リタイアした時の退職金は、各銀行の退職者向けの定期預金で運用しました。 退職者限定の比較的高金利のものです。 3か月程度の期間限定のものが多かったので、3か月ごとに銀行を変えていました。 ただこの退職者向けの定期預金も退職後2年程度で終わり、その後は、個人向け国債で運用しています。 その時いくつかの銀行を回っているときに定期預金と投資信託を組み合わせた、利回りの高い資産運用セットを案内されましたが、手数料が高いのがわかっていたので、利用しませんでした。 手数料負けしてしまい、銀行のカモになるのが明白だったからです。 そんな資産運用セットを利用して、後悔している男性の記事を読みました。 www.…