(近代の交通・通信を支えた駅逓 クローズアップ展示2) ★近代の交通・通信を支えた駅逓 クローズアップ展示2 北海道博物館、2024年6月14日(金)-10月10日(木) (WEBサイト→) www.hm.pref.hokkaido.lg.jp 明治から昭和の始めごろにかけて、北海道内には、特に交通網が整っていなかった内陸部を中心に、「駅逓所」と呼ばれる施設が置かれていました。北海道庁から駅逓取扱人を命じられた地域の有力者などが、その地域を通行する旅行者や移住者に対して、宿泊場所や休憩場所、荷物を運ぶための馬などを有料で提供する、という北海道独特の施設です。1947年(昭和22年)の制度廃止ま…