1月6日から始まる年始の1週目は、各種申請と連絡に明け暮れていました。昨年12月末をもって厚生年金の資格を喪失し、1月1日を個人事業主(ぼっち開業。有期契約の立場で企業勤めになります)の開業日とするわけですが、これに伴い様々な公的申請が発生したのです。初手となる開業届は、実際の開業日を過ぎないと提出できない決まりです。そうなると、これ以外の事業関連も開業届の後だろうとなって、あれやこれやが溜まっていました。お正月期間は電子申請もお休みなんだよね。申請の提出先は複数あって、いちいち出向くのは大変です。 そこで、今回は自分のどの申請が自宅OKだったか、どの申請が駄目だったかをまとめてみました。以下…