2004年10月から12月にかけて独立UHF系各局で放送されたTVアニメ。全13話。 成人向けPCゲーム「とらいあんぐるハート」のスピンオフ企画のTVアニメ化。 古典的な魔法少女物のフォーマットを踏襲しているが、内容はシリアスなバトル物になっており、「萌え」より「燃え」とも評された。キャッチコピーは「魔法少女、はじめました。」 好評を受け、TVアニメの続編や、劇場版も制作された。
文:都築真紀、絵:奧田泰弘・長谷川光司
リスト::アニメ作品//タイトル/ま行 | リスト::アニメ作品//2004年
はるすです 新宿マルイアネックスにて『魔法少女リリカルなのは リリカル☆ストア2022~リリカルサバイバー~』が開催中です。会場各所にある二次元コード(QRコード)を読み込みAR機能を使った等身大アクリルスタンドが動き出す演出や、スマートフォン用の壁紙がもらえるスタンプラリー、キャラと一緒に撮影ができるフォトフレームなど、様々な演出を楽しむ事ができます。また、展示場横にはグッズ販売もあり内容盛りだくさんのイベントになっています。東京会場は2022年11月11日(金)~11月27日(日)迄です。以後大阪、愛知と順次開催される予定です。以下、会場風景や関連サイトを記載しておきますが、体験型のイベン…
こんにちは!弓使いです! 今回は追加が決まった普段自分が使っている魔法少女リリカルなのはのデッキを紹介します。私がヴァイスを始めたタイトルでもあるのでかなり思い入れが深いデッキです。
youtu.be 魔法少女リリカルなのはリフレクションとデトネーションを観ました!! 前々から観たかったんですけどね。ようやくでした。自分はストライカーズから入ったんですけど、それから一期二期と観て好きになりましたよ。 かわいくて熱くて、二期は特によかったですね。アニメのワンクールものの中でも特にできがいいと思います。まあストライカーズも面白かったけど、あれはさすがに成長させすぎ……と思ったよね。 中学・高校生編は? ってなるじゃん。いや面白かったけどね。でも求められてたのは大人ではなく子供時代の話だと制作陣も悟ったのか幼少期に戻りましたね。 ちなみにいうとリフレクションが前半でデトネーション…
お・き・ざ・り・す光りました!色違いレジエレキです!どこが色違い? はい!通常色は青い拘束具が色違いだと白くなります!886リセットでした! とても早い!スピードボールに入れることができました! とても速いから! レジドラゴ用のガンテツボール集めのついでに回収しておいてよかったです。ニックネームはF・Testarossa これやりたくて英語でやりました。魔法少女リリカルなのはの主人公、高町なのはさんのライバル兼嫁キャラ、フェイト・テスタロッサちゃんです。 にしても相変わらずいいビジュアルですね。 レオタードにマントにツインテですよ。 使用武器も斧、槍、鎌、大剣、二刀流と超可変式で魔法少女の癖に…
(2019/05/17の過去記事) 朝起きて。適当にツイッター見て。あぁ・・・今日は麗花さんの誕生日か。あぁ・・・なのは新情報か・・・
2023年もライブ初めは奈々さん!『NANA MIZUKI LIVE HEROES 2023』LIGHTNING MODE、BLADE MODEの2日間参加してきました。最高過ぎでした…! 初日の電光掲示板!2日も撮ればよかった… 初日は「LIGHTNING MODE」ということで、『魔法少女リリカルなのは』の曲を中心に、2日目の「BLADE MODE」は『戦姫絶唱シンフォギア』の曲を中心に披露されました。お恥ずかしながら、なのは未試聴、シンフォギアは1期しか見ていないのですが、曲はよく聴いていたのでベスト盤的な最高のライブでした!作品関連の聴きたかった局は8割方聴けましたね! 席は2日共20…
はじめに 『NANA MIZUKI LIVE HEROES 2023』に参戦してから早いもので、1週間が経過しました。この1週間はずっとナナソンばかり聴いていました。水樹奈々を好きになって、彼女が出演している作品を観てアニメの素晴らしさを知りました。それをきっかけに色々な作品を観るようになりました。また、初めてキャラソン(キャラクターソング)というものを知りました。それらが数多くの素晴らしい作品との出会いに繋がっていきました。彼女に出会わなければ、きっとアニメやアニソンの世界に興味を持つこともなく、一生を終えていたかも知れません。そして多くの名作に出会うこともなかったかも・・・。そう考えるとゾ…
【魔法少女リリカルなのはStrikerS布教文字版】 リリカルなのはのここがいい! 1 機械系魔法少女 消費するのはMPにあたるものだけど 変身するのは「愛機(デバイス)」で! 魔法もシステマティックなもので リミッターの概念もあります 魔法の使い方としては 魔法の素質がある人は体内に 「リンカーコア」MP源があって そこから溢れる魔力を デバイスを通して制御して 銃弾みたいに丸くして飛ばしたり 輪っかにして拘束具にしたり どっかーんします だいたい戦う手段 魔法の構築方法によって ミッドチルダ式とか 近代(真正)ベルカ式とか 色々あるけれど だいたいの人々はミッドチルダ式(現代の魔法) 由緒…
