目黒雅叙園で開催されている 百段雛まつり、行ってきました。 昔の雛人形と 昔ながらの建築物のハーモニー???? みたいなのを期待して出かけたんですが 正直イマイチでした。 あまり歴史を感じるって 雰囲気じゃなかったから。 作家の作品や、一部の地方のお雛様が ピックアップされている感じ? そういえば SNS映えするような感じはあったかも。 私、猫大好きなんだけど 猫のお雛様がいるお部屋とかもあって なぜにここで??みたいな感じとか。 (昔から猫の雛人形があって…という感じではなかったのよね) 人形作家さんの作品は とても美しかったけど、 なぜここに?みたいな… 今思い返せば 色々中途半端さを感じ…