「ブレイン・ルール」という脳の本も、あっという間の第9章で、 今回は「寿命の話」です 50代60代、 自分の命も、全ての人の命も、永遠ではないのだと、 頭で思うのはなく、感じる時が来た気がしませんか? 夕べ、テレビで映画「長いお別れ」を観ました 「認知症」になるのは、夫であり、お父さんであり、おじいちゃんである男性です (父 山崎努 母 松原智恵子 アメリカ長女 故竹内結子 次女 蒼井優) 我が家は、認知症のばあちゃん(母)を、じいちゃん、娘のわたし、夫、孫ふたりで、サポートしながら暮らしていますが、 わたし自身が認知症になる想定の話ばかりしていますが、 認知症も、寿命も、 私と同様に、「夫」…