女優 元宝塚歌劇団星組男役トップスター 1965年11月26日北海道札幌市生まれ 1986年 宝塚歌劇団に入団。花組に配属。 2001年 「花の業平」で星組トップに就任。 2003年 「ガラスの風景」「バビロン」で退団。 退団後はミュージカルを中心に活躍。
こんにちは ららぁです。 ミュージカル モーツァルト!LV配信 6/6(日)17時公演 山崎育三郎&香寿たつき 観ました。 ダブルキャストで、公演決定の報 梅田芸術劇場 ネット会員半館貸切公演 梅田芸術劇場 1次抽選 梅田芸術劇場 2次抽選 なんと!緊急事態宣言 発出でどうなる? 6/6(日)17時ネット会員半館貸切公演 無観客LV配信決定 感想 ダブルキャストで、公演決定の報 昨年末(2020年)、梅田芸術劇場のHPで、 2021年春、「ミュージカル!モーツァルト」上演決定の報を知りました。 それも、ヴォルフガング役に山崎育三郎さん&古川雄大さん、 ヴァルトシュテッテン男爵夫人に香寿たつきさ…
3月12日、梅田芸術劇場シアター・ドラマシティに行ってきた。 舞台物はたいてい土曜昼を選択するのですが、今回土曜昼の公演には、圭吾さまが出ないって!?あぶないあぶない(^^; 無事日曜昼公演ゲットし、めちゃくちゃ楽しんできた(^^) CLUB SEBEN といえば、2017.19.21年のZEROシリーズが記憶に新しいけれど、そう、20年前の1st stageを品川プリンスホテルの「クラブeX」まで観に行ってるんだよね~。 「なにをやるかわからない、宇宙人ショー」よ♬とかって友達に言われていったんだよね~。今の会社に派遣社員として入社したてで、展示会で土日出勤という話が周りでささやかれていて。…
①ってつけてたフラグちゃんと回収できるぞ!書くぞー!エリザ2022-2023公演全体の感想として、(ダブルorトリプルの)プリンシパルキャストの皆さんについて書きました。 といいつつ、推しルキ回のみを観ていた事情により、ルキーニを除く、となっております。まりルキの感想は個別にまとめた以下の①からどうぞです。 anagmaram.hatenablog.com * ルドルフ/ 甲斐翔真さん しょうまくんはこれまでロミジュリ2021の配信でしか観たことがなく(なんせまりおくんとWのロミオだったので)、実際に舞台姿を生で観るのはエリザが初めてでした。 「ひ弱な皇太子」だった時代から大きく成長を遂げ、健…
「いぬ神家の一族」がNHKでドラマ化されるというので、楽しみが止まらないのであります。で、76年の映画版を見直したのです。何度見ても名作はいいものです。「いぬ神家の一族」をタカラヅカさんで出来ないものか、と思うのでありますが、出来ないでしょうなぁ。星組さんでやって欲しいと思うのですが、マズ無理でしょう。ならせめて妄想だけでもさせてね、なのであります。金だ一耕助役は、瀬央ゆりあさん。美しい探偵さんです。ヒロインの絶世の美女、珠世役は舞空瞳さん。美しい。佐清、静馬の二役に礼真琴さん。白マスクでも美しい。猿蔵役はぼくたちの暁千星さん。ワイルド・野獣的で美しい。ここまで来てハテ困った。松竹梅の恐ろしい…
エリザベート博多座公演2023年1月 ミュージカル『エリザベート』博多座公演の感想です。 観劇日は2023年1月28日(土)12時開演の部。 井上さんトートを生で拝見したく、というか、エリザベートをもう一度観たく、大好きな博多座へ行ってきました!
こんにちは、せろりです。 『海辺のストルーエンセ』KAAT神奈川芸術劇場公演 初日!おめでとうございます。 朝美絢さんのヨハン・ストルーエンセ……とっても楽しみでございます。 想像しただけでニヤニヤしてしまいます(え) 文字にしてみたら気持ち悪いオタクですね ストルーエンセについてはまた後日語っていきましょう。 ということで、今回はせろりの宝塚歌劇団との出逢いについて順々にお話ししていきたいと思います。 はい、れっつご〜。 〜せろり、宝塚を知る〜 私せろりは学生時代、関西で暮らした経験がありまして… 関西にいた頃はJ◯・モ◯レール・メト◯等をほぼ使わないバチバチに阪急ユーザーだったんです。 (…
花總まり✖️井上芳雄が観たくて博多座遠征を決めましたが、決断した自分を褒めてあげたくなるエリザベートでした。 『最後のダンス』のトートが気味が悪くてゾワッと総毛立ったのは初めてのこと←最大級に褒めてます!で、井上芳雄トートのラスボス感が半端なかったです。 凄いもの観た! 2019年のエリザベート時より体が締まっているからか、舞台化粧を変えたからか、プロレスラー的な感じは微塵もなく、まさに黄泉の帝王。 芳雄トートは黄泉の国から生還?するシシィをベッドまでお姫様抱っこして運ぶし←他のトートはトートダンサーズが運んでいる気がする、ロウソクを吹き消さず手の平で消すし、ニヤつき加減も、手の動きも、立ち姿…
『エリザベート』@梅田芸術劇場メインホール エリザベート:愛希れいか/フランツ:佐藤隆紀/ルドルフ:立石俊樹 ゾフィー:香寿たつき/ルキーニ:黒羽麻璃央
