こんにちは!ひよりです(^^) 以前キャンプで使用しているライトが優秀だったので防災用品と兼用にしたという記事を書きました。 hiyori-minimum.hatenablog.com 実はライトだけではなく、キャンプで使用しているアイテムにまだまだ優秀な防災用品となるものがあるんです!! 今回はそれを紹介していきたいと思います!! 「日常でも使用できる防災用品」を探していらっしゃる方、ぜひ読んでみてください♪ 防災用品としても使えるキャンプ用品 イワタニカセットガスジュニアコンパクトバーナー 無印商品 水のいらないシャンプー 無印良品 指型歯磨きシート クーラーボックス まとめ 防災用品とし…
こんにちは!ひよりです(^^) 9月1日は防災の日ということで、防災用品を点検しました。 すると家の中にライトがたくさんあることが発覚(^▽^;) こちらが以前から防災用品として持っていたライト達。 こちらがキャンプ用品として使用しているライト。 全部合わせて、合計7点。 家族3人、部屋数が少ない我が家にとって、ちょっと多すぎる気がします(^▽^;) (持ち出し用のライトは別でリュックに入っています) なので、整理することにしました!! 残すライト まず残すライトを考えた時に、真っ先に思いついたのがこの2つ。 「MINIMALIGHT」と「LUMENA」です。 これはキャンプ道具として日常的に…
8/28更新! 地震、停電、断水、ガスの不通は、いつどこで起きてもおかしくありません。いざという時に備えて、防災アイテムのベストバイを紹介! 【今回紹介するのはこちらのアイテム】 ─ LEDランタン─ ヘッドライト─ ポータブル電源─ ウォータータンク─ ドライシャンプー─ 簡易トイレ─ 防災食─ 落下防止テープ─ 冷蔵庫ストッパー─ 自動点灯ライト─ 防災グッズストッカー ■LEDランタン 2023年10月号 停電した時の明かりは省電力で長持ちするLEDランタンがおすすめ。使い勝手、明るさ、持ちやすさで評価した結果…… 使い勝手 花◎、明るさ 花◎、持ちやすさ 花◎のA+評価東芝ライフスタイ…
2023年の8月、台風の季節真っただ中ですね。 最近の台風は今までとはちょっと違ったコースを取ることが多くなり、台風被害は滅多にない大阪に上陸することも増えてきました。 滅多にない……ということは、大阪の人々が台風に慣れていないということです。 ほぼ台風被害がなかった大阪生まれ大阪育ちの私は子供のころ、全国で台風の被害に遭われている方の存在をほとんど考えず、「非日常である台風」の到来を喜んでいました。 なんなら学校が休みになるのを期待してもいて、台風がそれると不満を口にしたりもしてましたね。 今考えるととても恥ずかしいですし、申し訳なく思います。 大人になり災害についての知識が深まり、さらに大…
どうしても防災ストックとして製造される食品は賞味期限優先なので美味しくはない。そろそろ防災ストックの入れ替えなので消費しておかなければと思っても、美味しくないので食べきるのに気が重い。なんと贅沢な話だろうか。そもそもわざわざ防災食品を買わなくても日常使いのストック食品で十分防災時の機能を果たしてる。日常時のストックが防災にも役立つような食品を選んで賞味期限を回転させていくのが主流になっている。 災害時クッキング、最新レシピのレクチャーに参加してみた。缶詰やインスタントといったありきたりの防災ストックを使わずに、調理工程が少なく水と鍋とコンロで作る料理。食材は乾物やホットケーキミックスなどの日常…
3月11日、色々なサイトや店舗で防災用品が売られていましたね。 我が家も年に1回の防災用品確認をしました。 マンションから一軒家に住み替えたので、保管場所も広くなり、今まで本当はあった方がいいけど‥^^;と、買うのを躊躇っていたものまで購入できるようになりました。 今年は↑がそろそろ期限が終わりそうなので消費し、別の物と入れ替えます。 子供が生まれた頃に購入したものもあり、感慨深いです。 ライスクッキーとかは、子供でも食べられる非常食を、、、と探して購入しました。 尾西のライスクッキー 24箱 いちご味 5年保存 特定原材料28品目不使用ノンアレルギークッキー災害備蓄用 保存食、備蓄品、非常食…
NHKの防災番組で知った「東京備蓄ナビ」というサイト。こちらで、災害への備蓄を、それぞれの家庭に適した量を調べることができると知って、検索してみました。是非コチラ↓から試してみてください。 www.bichiku.metro.tokyo.lg.jp 何人で暮らしていて、どんな家(一軒家かマンションか等)、ペットはいるか等いくつか質問に答えると、目安の備蓄を教えてくれます。さっそく、水を買いました。 コカ・コーラ い・ろ・は・す 天然水 ラベルレス 2L ペットボトル 1ケース(6本)価格: 706 円楽天で詳細を見る それと、まだちょっと足りないけど、パックご飯とツナ缶。 【本日楽天ポイント5…
