実感として、なので科学的根拠があるわけではないのだが、9ヶ月になって明らかに育児の質が変わったと思う。 2歳の「イヤイヤ期」は有名なのでそれなりに心づもりしているが、まさか「魔の9ヶ月」があるとは思っていなかった。 目次 睡眠 発達 後追い 離乳食 9ヶ月の大変さの正体 睡眠 息子の場合、2ヶ月に入った頃からほぼ夜通し寝るようになり、5ヶ月くらいまでは日々のルーティンをこなしていれば結構セルフねんねしてくれて、19時台には夫婦でゆっくり夕食を食べることができ、その後は自由時間という感じだった。 ……のだが、8ヶ月後半あたりから徐々に雲行きが怪しくなってきて、最近ではセルフねんねなど夢のまた夢と…