1991年4月開学。長崎県佐世保市にある公立大学。長崎県立国際経済大学を改組してに設置された経済学部のみの単科大学。 前身の長崎県立国際経済大学は1957年に長崎県立佐世保商科短期大学と長崎県立女子短期大学が統合して設立された男女共学の長崎県立短期大学が1967年大学に昇格して設立された。
経済学科 流通・経営学科(旧流通学科) 地域政策学科
産業経済・経済開発専攻
教育ソリューション担当の片山です。 昨年に引き続き、今年も7月20日(土)に長与町のプログラミング教室で小学生の親子に向けてセキュリティの講義を行ってきました。プログラミング教室の構成は昨年度と同様で2時間×3回(3週に渡って実施)、親子8組を対象として午前と午後の二部制で実施しました。それぞれの回では、最初の1時間を使ってNFLabs.からセキュリティについて説明をして、長崎県立大学の学生によるSPIKEプライムを使ったレゴプログラミングに入っていきました。 NFLabs.によるセキュリティ講義 セキュリティの講義では、はじめに身近なインターネットを使うものの紹介から行いました。ゲームや動画…
教育研修事業を担当している片山です。 7月22日に長崎県長与町での小学生の親子向けに開催されたプログラミング教室でセキュリティの授業を実施してきました。プログラミング教室は2時間×3回(3週に渡り計6時間)の構成で、22日は午前と午後に分かれて、それぞれ8組の親子向けに実施しました。このプログラミング教室の初回の1時間目で、NFLabs.がプログラミングをしていくうえで必要なセキュリティの授業を行い、その後は長崎県立大学がSPIKEプライムを利用したレゴプログラムを実施していくという流れです。 セキュリティ講義 セキュリティ講義では、「プログラミングで気をつけること」と題してインターネットの危…