空想の日本建国史(6) 集落が国となる。大淡の上方様、皇尊スメラミコト やっと本題になります。少し言い訳が長すぎました。すみません。 【飛騨の伝承をと古事記の記述の良いところ取りで話を進めます。説明不足の所は後にに別ページで議論したいと思います。】 古事記の始めの部分が解りづらいのでその部分から始めます。縄文時代に現在の高山市丹生川町辺りにあった飛騨国の事から始まります。 いつ頃でしょうか。新石器時代ではないと思います。縄文時代の始めだと思います。日本列島はとても暑かった。北海道まで集落があるのだから南の方は暑くて住めなかった。ですが、飛騨国は南の方ですが、高地であるので涼しい。ここに集落が出…