日本史上でずっと謎の土地といえば、秦王国が知られてたりします。 「隋書」で隋国が倭に派遣した官吏(使者)の裴世清(はいせいせい)が言うには、「其人同於華夏(その人(秦王国)は中国文化とまったく同じであった」と。 当時は遣隋使、遣唐使が中国と往来した影響で、大和朝廷を中心として日本には中国文化が浸透していました。「日本書紀」や奈良の神社仏閣などの建築物からも見てとれますが。全国の主要都市の施設は、この頃から唐風になってたとか。 ・・・それはともかく、果たして秦王国とは、どこなのかと。 ○いつも助かっております var nend_params = {"media":70381,"site":356…