いわしを梅煮にしました。 いわしはウロコがあれば取ってから、手で頭と内蔵を取って洗います。 まな板を汚したくないので、包丁も使いませんでした。 なのでちょっとやりにくかったです(^_^;) まな板シートを敷いて、包丁で頭をとったほうが良いかもです(*^^*) 醤油、砂糖、酒、みりんとちぎった梅干しを入れて、落し蓋をして煮ます。 梅干しを入れて煮ると、なんだか出汁がでる気がします(*^_^*) 美味しいけど、いわしの下処理は面倒ですよね。 臭う生ゴミ出るので、夏は特に(^_^;) 我が家は缶詰も常備しています。(^o^) マルハニチロ 北海道のいわし水煮 150g×6個 マルハ Amazon 手…