今週のお題「いも」 日本三大いも 1位:青木昆陽 2位:井戸平左衛門 3位: ?-? 飛鳥(あすか)時代の遣隋使(けんずいし)。推古天皇15年(607)聖徳太子の命により「天子,書を日没する処の天子に致す」という国書をもって隋(中国)に派遣され,16年隋使の裴世清(はい-せいせい)をともなって帰国。隋の返書の尊大さをあやぶんでか,帰国途中返書をうしなったとして提出しなかった。同年僧旻(みん),高向玄理(たかむこの-くろまろ),南淵請安(みなぶちの-しょうあん)ら留学生,学問僧とともにふたたび隋にむかい,17年帰国した。隋では蘇因高(そ-いんこう)とよばれた。 『デジタル版 日本人名大辞典+Pl…