テレビのないテレビボード。 いつも通りの我が家のリビングスペース。 大晦日から三が日の間だけ、 テレビを出していた。 テレビがあると、 拭き掃除が途端に面倒になる。 テレビを出している間、 一度もほこりを払わなかった。 たった一つ、 ものが出ただけで、 この有り様。 掃除をまめにし、 清潔に保つには、 出しっぱなしにするものを極力減らし、 空間を平面にするに限る、と実感。 使わないものは、 すぐに片付ける。 テレビのほこりをはらって、 ビニル袋で包んだら、 収納先へ移動。 テレビの収納先は、 長男の部屋の押し入れ収納。 スーツケース横の白いビニル袋をかぶせてあるものが、 テレビ。 その横には、…
みなさんは、もしもの時に備えて、防災用品や非常食など備えてはいますか? うちは一応意識して備えているつもりです。 ・・・が、例のごとく私は『めんどくさがり&ズボラ人間』 思考停止状態で、かろうじて備えているのはこちら! \\ カロリーメイト2種×各10個 // 今回買ったのはこちら! 楽天市場のサンドラッグで購入しました。 リンクも載せておきますので、お役立てください♪ ↓↓↓ 私は学生の頃から「カロリーメイトがあればどうにかなる!」と信じている民です。 以前、仕事をしていた頃も、会社のロッカーにカロリーメイトをいつも置いていました。 急な残業があっても、これを食べればどうにかなると信じていた…
今週のお題「カバンの中身」 電車通勤の移動中に何かあったら身動きが取れなくなります。そんな"もしもの時"のためにいくつか防災グッズを常に通勤カバンに入れています。これは2011年3月11日に身に染みた経験があったからです。 【目次】 東日本大震災の日、ひとり出先で カバンの奥底にあった携帯充電器 そして今、カバンの中に 東日本大震災の日、ひとり出先で その日、15時に仕事のアポがあり初めての場所に向かっている時に東日本大震災に遭遇しました。 震源地の東北とは比べ物にならないとはいえ、首都圏も震度5強とかなり大きく長く揺れ、その後は皆知っての通りです。 アポの相手には結局会えずじまいで、私は「今…
まなこです^^ 防災グッズを揃えてみました! お水と食料 情報取集にラジオ、モバイルバッテリー お水の確保 毛布やシートは寒さ対策や就寝時に 衛生用品 ウエットティッシュ類や紙パンツを多めに あると便利であろう袋やサバイバルナイフ、筆記用具 30Lのリュックに詰めたら全部は入りませんでした(^^;) 毛布や着替えはサブバッグに収納しました。 帽子や雨具は外付けにして、すぐ身につけられるようにしました! ざっくりご紹介しましたが、今回は3日ほどの避難所生活を想定して防災用品を考えました。 最低限命を守るとなれば、水と防寒具を確保できれば良いのでしょうが利便性や快適さを考慮するとこんなにも多くのも…
キャンドル工房YAMASAKUの代表です。開業してるから、売り上げ微妙でも代表です…笑 5年前にストレスまみれで会社を辞めて、元気が出なかった時に玄関の端にあった防災用品の使いかけの白いロウソクに何気なく火を灯したら、とてつもない癒し効果があって、ゆらゆら揺れてる炎を見ていると気持ちが… ささーーーーーーーーーーっとスッキリして ファーーーーーーーーーーっと元気になったんです! それで私は、こんな癒しのキャンドル作る人になりたい!!と家族に話して、すぐ勉強してすぐハンドメイド始めました。 売れ行きも順調で、税金の事もしっかりしたいと思って開業届けを出して働いていた所妊娠。 ↓ つわりで香り付け…
こんにちは。はなしのです。 プールで遊んでいると、英語学習が遠いことのように感じるかもしれません。 しかし、プールでの楽しい時間を英語学習に活かすことができますのでこの機会に是非やってみてください! プールで覚える英語 教科書や絵本で覚えるよりも、生きた英語として、お子さんに身につけてもらえる良い機会です。 学んでいきたい英語単語と例文をご紹介します! 1. Swimming (スイミング) プールで泳ぐ行為そのものを指す英単語です。泳ぎながらこの単語を使ってみましょう。 例えば、「You love swimming in the pool.」(プールで泳ぐことが大好きだね。)と声かけをします…
前回はねこず編だったので、今回は人間編です!