ツイート ⚡Game*Spark⚡ @gamespark 25年の時を経て、『ゴールデンアイ 007』スイッチ/Xbox向けについに復刻! 1月27日リリース決定。 壁になった権利問題の詳細はこちら。 https://www.gamespark.jp/article/2022/09/14/122372.html 01:12 大帝国絶対永久皇帝・大帝国大元帥★ @blackeye2025 JR西日本、融雪設備稼働させず 7000人が最大10時間閉じ込め(毎日新聞) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/e2ae1e954e63b3aa622f1…
ツイート 大帝国絶対永久皇帝・大帝国大元帥★ @blackeye2025 全身筋肉痛 07:15 アニメイトタイムズ公式 @animatetimes 【1月22日に公開した記事ランキング第5位】 声優アーティスト・水樹奈々、2023年夏のライブツアー開催決定! #水樹奈々 https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1674391005&utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=ranking_20230123_07 07:16 水樹奈々オフィシャル @NM_NANAPARTY 改め…
1月21日の土曜日、水樹奈々さんのコンサート『NANA MIZUKI LIVE HEROES 2023 -LIGHTNING MODE-』に参加してきた。 NANA MIZUKI LIVE HEROES 2023 (mizukinana.jp) 昨年からライブ活動を再開しており、まだ声出しはできないものの、席などは通常通り。 今回は21日:LIGHTNING MODE、22日:BLADE MODEという二つのコンセプトで開催。ファンならタイトルから大体察する通り、初日は『魔法少女リリカルなのは』シリーズの楽曲、二日目は『戦記絶唱シンフォギア』シリーズの楽曲が中心のセットリストとなっている。両ア…
今年の初ライヴは水樹奈々! LIVE HEROESの初日〈LIGHTING MODE〉に参戦してきました。今年初のライヴです。昨年夏の「LIVE HOME 2022」には参戦することが出来なかったので、奈々さんのライヴに参戦するのは1年振りとなります。ここ数日は自分で作った予想プレイリストをヘヴィロテしていました。 テーマはヒーロー! 今回のライヴのテーマはずばり、ヒーローです。奈々さんがこれまで声優として演じてきたヒーローやヒロイン達が出演する作品の楽曲を中心にライヴのセットリストが構成されるというのは事前に告知がありました。初日は〈LIGHTNING MODE〉で2日目が〈BLADE MO…
おはようございます。3度目のコーセーです。今日はこれが最後の更新です。 早速本題。 水樹奈々さんお誕生日記念!一番好きなキャラは?について考える 本日、1月21日は水樹奈々さんのお誕生日です。 水樹奈々さんは1990年代後半に声優デビュー。第1回声優アワードでは歌唱賞、第4回では声優という職業を各メディアを通じて多く広めた人物に贈られる富山敬賞を受賞しました。 2022年は『シャーマンキング』や『うる星やつら』などのタイトルに出演。 さらに7月にはライブツアーで初の茨城公演を行い、全都道府県でライブを開催する快挙を成し遂げました。なお誕生日当日の1月21日と翌22日にはさいたまスーパーアリーナ…
お疲れ様です。 皆さんは、中学生時代どのような生徒でしたか? 私はゴリゴリの中二病でした(笑) 特にアニメにハマっていた時期で、 ・コードギアスのルルーシュ ・ガンダムSEEDのシン・アスカ ・魔法少女リリカルなのはのリーンフォース 等の影響を受け、学校でもアニメのセリフや魔法の詠唱をしていましたね(笑) 「響け終焉の笛 ラグナロク!!」 今でも思い出すと恥かしいです(笑)(笑) よくいじめられなかったなと思っています。 周りもアニメオタクがたくさんいて良かったです(笑) 今ではあまりアニメを見る機会が減りましたが、面白い作品はあるのかな? おすすめの作品があれば教えてください。 閲覧していた…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
今期(2023年冬クール)のアニメの主に、スタッフをまとめました。 新しいアニメは「何が面白そうなのか、いちいち調べてられない!!」という人に、アニメスタッフから見たおすすめを紹介!! 自論ですが、 アニメの面白さは7〜8割、アニメスタッフに依存してると思ってます。他は原作だったり、声優だったり。 そして、アニメスタッフの中で一番影響力があるのは「監督」です。それ後にシリーズ構成(脚本)、制作会社と続きます。 つまり、アニメの監督を見ることで、アニメの面白さ(クオリティと言いた方がいいかな?)をある程度予測することができます。 あくまでも、「ある程度」。 素晴らしい監督が面白くないアニメを作る…
2023年1月21日(土)、22日(日)の2日間に渡って水樹奈々さんのライブ「NANA MIZUKI LIVE HEROES 2023」がさいたまスーパーアリーナにて行われます。さらに、21日は-LIGHTNING MODE-、22日は-BLADE MODE-というサブタイトルが付けられており、インタビューで水樹奈々さんは、「黄色でLIGHTNING、ブルーでBLADEといえば、それぞれキャプテンになるヒーローは誰なのか? 皆さんが予想している、まさにその通りです!」とおっしゃっています。 news.kingrecords.co.jp また、別のインタビューでは、「“ヒーロー”がテーマなので、…