www.youtube.com 山梨の考古学博物館では定期的に製作体験イベントをやっており、中でも年に1-2回だけ青銅器の製作体験があります。これまで青銅剣、銅鐸も作らせていただいていて、今回青銅鏡の制作体験があるとのことで早速申し込み。2人で申し込んだら幸運にも2人とも当選。本来は大人向けの製作体験ですが父母共に参加になるので子供の同伴も相談したら了承いただき、無事工作好きな次男の追加労働力を確保(笑)。 今回作った「位至三公銘帯双雲紋鏡」です! 朝9時開始で、まずは歴史的背景の理解から。今回作るのは2世紀頃の中国で作られた「位至三公銘帯双雲紋鏡」というものだそうで、直径約9cm。これを大き…