こんにちは、修子です。 私は100均でよく買い物をするのですが、あくまでも個人の感想ではありますが、たまにハズレに出会うことがあります。 防災用品・衣類・日用品・収納用品の4品、失敗した物をご紹介したいと思います。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいですヾ(*´∇`)ノ。 是非よろしくお願い致します。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(〃´ω`〃)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日はタイムリーな内に載せてしまいたい記事があるのでそちらを載せてみようと思います(^^)。
災害危機管理アドバイザー・和田隆昌氏の新著『今日から始める 生活防災』ワニブックスPLUS新書(2023/8/23) を読了。 日常的に対策をとっておく「生活防災」の重要性を説いた実用的新書。 ※朱書きは、私のメモ。 もくじ 普段の生活の中で災害を意識し、有事に備える「生活防災」 最新の防災アプリ(5選) 小さな子供がいる家庭の「生活防災」 本書の構成 普段の生活の中で災害を意識し、有事に備える「生活防災」 生活防災用品として、新聞紙、ダンボール、ガムテープ、ラップなど、9品目が詳述されている。 普段の生活の中で災害を意識し、有事に備える「生活防災」 (前略)「防災用品をわざわざ用意する」ので…
当ブログでかねてより推奨している「フェーズフリー」。これが本領を発揮するシーンが判明したので、共有したいと思います。 答えはタイトルで云っちゃってますが、「旅ラン」です 。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); フェーズフリーとは 旅ラン × フェーズフリー たとえば… シューズの代わりにインソール重視 パジャマの代わりにウェア プロテインの代わりに牛乳 まとめ フェーズフリーとは フェーズフリー(phase free)とはふだんの生活でも使える道具をランニングアイテムとして流用することです。 例えば以下の通り。 ヘッデン → 停…
カルディで購入したドリンクボトルのふたについていた、ゴムパッキンをなくしてしまいました。けっこうぽろっと取れやすくて、洗うたびに気をつけなきゃなーと思っていたらやっぱりやってしまいました。 ゴムパッキンがないと、中のドリンクが漏れてきてこぼれてしまいます。 非常に危険です。 ゴムパッキンだけ売ってないかなと思ってネットやホームセンター、100円ショップを探してみましたが、ありませんでした。有名なメーカーの取り換え用ならあるのに、各社共通!みたいな感じでゴムパッキン売り出してくれればいいのにとものすごく思いました。 100円ショップのシリコンカップで代用品を作るという記事もネットで見かけましたが…
外出先でスマホやタブレット端末を充電できる「モバイルバッテリー」。カフェで仕事をしたり、旅行に出掛けたりする際に便利なアイテムですが、「どこを見て決めればいいの?」「自分に合った製品がわからない」という人も多いはず。 そこで今回は、モバイルバッテリーの特徴から、購入時に必ずチェックしたいポイントを解説します。また、安全に使うための注意点も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。 目次 モバイルバッテリーとは? バッテリー選びのポイント① 充電の性能 バッテリー容量(mAh) 充電速度の出力(W) 充電の方法 バッテリー選びのポイント② サイズとデザイン サイズ デザイン バッテリー選びのポイ…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(・ิω・ิ) ฅ。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(*´∀`)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の出張無事に終わりました(#^.^#)。
あまり長い前置きもせずに、先日の楽天スーパーセールで購入したものを淡々と貼っていきます。では早速いってみよー。ハンドルカバー 2個セット 取っ手カバー キャリー エコバッグ 鞄 便利 痛くなりにくい カバー 持ち手 PR-TOTTE価格: 348 円楽天で詳細を見る 旅行鞄代わりに使っているゴルフバッグの持ち手が傷んできたので保護のためにカバーを付けてみようかと。長持ちしますように。金ざる 新越金網 ステンレス 頑丈なストレーナー(ステンレス製 柄付きざる) 22cm価格: 1909 円楽天で詳細を見る以前、工房アイザワの丈夫なザルを購入して快適に使っているのですがざる一つで足りない場面が結構…
3月権利で、鋼板製造の淀川製鋼所(5451)から、選んでいた優待品が到着しました。3月権利の決算は6月なので、そこからの品物選択と到着ですね。 鉄鋼業の株価は昇龍拳の連続高値でえらいことです。…でも長期保有予定。初取得は好物の「はちみつ」を選択淀川製鋼所の株主優待は「オリジナルカタログギフト」+αです。benzoin.hatenablog.com 内容は株数・保有期間ごとに見開き8点+寄付となっており、食料品と防災用品がコンパクトにまとまった品揃えでした。 今年はそこから、ブルガリア産の「オーガニックハチミツ」を選択です。 はちみつ大好き 😊内容量は 200ml x2瓶。 実は、後から届いた日…
こんにちわ!Arukeです。 最近、次女と空の写真を撮るのにハマっているのですが そのおかげで、立派な入道雲がモクモクしていた空が美しいウロコ雲に覆われていく様を、季節の流れをこの目で肌で感じることができました。もう秋ですね。(しみじみ) ウロコ雲 記憶にある秋とは違い、まだまだ暑さが残っていますが、「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」・・・など秋には魅力がたくさん!しかし、一つ心配なのが 秋雨前線 そう、ヤツです。笑 別名「秋霖(しゅうりん)前線」とも呼ばれます。「女心と秋の空」というように始まりと終わりが分かりにくいのが特徴なようです。東日本では梅雨よりも雨量が多い傾向もあるようで昨今…