大浦みずきさんの 春の風を君に…この公演の見どころの一つは、香寿たつきさんでありましょう。並みいる先輩を差し置いて、香寿たつきさんはソコソコ台詞も出番もある大抜擢とも言えるような役が与えれたのであります。その頃香寿たつきさんは、既に中堅どころに差し掛かっていた時期ではありましょう。しかし、当時の花組一家は親分大浦みずきさんを筆頭に、その身内衆には偉ェのがズラリと揃っていて、スターさんの渋滞状態でありました。で、将来のスター候補香寿たつきさんを生かすためにも、組替えの旅路に出た方が良かろうということになったのでありましょう。そんなわけでこの公演は、花組さんの香寿たつきさんへの計らい、贐といった意…
宮津大蔵さんの著書『うちら、まだ終わってないし』を読みました 以前読んだ宮津大蔵さんの著書、『ヅカメン お父ちゃんたちの宝塚』(2014年初版)が ヅカネタ満載でとてもおもしろく、宝塚ファンとしても、参考になる楽しい本でした。 宮津大蔵さんの奥様は、元宝塚歌劇団 月組男役の真山葉瑠さん。 72期で、同期に香寿たつきさん、紫吹淳さんがいらっしゃいます。 奥様との会話からインスパイアされたのか? 宮津大蔵さん、宝塚100周年の年に、宝塚をテーマにした『ヅカメン』を書かれました。 宝塚を支える男性陣のお話、なるほど〜と目からウロコの話もありました。 この度読んだのは、2021年に刊行された『うちら、…
皆さま、明けましておめでとうございます。 今年も頑張ってブログ書いていきますね! さて、この前、職場の後輩の女の子と世間話をしてまして ずっと見に行きたかったミュージカルをやっと見に行けることになったとのこと。そのミュージカルが何か聞くと なんと、エリザベート。 「エリザベートじゃん!任せてよ!超詳しいよ!初めてみるの?ストーリー知ってる?曲とかは聞いたことあるかな?FNS歌謡祭とかでこの前ジェジュンが歌ってたよね?聞いたかな?歌おうか?とーもだちをーわすれーはしない、ぼくはーいまー」 興奮する35歳男性。 こっわ。 明らかにキワモノを見る目に後輩がなっていたのでちょっとクールダウンし、おすす…
2016年に下記の記事を書きました。 vmntodo.hatenablog.com 今見てもけっこう面白いなーと思いながら見るのですが、あれから6年経って宝塚のトップスターも代替わりをし、ジャニーズもいろんなグループがデビューし、そして解散し退所しといろいろ変わったので2023年verを作成してみました。 ジャニーズのみなさんって宝塚なら何期なの?2023ver 宝塚は受験する年の中学校3年生から高校3年生に受験資格があります。 中学2年生は受けられないし、大学1年生になったら二度受けることはできません。 なので、正確に言えば何期を受験できる年齢なんだろうのほうが正しいですね。 今回もざっくり…
~本~ ●「女芸人の壁」(西澤千央) 文春オンラインの連載から気になって読んでいた。ジェンダーバランスの動向が最も注目される界隈のうちの一角、芸人の世界。山田邦子、清水ミチコ、モリマン・モリ夫、オセロ中島、青木さやか、Aマッソ・加納……など、豪華な面々のインタビューが収録されており、歴史が総ざらいできる。女芸人の歴史は、すなわちテレビの歴史。それは日本社会の歴史だ。ジェンダーの行く末、暗示する人honey。大好きな鳥居みゆきさんの聡明さも、あらためて指さし確認できた。ヨシ! books.bunshun.jp ●「ジャクソンひとり」(安堂ホセ) 私は今、小説の作品づくりをして新人賞に応募していた…
ここ数ヶ月ものすごくエリザベート(ミュージカル)が気になっているワタシ エリザベートが 見たい!! ☆ この記事のもくじ ☆ ♪ ワタシの 始まりは峰さを理さまの追悼 で このお二人が主役【トート】演じた 【エリザベート -愛と死の輪舞】 【エリザベート -愛と死の輪舞】 鑑賞 初代一路真輝さん時代の花總まりさんエリザベートで 麻路さきさんの トート エリザベートは白城あやかさん つい最近の明日海りおさんトートも 愛希れいかさんのエリザベート 本命は1月末の帝国劇場版の博多座千秋楽ライブ配信 ここから下は この記事の使いまわしです ♪ 【エリザベート】というミュージカル ♪ 帝劇【エリザベート…
花總シシィが円盤化されないってヲタが揉めてますね!花總さんご自身が今回で終わり、を幻の2020年公演の時点からほのめかしているし、愛希さんも好評なのでそれ自体は否定しないけれど(サッカーの「代表引退」みたいなニュアンス。その理由もやっぱりサッカーの代表引退みたいな感じだと思う)、宝塚版の初演から26年シシィを演じている、と数字が出てくると、どうせなら4年後もう1回やってくれないかな、とニヤニヤ思うわたしである。エリザベートって2幕のルドルフが死ぬ辺り以降は50代設定だと思うし。 花總まり 日本の顔|文藝春秋digital 今回、花總まりエリザベート・古川雄大トート・香寿たつきゾフィー、というキ…
ミュージカル「エリザベート」202211/5ソワレ公演。