前回の丸藪古墳からは高速で東に戻って、愛媛県ほぼ東端の宇摩向山(うまむかいやま)古墳を訪ねました。今回墳行のメイン墳。 ”全国でも最大級の長方形墳”が目の前に。ただし囲いがしっかりと… 大きく開口する1号石室。 説明板がありました。 国史跡 宇摩向山古墳 平成23年9月21日指定 宇摩向山古墳は金生川の東岸、丘陵の先端部に立地する四国最大の長方形墳と考えられる古墳であり、1つの墳丘に2基の横穴式石室が平行して築かれる特異な構造を有している。 現在墳丘は大きく改変を受けているが、平成15年から実施した発掘調査の結果、墳丘は東西に長い長方形であり、その外周に幅5m前後の周濠が巡ることが明らかとなっ…