バリアをバリアじゃなくして 出来ることをupさせる、 バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。本日は、時代は確実に「アナログさ」を求めている! 今週のお題は「マイベスト家電」ということで 今回も飽きずに電動車いす関連の話で。さて、電動車いすってジョイスティック1本で簡単に 操作ができるという優れものな訳なんですけど、(昨年の東京オリンピックの開会式を見てる限りだと ジョイスティックタイプの電動車いすは日本だけなんです。 外国のはスクーターみたいなハンドルタイプ。)この電動車いすを操作するというより 何かを「操作する」という行為って、 ズバリ、客観視upに有効的なんですね。「客観視」、なにか…