小野小町 縁のお寺 京都 随心院 京都 随心院に出掛けてきました。梅が見頃で 26日には はねず踊りが四年ぶりに開催されるそうです。 はねず踊りとは 小野小町を慕って 白夜通い をした深草少将の伝説に節をつけた唄に合わせて 少女が紅梅を花笠にして 家々や門前で踊っていたものが伝わったとされています。 はねず踊り 私の訪れた日は 10度にとどかない寒い日になりました。 目的は 写仏 ・・・仏さまの絵を写す 初めてなのに 難しい物を選んでしまいました。 無心で四時間半 机にむかいました。 物音一つしない静寂の中 お香の香りに包まれて 鳥の囀ずるのや 拝観者の足音が遠くに聞こえたり 雨音 風の音 没…