Hatena Blog Tags

雷鳥

(コンピュータ)
らいちょう

Mozillaが作ったメールソフトThunderbirdの略称

雷鳥

(コンピュータ)
らいちょう

AMD社が販売しているAthlonのThunderbirdコアのこと

雷鳥

(一般)
らいちょう

概説

西日本旅客鉄道が北陸本線を経由して大阪と金沢とを結んで運行しているエル特急
かつては富山・新潟まで行く雷鳥もあったが、2001(平成13)年春のダイヤ改正で定期の新潟行雷鳥は廃止された。*1富山行も、サンダーバード(元スーパー雷鳥)のみとすることになり、雷鳥は金沢止りとなった。

愛称の由来

富山県の立山に棲息する天然記念物ライチョウ、1964年当時は大阪〜富山間の運行であったためだが、石川県の白山にもいることはいる。
ちなみに当時の国鉄特急は鳥の名前を愛称にしているものが多く存在した。

歴史

  • 1964年:481系使用の特急列車として大阪〜富山間に設定
  • 1966年:急行加賀を格上げし1往復増発
  • 1968年:ヨン・サン・トオダイヤ改正で485系投入開始、1往復増発
  • 1969年:大阪〜金沢間に特急雷鳥増発
  • 1970年:1往復増発
  • 1972年:2往復増発
  • 1973年:1往復増発、総計で10往復に
  • 1975年:国鉄湖西線が開業し従来の北陸本線(米原〜近江塩津)間経由から湖西線(山科〜近江塩津)経由に、また2往復増発、エル特急
  • 1978年:ゴー・サン・トオダイヤ改正に伴い、特急北越の大阪発着列車を吸収し16往復に、583系雷鳥に投入、絵入りヘッドマーク導入
  • 1985年:食堂車廃止、和式お座敷グリーン車「だんらん」連結開始、583系撤退
  • 1986年:大阪〜和倉温泉間に臨時特急「ゆぅトピア和倉」を運行開始。大阪〜金沢間で特急雷鳥に併結
  • 1989年:特急スーパー雷鳥運転開始
  • 1995年:特急スーパー雷鳥(サンダーバード)運転開始、雷鳥グループに681系登場
  • 1997年:特急スーパー雷鳥(サンダーバード)を特急サンダーバードに統一
  • 2001年:特急サンダーバードに683系投入増発、それに伴い特急雷鳥は大阪〜金沢間のみに。また、大阪〜新潟間の列車を廃止
  • 2003年:特急雷鳥から485系初期車、通称ボンネット型車輌が定期列車から撤退

最高速度

130km/h

*1:帰省の時期に『ふるさと雷鳥』として運転

雷鳥

(動植物)
らいちょう

→ライチョウ
関連語 リスト::動物 リスト::鳥類

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