西国33か所の三井寺(みいでら)から音羽山(593m)を経て同じく西国33か所の石山寺まで歩きました。 阪急電車びわ湖大津駅からスタートし、三井寺(14番)に向かいます。 このお寺は、天台宗のお寺で、すごく立派でした。 途中、琵琶湖疎水(明治時代に琵琶湖から三井寺のある山の下にトンネルを掘って京都まで続く9キロの人工水路)の横を歩きます。すごいことしていますね。 三井寺から東海自然歩道へ歩くのですが、取り付きがわからず、東海自然歩道がわかってからも案内標識を間違えて、音羽山への道を間違いました。来た道を戻ったのですが、かなり時間を浪費しました。 標高差は少ないのですが、2か所の急坂があり、2回…