんで若いながら色んなことを頑張ってるんだけど 月1ぐらいでディナーのお誘いがあるから ご馳走していただいてるの たかくんは セレブ級のお金持ち。 なのに服装に拘りはまったくないし 高級品を身にまとっている訳でもない、 人目見てもそこらの平凡な男の子にしかみえないセレブ男子。 気になって何にお金を使ってるの? 何でそんなに稼いでいるのにお財布も持たないの? って今日聞いてみたの 俺は稼ぐのが趣味で特にファッションや生活に拘りないし 貯まるだけなんだよね笑 お財布は持っていたけど 決済はもう殆どは携帯でできるし 現金は少しでいいから、…
6/23、朝日新聞朝刊 p.21 東京版 参院選挙区候補者 改選数6 左の列、下から4人目 服部良一 72 社新 (黄色のマーカー) ▽京大中退(Why? ちょっと惜しい) 参院選・選挙ポスター どうしても作曲家の服部良一さんを思い出してしまう。 インターネットよりコピペ 服部 良一(はっとり りょういち、1907年(明治40年)10月1日 - 1993年(平成5年)1月30日)は、日本の作曲家、編曲家。位階は従四位。作詞家として村雨 まさを(むらさめ まさお)の名がある。大阪府大阪市中央区出身。東成区出生。 ジャズで音楽感性を磨いた和製ポップス史における重要な音楽家の一人である。代表作に『別…
最終更新日時: 2022年6月26日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 この記事は1ヶ月毎日更新していきます。 目標毎日20,000歩のウォーキング2022年6月 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 ライフログのまとめ記事
東京餃子通信編集長の塚田です。 神田で用事を済ませた帰り道、一人呑みをしようと探索をしていと「天津飯店」の前を通りかかりました。 以前、テレビ番組で見かけて気になっていたお店だったんですよね。 もともと銀座で人気の中華屋さんで、2016年に銀座から神田に移転してきたそうです。 赤い提灯に三鮮水餃の文字も書かれているので、おそらく餃子も推しメニューなのでしょう。
今回はどれも粒ぞろいで良かった印象! 下記に備忘録的感想を(ネタばれあり)。 『オトドケモノ』 着想が現代的で良かったと思う。 後半の流れには不自然さがあったけれど、それより ”変な目で見てたでしょ” ”よろしくやるつもりなんでしょ” 上記の言葉遣いの方が気になったりはした。 『何だかんだ銀座』 展開は全体的に予定調和的。 というのも設定が突飛な分シナリオは王道に徹することで、安心して楽しめる構成になっているのではないかと思う。 それ故、あのラストは正直蛇足に感じられてしまい残念。 あと題材を”お金持ち”じゃなくて”政治家”にしたらより面白くなったのでは?という印象も(テレビ局的に厳しいかもし…
今週のお題「本棚の中身」 私の本棚には、法律に関する専門書と、自己啓発に関する書物が一杯です。 法律では、刑法をはじめ、民法が中心となります。 行政書士の試験には合格していますので、開業に備えての書籍も多くあります。 いつも法律の改正には、目を光らせています。 刑法が改正され、懲役や禁固がなくなり、拘禁刑となったり、侮辱罪の法定刑が厳しくなったり、常に把握しておかなければなりません。 少し話題がそれてしまいましたが、本棚には、自己啓発の書籍も数多く占めてします。 自己啓発の本は多く読みましたが、一番多く読んだのは、斎藤一人さんの本です。 斎藤一人さんは、銀座まるかんの実業家であり、かつて日本の…
診断結果 メイクアップアイテム 先日、気になっていたパーソナルカラー診断に行ってきました。 診断結果 結論から言うと、 1st 冬 2nd 秋 (Deep Winter) でした。 テラコッタやブラウン、ゴールドアクセが好きだし似合うと思っていたし、友人にも「秋でしょ!」と言われることが多かったので、1st冬は結構意外。 ですが、明るい色(パステルカラーなど)は昔から苦手だったので、まわりまわって合点の行く結果に。 私はイエベ・ブルべにはっきり分けることのできない「ニュートラル」タイプで、色調の暗い(重たい)色が似合うのがディープウィンターの特徴なんだとか。 なので、白っぽい・明るい色のトップ…
世にも奇妙な物語 22.夏の特別編終わってしまいましたね… 総評を書く前からテンション上がってます…今回めちゃくちゃ面白くて、久々に「大満足」の回になりました。 感想は熱いうちに…ということで、各作品について総評を述べていきます。 【オトドケモノ】先日「面白いけど『奇妙』として見ると物足りないかも」と記事を書いた作品です。なお、原作が「つまらない」と思っているわけではなく、一つの作品としてはめちゃくちゃ面白いけど、奇妙マニアが唸る作品になるにはもう一味あると…というのが僕の所感でした。 ドラマ版は、中盤まではほぼ原作準拠。後半はオリジナルの展開でした。一話目として見た印象は「結構面白いじゃん!…
*ロカです。同期組はKEYTALKとフォーリミと伊東健人氏、同郷は白濱亜嵐くん。今は上京して社壊人生活を送っています全てはライブのために *始祖はB'z、実家は9mm Parabellum Bullet、近所のお兄ちゃんはcinema staff、九州方面の従兄弟はSHANKで東北地方の従兄弟はa crowd of rebellion、最近知り合ったのはGYROAXIAで、今でも遊ぶ腐れ縁の親友はKEYTALK、みたいな関係性ですが永遠の女神ポジションは堀江由衣さんです *ギターロックもラウドもオルタナもメロコアも声優もV系もアイドルもLDHも好きだからと全国ワンマンツアーという名の遠征を繰り…