帰宅すると、玄関先のバラが迎えてくれました。 薔薇 野バラでしょうか。飾り気のない、素朴な姿にも心癒やされます。今回の文章は、「無常」をテーマとして、『平家物語』などに語られる「諸行無常」について書いたものです。 ※ ※ 「法の水茎」72(2018年6月記) 郭公(ほととぎす) 鳴くや五月(さつき)の あやめ草 あやめも知らぬ 恋もするかな (『古今和歌集』不知)(ほととぎすが鳴いている。5月に飾られる菖蒲ではないけれど、私は筋道を見失うぐらいの恋をしているよ) 旧暦5月を迎えて、紫陽花(あじさい)や睡蓮(すいれん)、梔子(くちなし)や花菖蒲(はなしょうぶ)などの花々が、この時期の五月雨(さみ…