子どもたちが照明を消さないのが悩みです。 ミスチル風に言えば値上げがとどまることを知らない電気料金はもちろん、「消し忘れ」に小言を言ってしまうのが悩みです。 「消してないよ!」「返事しなさい!」「誰が消してないの!」「電気はただじゃないよ!」「それぐらいできるでしょう!」と見えない敵にマシンガンをぶっ放すかのように小言を言いまくっても改善しないばかりか、子どもに要らぬストレスを負わせるのも本意ではありません。 以前の記事で、トイレに人感センサー付き電球を導入したら家庭に平和が訪れたことを紹介しました。 tabitabitamani.hatenablog.com 導入から数週間が過ぎ、人感センサ…