門別競馬場は、北海道沙流郡日高町にあり、北海道軽種馬振興公社が管理・運営する競馬場。 1997年12月8日開設*1。 ☆コース概要 右回り1600m(直線325m幅員25m)フルゲート12頭?16頭? ☆使用距離 1000m 1200m 1700m 1800m 2000m 2600m ☆重賞 エーデルワイス賞(G III)北海道2歳優駿(G III)道営記念 2006年度は採算が合わない為開催は無い。 リスト::地方競馬場
*1:日本で一番新しい競馬場
こんばんは😀 今日は北海道日高町とホッカイドウ競馬について検索してきますね。門別競馬場のある日高町は北海道の札幌から南東へ100キロほど離れています。 北に(旧)日高町、南に門別町とに離れ、間に平取町を挟むという飛び地となっていた。平成18年3月に新設合併し日高町となったが日高地区と門別地区は現在でも飛び地のままで、本庁と分庁を行き来するのには65キロ離れていて1時間ほどかかるらしい。 日高町役場の住所は日高町門別本町。旧門別町に位置し合併しても門別の名を残しているんですね。当時の地名決定の理由は日高山脈の麓だったからだそうです。 全国の地名決定って調べたら面白いだろうね。 日高町の最寄り駅は…
こんばんは😀今日は趣味である公営競馬の北海道を調べてみます。 ついでにブログ勉強として地図を載せられるのか?調べたら、意外と簡単にできました。 さて北海道には何があるのかな?と調べたら、競馬場4ヶ所、競輪場 1ヶ所でした。北から帯広競馬場(ばんえい十勝) サラブレットとは違う種類のばんえい競馬用の足の太い、ばん馬と呼ばれる1000キロ近い体重で、ソリの上に騎手を乗せ途中コブのような坂を登る過酷なレースです。 ちなみに雪でも通常開催しますよ。砂の下にヒーターが設置されているから大丈夫らしいです。 次は南西に下って海岸沿いの日高町にある門別競馬場です。この競馬場は東京の大井競馬ほどの大きさがあるそ…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今年も春から秋にかけて、あちこちドライブをしてきました。 今回も記事で紹介しきれなかった写真を中心に、ちょっと気になるものをご紹介していきたいと思います。 www.akirosso.com www.akirosso.com 支笏湖・洞爺湖 芦別市 星の降る里百年記念館 鍬形 オマタセシマシタ 支笏湖・洞爺湖 支笏湖 支笏湖と洞爺湖の写真がちょっと気になってしまいました。 我が家にとって、支笏湖や洞爺湖は目的地へ向かうための通過点なので、こうして写真を撮るなんてことは滅多にありません。 でも、この時はなぜか写真を撮ったんですね…。 とても珍しいことです。 …
もうシーズン終わりますけど門別競馬場に来ました。 3日夕方からクソ寒くなるようですし、まあいい機会ですので。 翌日に大レースのJBC2歳優駿があるので抽選入場のようなんですが、そもそも応募すらしていない俺は入れないし、そのまえに仕事だし。 というわけでまあ見てくるべかという感じで行ってまいりました。 門別でいつか普通のJBCのレースやってくんないすかね。そろそろ高知あたりでJBCやってもいいかと思いますけども。 あとJBCロングディスタンスもやってくんないかなあ。2000m以上のダートのレースが極端に少ないので。 シーズン末期なんでJRAからの転入なんかも一通りないし、有力馬はある程度他地区に…
おとついの夜。 「行ってみる?」 の一言で急きょホッカイドウ競馬の門別競馬場に行く事になった。 キッカケはこの動画。 youtu.be ジャングルポケットの斉藤さん所有の競走馬 「オマタセシマシタ」の出走するレースの日がたまたま休み。 調べてみると門別競馬場は高速道路を使えば1時間半。行けない距離じゃない。 という事で午前中にラントレをして、午後に門別競馬場へ行くことに。 ラントレ。 トレーニングにメリハリを付けたいので筑波大学の鍋倉教授が提唱するトレーニング、ガチユル走を初めてやってみる事に。 youtu.be 参考にしたのはこの動画。 今は脂肪を減らしたいので適してると思いトライ。 ここ最…
9月20日 むかわ町(鵡川町)にいます。 鵡川駅 8割の路線が廃線になった日高本線は、この鵡川駅が終点 苫小牧からわずか30キロほどの地点である。本日のメイン門別競馬開催は 3時からなのでそれまで廃線跡を巡ってみた。 駅前ロータリーがあって駅舎がある。もう来ることのない汽車をいつまでも 待つかのようだった。 漁港もどこか寂しげだった 【門別競馬場】 初めて競馬場に来たけど楽しげな場所だね〜〜バーベキューしながら競馬観戦も 出来るんだね。 パドックで馬がぐるぐる回ってる レース前有名な蕎麦屋が入っているので食べながらのんびり〜する この「いずみ食堂」は北海道ナンバーワンの田舎そばで超有名らしい …
