前回の続きです。 バァ〜っと書き殴るようで文字のみでしたし、分かりづらかったですよね。。。 ウチのキャンピングカーの電力事情を示したお手製の概略図がこちらです。 (久しぶりにkeynote使ってみました) ※全ての配線を追って調べた訳ではないので電気に詳しい方が見たら間違いもあるかもしれません。 黄色い線で囲ったものが大容量のポータブル電源です。 絵で示した通り、ポータブル電源の電気を車側へ供給する際には(ちょっと格好悪いですが)一度車の外にケーブルを出してリアバンパーにあるコネクタへ接続します。 そうすると、家やRVパークで電源を取っているのと同じようにサブバッテリーへも、車内の100Vコン…