《前回のつづきから》 blog.railroad-traveler.info ■かつては庶民の台所を支えた「○○市場駅」 貨物駅は一般には馴染みがないため、その名称もあまり知られることはありません。それとともに、貨物駅が設置される場所は、港湾部や埠頭など一般に立ち入ることが制限されている所でもあるので、その存在すら知られることも少ないといえます。 その貨物駅の中でも、私たちの食生活に欠かすことができない卸売市場に併設された駅が多く存在しました。 例えば、年末になると買い出し客で賑わう光景とともに紹介されていた東京・築地にあった東京都中央卸売市場築地市場は、都民の台所を支える存在でした。今では豊…