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 7月25日は、斉藤慎二さん(ジャングルポケット)の所有馬「オマタセシマシタ」ちゃんのレースの日でした。6月のデビューから数えて今回が3走目です。 たまたま休日だったので、見に行くならこの日がチャンスとばかりに門別競馬場へ行ってきました。 門別競馬場 門別競馬場パドック 観戦席 本場馬入場 オマタセシマシタ・出走 最後に 場所 門別競馬場 まさか今日ここに来るとは思っていませんでした。 久々の平日の休暇なので家でマッタリしていようかと思っていたところ、夫が「門別競馬場は火・水・木曜日開催だから、今日(水曜日)は見に行くチャンスじゃないの?」と言うではありま…
北海道旅行の最終日は、日高方面に向かい競馬関係の観光旅行をしました。千歳から新冠に向かう道、有料じゃない高速道路(自動車専用道路)を通れて便利なんですが、無料区間だと知らなかったので、高速道路にナビされて(有料道路除外設定のはず?)一瞬ドギマギしました。
10/14木曜日の競馬のおはなしになります。 本日は門別競馬場にて交流重賞のエーデルワイス賞が行われますのでそちらの予想になります。 門別11Rエーデルワイス賞(2歳牝馬JpnⅢ)D1200m ◎ヒストリックノヴァ 〇レディーアーサー ▲ブッシュガーデン △スピーディキック 穴スティールルージュ 2歳牝馬戦でしかも交流重賞ですので予想と言うよりも買い目の報告になります。 買い目 3連単フォーメーション ◎〇→◎〇→▲△穴 6点 ◎〇→▲△→◎〇 4点 以上っ。 本日も最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。
8/12木曜日の競馬のおはなしになります。 本日は門別競馬場にて交流重賞のブリーダーズゴールドカップが行われますのでそちらの予想になります。 門別11Rブリーダーズゴールドカップ(牝馬JpnⅢ)D2000m ◎マルシュロレーヌ 〇リネンファッション ▲メモリーコウ ◎本命はマルシュロレーヌにしました。 牝馬交流重賞では群を抜いていると思います。 複勝圏内、いや連軸、いや頭でいいのかなと。 〇対抗はリネンファッションにしました。 リネンファッションも連軸としても安定しているのかなと。 ▲はメモリーコウで地方馬と比較すれば3番手評価は間違いないと。 レーヌブランシュが除外になったことで中央勢4強か…
3週、門別競馬場11Rで行われたJRA認定スーパーフレッシュチャレンジ(2歳・ダ1000m・12頭立て)は、ハナを主張した山村天斗騎手騎乗の1番人気ヘルトレイン(牡2、栗東・守屋徹平厩舎)がゴールまで逃げ切り、4番人気サキソオキシダンに1.3/4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分02秒4(良)。 さらに1/2馬身差の3着に3番人気ギミックカーテンが入った。なお、2番人気フレッシュミントは4着に終わった。 勝ったヘルトレインは、父デルフリスコス、母ヘプタ、その父タピットという血統。 ◆2歳馬走ればテストが儲かるーー。往年の格言を彷彿とさせる逃走劇は、2歳・3歳馬の活躍が光った草創期テストファ…
2022年も本日まで。 あっという間でしたねー。本日は私の一口馬主&共有馬主としての2022年を簡単に振り返って、今年最終更新とさせていただきたいと思います。
りぜるの勝手に競馬場巡り。中央編に続いて、地方競馬編。今年新規で巡れた競馬場は、門別、笠松、中京、大井の4か所。既存も含めると浦和も一度行ったので計5か所です。新規で巡れたとこを中心に振り返ります。
ヨーグルッペの温州ミカン味が売ってたので購入した記録です。 web.archive.org なぜか北海道(胆振日高付近でしか見ないけど)と九州(の宮崎)だけ売ってることで一部で有名なヨーグルッペ。 夏に発売したもののようなんですがなかなか手に入らず。今回は門別競馬場ではなく苫小牧のドンキホーテで入手。 88円。 なんか最近ドンキホーテの店内は「ド」だらけ。あちこちどこを見ても、ド。 つげ義春的な感じになりつつありますが。 香りにかすかにみかんの感じはするものの、味はさほど強烈にはせず。jほのかな温州ミカンといった感じ。 ヨーグルッペ+ちょっとした柑橘といった感じで白ぶどうの時のような強烈なもの…
