Hatena Blog Tags

長野県

(地理)
ながのけん

:都道府県
中部地方の内陸県*1新潟県群馬県埼玉県山梨県静岡県愛知県岐阜県富山県の8県と接する、「日本一多くの都道府県と接する県」。
「北信」(長野市周辺)・「東信」(上田市周辺)・「中信」(松本市周辺)・「南信」(飯田市周辺)の4地域に区分され、さらに大きく括る場合は「東北信」「中南信」の2地域に分ける。
なお気象区分では、北信に中信の大町地域を加えた「長野県北部」、大町地域・木曽地域を除いた中信に東信と南信の諏訪地域を加えた「長野県中部」、南信に中信の木曽地域を加えた「長野県南部」の3地域に区分される。
中南信(特に松本)の東北信(特に長野)に対するライバル心*2は「分県案」が決議されかけるほど強く、このため中南信地域への配慮から「長野」ではなく「信濃」「信州」などを使うことが多い*3。それほどに、県北部(北信)と県南部(南信)の仲は悪い。
「教育県」としても有名。なお、長野県が教育県と呼ばれる所以は、学力向上のための「教育」ではなく、人間形成のための「教育」に力を注いできたと自任してきたことにあるため、実は学力調査や大学進学率では全国では下位クラスにあることは意外に知られていない。
県民性は「真面目」「理屈っぽい」「理想主義」「独立心が強い」と言われる。ただし「閉鎖性が強い」割には「人の心に土足でずかずかと上がりこむ」遠慮ない気質が強いと言われることが多い。なおかつ、とかく(無用に)議論を好む傾向にあるせいか、政治家や芸能人よりは言論人を輩出している。
南信部は、山間部に位置することから、古くより「虫」を食う風習があることでも知られる。「ざざ虫」「蜂の子」など、ある種の人間は「珍味」として珍重する。
 北海道の次に、ゴキブリが出ない事で有名。

データ

県知事
村井仁
県庁所在地
長野市
旧国名
信濃
県歌
信濃の国
県鳥
らいちょう
県花
りんどう
県獣
かもしか
県木
しらかば

交通

主な路線バス

空の便

電力

金融

…など

主な企業

…など

*1:学校教育上は中部地方に分類するが、日常は「甲信越」「北信越」「関東」「東海」など、さまざまな地方に分類される

*2:旧・長野県(県庁所在地:長野)と旧・筑摩県(県庁所在地:松本)の合併の際に、松本が長野に県庁所在地の座を奪われたことが尾を引いている

*3:信州大学信濃教育会・SBC信越放送・TSBテレビ信州など

*4:JR東日本・JR東海・JR西日本の、JR本州3社すべてが県内に路線を持つ

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

松の花を詠んだ短歌 昨日の散歩で出会った花は22種.最後は,神社の境内の松の花.地味ながら元気いっぱいの花. よべの雨に小径の石の現れてすがしくもあるか散る松の花 島木赤彦  夕日かげまばゆき松の下枝の花粉こぼれてちるがけぶれり 岡麓  うす曇る空に並み立つ松の花伸び急ぐ日を我らも忙し 窪田空穂  庭に見るつつじ山吹あかるくてさびしくもあるかこの松の花 若山牧水  微かに松の花粉こぼるる夕まぐれまた逢はむ日の思ほゆるなり 大西民子

昨日は,近所のカタバミを探すついでに,ぐるりと境川の河畔を散策. 今日はその途中で出会った,おそらく,その多くをほとんどの人が振り返らない花たちを,かたはしから集めてみました.数えてみると22種. ハルジオン ハルノノゲシ タンポポ ヒメツルソバ ノアザミ? ナガミノヒナゲシ,イモカタバミ シャリンバイ,ジャノメクンショウギク,マーガレット ユリオプスデージー ドウダンツツジ,シャリンバイ セイヨウキランソウ(アジュガ),ヒナギク(デージー),ノースポール,シバザクラ ツツジ オオカナメモチ モッコウバラ,ランタナ 最後に訪れたのは,境川から少し外れたところにある諏訪神社. ネット上の由緒と沿…