昨晩はZOOMで『「球磨焼酎の楽しみ方」オンライン講座』に参加。 『古典酒場』の編集長倉島紀和子さんが講師となり、 吉田類さん、角田光代さんとゲストも豪華。 なのに参加料は2,000円で、全額球磨焼酎災害義援金口座に振り込むという。 皆チャリティで出演なのだな。球磨焼酎への思いがある。 参加料4,500円のコースもあって、 「教材」として銀座熊本館が選んだ球磨焼酎のミニボトル3本セットが届く。 これが受付開始後すぐ予定枚数に達したとのことで 妻がわざわざ銀座熊本館に買いに行った。 林酒造場「極楽」 福田酒造「樽御輿」 深野酒造「彩葉」 この3本。おつまみも一品、教材として豆腐の味噌漬けを。これ…