adventar.org 現地観戦1回目 22年6月門別競馬場 当初来る予定ではなかったが、一口出資馬フェノメーヌ出走と北海道スプリントC当日で重賞観戦も兼ねて、急遽休みを取って現地観戦 途中日高で有名な、いずみそばさんのそばをズルズル(´~`) そして暗くなってきた頃にフェノメーヌの登場。 この段階でファンド自体は解散していた馬なので元一口出資馬ということになるが、そこは関係ない。 フェノメーヌ 結果は4着でしたが、新たな舞台で頑張ってる姿を見れてよかった。 新馬戦、最後の直線あわや勝てるのか!と思わせた、5着忘れないぞ。 ダンシングプリンス 北海道スプリントCはダンシングプリンスが優勝 そ…
馬との触れ合いができる「ノーザンホースパーク」! こんにちは、えぞまち観光部です。北海道の動物といえば何を思い浮かべるでしょうか?エゾシカ、キツネ、ヒグマなどの野生動物を思い浮かべる方もいれば、酪農という産業から牛、ジンギスカンから羊を思い浮かべる人もいるかもしれません。 ですが…今回の記事は、「馬」です!北海道での馬といえば、やはり札幌競馬場・門別競馬場・函館競馬場などを思い浮かべる方も多いように、競走馬(サラブレッド)ですね。 そのようなわけで、今回えぞまちでは、苫小牧市にある「ノーザンホースパーク」を訪れた体験を記事でご紹介します。 苫小牧市 ノーザンホースパークとは? ノーザンホースパ…
有名人の所有馬が同じ日に出走!? 門別競馬場と園田競馬場がアツい!? 勝利できる!? 今回は地方競馬から、「ヒメノタヅナ&オマタセシマシタが同日出走すること」をどちらの競走馬も応援している者が紹介します。 ●YouTube関連動画 ●ヒメノタヅナの馬主 ●オマタセシマシタの馬主 ●ヒメノタヅナの次走 ●ヒメノタヅナは勝利できる!? ●オマタセシマシタの次走 ●オマタセシマシタは勝利できる!? ●コメント ●YouTube関連動画 ↓ヒメちゃん&オマタセ出走↓ ヒメノタヅナとオマタセシマシタが同日出走へ!! ●ヒメノタヅナの馬主 (株)シュプラス →YouTuberヒカル ●オマタセシマシタの馬…
『JBCレディスクラシック』なんて響き、ゴルフっぽくありませんか? 競馬です。 先週はJBC関連3レース、中央の重賞4レースと競馬週間でした。全部やるとなると小遣い的にどうなんだという小心者です。小心者は小心者らしく、いつもより更に小さく買いました。 そんな馬券事情です。 11月3日 JBCレディスクラシック(JpnⅠ) 盛岡競馬場 ここは馬鹿のひとつ覚えの三連複フォーメーション。5点です。 馬1:02 馬2:04,09 馬3:04,09,10,12 結果 12 - 09 - 02 的中(980円) 気付けばオッズが下がっていました。最初は12倍くらい付いていたんですけれど。何にしても、当たれ…
去る文化の日の3日に盛岡競馬場と門別競馬場で行われたJBCですが、終わり良ければ全て良し...ではない❣️という結果でしたぁ。 JBCレディスクラシックの方は、▲☆◎△△△△の1〜7着で、3連単は10,570円の配当でしたぁ。が、馬券はハズレでしたぁ。3歳牝馬のワンツーで、勝ち馬は上手く乗ったということでしょう。 JBCスプリントの方は、◯☆△◎△の1〜5着で、3連単は32,860円の配当でしたぁ。が、ここも馬券はハズレでしたぁ。勝ち馬のスタートが全てと言っていいでしょう。 JBC2歳優駿の方は、△◎△◯の1〜4着で、3連単は99,650円の配当でしたぁ。が、ここも馬券はハズレでしたぁ。勝った…
こんにちは、そらです。 こんにちは、うにです。 今回の記事は阪神競馬場の初訪問になります。 レジェシに会いに来た! はじめに きっかけは突然に 阪神競馬場に到着 競馬場内散策 パドック レース場 食事処 その他施設 その他 おわりに はじめに こんにちは、そらうにです。 競馬場探訪第3弾、阪神競馬場です。 これまで大井・東京と行きましたが、それぞれ特徴があるので、見てて楽しいですね。 今回もあちこち歩きまわってみたので感じたこと・思ったことを記録していきます。
盛岡開催のJBC22売上が凄い!? 地方バブル健在か!? 今回は地方競馬から、盛岡・門別競馬場で行われた「JBC2022競走(JBCクラシック/JBCスプリント/JBCレディスクラシック/JBC2歳優駿)の売上」を現役一口会員がまとめたので紹介します。 ●YouTube関連動画 ●JBCクラシック2022の売上 ●JBCスプリント2022の売上 ●JBCレディスクラシック2022の売上 ●JBC2歳優駿2022の売上 ●YouTube関連動画 ↓チャンネル登録お願いします↓ 【現地観戦】JBCレディスクラシック2022 ↓過去の売上↓ ●JBCクラシック2022の売上 2022年【盛岡】:25…